突然ですが皆さん、パンはお好きですか?私は大好きです。
パンの中には時折、乳製品や卵などが入っていますね。そんな中でヴィーガンパンをご存知でしょうか?
ヴィーガンパンとは、肉や魚、卵、乳製品を使用しない、植物性の材料で作られたパンのこと。
今回は、北は北海道から、南は岡山まで、美味しいヴィーガンパンが食べられるお店を集めました。
店舗で見て選ぶのも楽しいですが、今回ご紹介するヴィーガンパンのお店は、ほとんどがオンラインストアでの購入が可能。食べたいときに注文すれば、届けてもらえます。
レストランやカフェを併設しているところもあるので、もし機会があればぜひ訪れてみてください。
早速、美味しいヴィーガンパンを見ていきましょう。
1. ハルタ huluta【北海道・札幌】
この投稿をInstagramで見る
円山公園にある、ヴィーガンのパン屋さん「ハルタ huluta」です。
北海道産小麦100%と、自家製酵母などを使った植物性材料のみで作ったパンとマフィンは、マーガリン、ショートニング、イーストや卵・乳製品などの動物性食材は不使用。
甘みには、てんさい糖(北海道産)、素焚糖(奄美諸島産)、黒糖(沖縄産)を使用し、牛骨炭を使った砂糖は使っていません。
食パンやハード系のパン、甘いパンなどを取りそろえた、小さいパン屋さんです。
売り切れ次第閉店するので、早めの来店がおすすめです。
オンラインストアで購入もできます。
※来店の際は、ホームページの「ご来店の前に」をご覧になってからお出かけください。
【詳細情報】
店舗名:ハルタ huluta
住所:札幌市中央区大通西23-2-25 ラ・メール円山公園
営業時間:10:00~17:00(売り切れ次第閉店)
定休日:火曜・水曜(不定休あり)
2. 石窯パン ハル【長野・上田、松本】
この投稿をInstagramで見る
上田店と松本店の2店舗を構える「石窯パン ハル」。
長野県産小麦100%や、自家培養発酵種(サワードゥ)を使用する、植物性素材100%のパン屋さんです。
富士山の溶岩から発生する遠赤外線で焼き上げるパンは、皮はパリッと、中はしっとりもちもちになります。
食パンやカンパーニュ、あんバターサンドなど、滋味深く風味豊かなパンが特徴です。
上田店は、JR・しなの鉄道上田駅より徒歩10分ほどの海野町商店街にあります。
松本店(2022年にオープン)は、JR松本駅より徒歩10分です。
オンラインストアで購入もできます。
【詳細情報】
店舗名:石窯パン ハル 上田店
住所/電話番号:長野県上田市中央2丁目11-19グラスプ海野町Ⅱ号館1階A号 📞0268-75-0777
営業時間:11:00~15:00(16:00~お隣「犀の角」にて販売)
定休日:月曜※毎週日曜日は「日曜日のお菓子屋さん」の日。
店舗名:石窯パン ハル 松本店
住所/電話番号:長野県松本市中央3丁目7-30井垣屋テナントJ号📞0263-88-8731
営業時間:12:00~17:00(日曜11:00~15:00)
定休日:月曜
3. fruits and season フルーツ アンド シーズン【東京・恵比寿】
この投稿をInstagramで見る
fruits and seasonは、「最高に美味しい旬のフルーツをもっと気軽に楽しんでほしい」という想いから誕生した、ヴィーガン対応のフルーツサンド専門のお店です。
フルーツの美味しさを引き出す、乳・卵不使用の豆乳クリームをたっぷりと使用。食べ応えも十分あります。
苺やみかん、パインの他、芋や柿など、季節限定のメニューも登場します。
見て楽しいオリジナルギフトボックスは、ギフトや手土産にもぴったりです。
オンラインストアで購入もできます。
【詳細情報】
店舗名:fruits and season フルーツ アンド シーズン
住所:東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 クリーンパレス 1F
営業時間:10:00~20:00
定休日: 月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜に振り替え)
都内のヴィーガンパンについては、こちらの記事もご覧ください。
4. はてな代官山【東京・代官山】
この投稿をInstagramで見る
東横線の代官山駅から徒歩5分ほどのヴィーガンのレストラン「はてな代官山」。
オーガニックで、白砂糖不使用、添加物無添加のヴィーガンの食事が楽しめるだけでなく、ヴィーガンパンの購入のみもできます。
