”動物性由来の成分を一切摂らない”というヴィーガンライフスタイルにおいて、食に関してはその実態がイメージしやすいかもしれません。
一方で、普段使う化粧品についてはどうでしょう?
食べ物と比べ、”この商品には動物由来のものが入っているかも”と意識することは少ないのではないでしょうか。
スキンケア用品や、コスメなど、実は知らないうちに”動物由来のもの、使ってしまっていた!”なんてこともあるかもしれません。
代表的なものだと、以下のような成分が挙げられます。
・コラーゲン(豚、鶏、魚の皮)
・ヒアルロン酸(鶏の鶏冠)
・グリセリン(動物の脂肪)
・ラノリン(羊の脂)
・プラセンタ(豚、馬の胎盤)
・ステアリン酸(牛・豚・羊の脂)
これはほんの一部ですので、「もっと知りたい!」という方は、下記に関連記事を載せているので、よかったらチェックしてみてくださいね。
参考記事:化粧品における動物由来成分とは?動物由来原料フリーなヴィーガンコスメ
この記事では、上記のような成分を一切含んでいない、植物性由来のヴィーガンリップをご紹介します。
発色もうるおいも◎ ヴィーガンリップ7選
1. lush
この投稿をInstagramで見る
イギリス発の「lush(ラッシュ)」。
もうご存じの方も多い、老舗のヴィーガンブランドからご紹介していきます!
ラッシュと言えば皆さんはどんなイメージがありますか?
”カラフルで、良い匂いで、店内がとってもお洒落で、バスボム”といったものでしょうか。
ラッシュのリップカラーも、イメージの通りとてもカラフルで、見ていて元気が出てきます。
ネイキッドリフィルタイプのリップスティックと別売りのリップスティックケースをセットで買うのがおすすめです。
リップスティックを使い終わったら、中身を入れ替えて繰り返しの使用が可能。画期的でとってもエコフレンドリーですよね。
ブロッコリーシードオイルを主成分として、ホホバオイル、キャンデリワックスなど植物由来の原材料のみを使用。
環境、動物、そして私たちにもSocial Goodな仕掛けがたくさんのラッシュは多くの人から愛されています。
日本公式サイトはこちら
2. Awake
この投稿をInstagramで見る
米国発の「Awake(アウェイク)」。
植物が持つ生命力に着目した同ブランドです。
アウェイクのリップカラーはなんといっても、チークにも使えるというところがとてもユニークかもしれません。
植物由来成分を配合し、石油系溶剤は使わずにトウモロコシや小麦といった植物性溶剤を使用。
元々、環境にも動物にも優しいネイルブランドだったのですが、商品拡大と共にコフレシリーズも展開しており、お友達やご家族に贈っても喜ばれそうですね。
今だと日本公式サイトで、パーソナルカラー診断を実施しています。
ご自身のパーソナルカラーを知って、あなたをより美しく見せてくれるカラーに出会ってみてください。
3. AXIOLOGY
この投稿をInstagramで見る
米国発の「AXIOLOGY(アキシオロジー)」。
クレヨン型のリップがとってもキュートな同ブランドです。
保湿力も抜群で、唇だけではなく、まぶたやチークにも使えるそうです。
こちらのブランドは、アメリカの非動物実験認証制度PETAを取得済み。
従来のリップに使用されるキャップやチューブなどは一切使われていないので、動物だけでなく、環境にもとっても優しいのが特徴です。
こちらで購入できます。
4. ZAO
この投稿をInstagramで見る
フランス発の「ZAO(ザオ)」。
天然成分100%で作られている同ブランドは、なんといっても竹を使って作られたパッケージが一番の特徴。
95%以上が天然由来成分を含んでいる「ECOCERT認証」やフランスのオーガニック化粧品協会「COSMEBIO認証」を取得しているなど、安心して使えるヴィーガンコスメです。
グロスの他にもマットめなリップなども展開しているので、是非、ザオ日本公式オンラインストアにアクセスして、あなたのお気に入りを見つけてみてくださいね。
5. INIKA Organic
この投稿をInstagramで見る
オーストラリア発の「INIKA Organic(イニカ オーガニック)」。
ハラール認証も受けているブランドです。
2006年に設立して以来、ケミカル・動物成分は一切使用せず、”ヴィーガン・コスメ”としてのポリシーを徹底しています。
写真のリップは、チークとしてもお使いいただけます◎
2in1、3in1など一つでメイクアップが叶うコスメがヴィーガンブランドにはとても多く、ちょっと得した気分になりますね。
公式サイトはこちら
6. California Organic House
この投稿をInstagramで見る
日本発の「California Organic House(カリフォルニア オーガニック ハウス)」。
ヴィーガンにこだわったコスメやスキンケアをオンラインで販売しています。
プラスチックフリーのパッケージが可愛いリップグロス。
コンポスト可な厚紙仕様のケースは、可愛いだけではなく、ゼロウェイストなので環境にも優しいのが素敵ですね。
日本人の肌に馴染みやすいカラー展開で、その塗り心地はソフトで滑らかです。
ジェンダー問わず、全ての人に向けて作られているこの商品は、新時代のメイクアップを考えるきっかけになりそうです。
公式サイトはこちら
7. e.l.f Cosmetics
この投稿をInstagramで見る
米国発の「e.l.f Cosmetics(エルフ)」。
年代問わず、様々な世代から支持を得ている同ブランド。
ヴィーガンブランドとしての強みだけではなく、PETAのファーフリーキャンペーンのサポーター、東日本大震災への寄付など慈善活動にも積極的です。
エルフのリップは発色が鮮やかで、グロスの豊富なラインナップが嬉しいポイントです。
購入はこちら
まとめ
気になるリップはありましたでしょうか?
ちょっと派手なカラーもありましたが、リモート会議のメイクでは、リップの色は気持ち強めに出した方が、血色がよく見えて良いと言われています。
「マスク着用でなかなかリップの出番がない~!」という方にも、大切な人との久しぶりのご飯や、普段のリモートミーティングなど、シーン毎に是非、使い分けてみてくださいね。
最後まで読んでくださった方、リップカラー以外のコスメが気になった方、ハピキヌではヴィーガンコスメについて書いた記事を数多く取り扱っています。
よろしければ、是非チェックしてみてくださいね。
2.4万フォロワー越えのインスタグラムも毎日更新しています🐰
食品からアパレルまで、800を越えるヴィーガン・プラントベース商品が購入できるハッピーキヌアセレクトショップをぜひ訪れてみてください。
1%ポイント還元、さらに1%が地球環境・動物保護に寄付されます。毎週木曜日に新商品も追加されます、お楽しみに。
お買い物はこちらから。