店頭に並ぶパンは、職人さんの気まぐれで決まるものもあるのが楽しいところ。
例えば、カレーパンやメロンパン、激辛タンドリーチキンのバーガーなどを、その日の「気まぐれ」として販売しています。
食パンは、ヴィーガン、オーガニック、シュガーフリーで、とても美味しく、お店の自慢の商品。
レストランでは、おかず系のバーガーや、唐揚げ丼など、すべてヴィーガン仕様のお料理がいただけます。
レストランがあります。
【詳細情報】
店舗名:はてな代官山
住所/電話番号:東京都渋谷区代官山町10-3 代官山不動産1階📞 03-6416-4270
営業時間/定休日:不定期なのでインスタグラムを確認してください。
都内のヴィーガンパンについては、こちらの記事もご覧ください。
5. アペリラ【京都・下賀茂神社】
この投稿をInstagramで見る
アペリラは、叡山電鉄・京阪電気鉄道の出町柳駅から6分ほど、下鴨神社近くのヴィーガンベーカリー&カフェです。
18年間継ぎ足している自家製酵母を使ったパンは、うまみも香りもとても豊か。京都産全粒粉を使用するなど、素材にもこだわっています。
食パンやカレーパン、豆乳クリームパンなどの他、ワッフルやクッキーなどもあり、すべてヴィーガンです。
カフェでは、パフェやワッフルもあります。
オンラインストアで購入もできます。
☕カフェがあります。
【詳細情報】
店舗名:アペリラ
住所/電話番号:京都府京都市左京区高野蓼原町36-3📞075-203-8506
営業時間:8:00~16:00
定休日:月曜・火曜
6. ameen’s oven アミーンズ・オーブン【兵庫・夙川】
この投稿をInstagramで見る
ameen’s ovenは、阪急神戸線の夙川駅から徒歩6分ほどにある、カフェ兼ベーカリーです。
クロワッサンには卵とバターを使用していますが、97%がヴィーガンパンです。
古代小麦と言われている、スペルト小麦やアインコーン小麦を使ったパンは、栄養価が高く、低アレルギーで、味わい深いのが特徴。自家製酵母でゆっくり時間をかけて発酵させて焼いているのもポイントです。
カンパーニュ類、クロワッサン、ベーグル、その他にも季節のパンが楽しめます。
カフェでは、モーニングやランチでパンをいただくことができます。
オンラインストアで購入もできます。
☕カフェがあります。
【詳細情報】
店舗名:ameen’s oven アミーンズ・オーブン
住所/電話番号:兵庫県西宮市若松町6-18 ヴィラドコアン1階📞0798-70-8485
営業時間:パン9:30~18:00、カフェ:9:30~17:00(モーニング9:30~11:30、ランチ11:30~)
定休日:月曜、第1・3・5日曜(月曜が祝日の場合翌火曜が休み)
7. テレココ【岡山・備前三門】
この投稿をInstagramで見る
JR備前三門駅前にある、ヴィーガン、ベジタリアン、グルテンフリーのパンやケーキを作る自然派食品店「テレココ」。
パンやケーキにはすべて、全粒穀物やナッツ、オーガニック果物や野菜が使われており、精製された砂糖は使用していません。
美味しさ第一のパンとスイーツは、ヴィーガンの方のために材料を厳選し、誰もが安心して食べられるように作られています。
ライ麦パンや全粒粉パン、スコーンなどがありますが、来店する際は、パンが購入できるかを事前に電話でご確認ください。
オンラインストアで購入もできます。
ご注意)2022年2月10日現在、オンラインストアのみの営業。店舗での販売は、2月下旬より再開予定。来店の際は、事前に電話でご確認ください。
【詳細情報】
店舗名:テレココ
住所:岡山県岡山市北区下伊福上町 15ー20 📞 086-289-5894
営業時間:10:30~17:00(予定)
定休日: 月曜~木曜
まとめ
全国の美味しいヴィーガンパンが買えるお店7店をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ヴィーガンパンと一口に言っても、素材に独特のこだわりがあったり、地元産の小麦を使っていたりなど、それぞれのお店の個性が光っていました。
パンの種類も、ハード系だけでなく、甘いパンやおかずパンなど幅があり、選ぶ楽しみも増えそうです。
もしお店の近くを訪れたときには、ぜひ立ち寄ってみてください。
「なかなか行かれない!」というときは、オンラインストアの利用がおすすめです。
美味しいヴィーガンパンで幸せなひとときをお過ごしください。