一日の疲れを癒す、贅沢なバスタイムを叶えるヴィーガン対応バスグッズ7選

シャワーだけでは得られない、リラックス効果や睡眠効果を上げてくれ、1日の疲れを取ってくれるバスタイム。ヴィーガン対応のバスグッズがあればさらに気分が上がります。

汗をかきやすい夏はシャワーでさっさとスッキリしたい。せっかくお風呂に入って汗を流したのに、お風呂から上がった瞬間にまた汗がダラダラ…
そんな理由から、夏はシャワーだけで済ましてしまう方も多いと思います。
でも、夏だからこそお風呂に入りましょう。
シャワーだけでは得られない、リラックス効果や睡眠効果を上げてくれ、1日の疲れを取ってくれるのがお風呂です。
そして、ヴィーガン対応のバスグッズがあれば、さらに気分が上がりますよね。
目次
夏こそ入浴
夏は暑さだけでではなく、冷房による冷えにも対応しなければならず、体はかなりのストレスを感じています。
しかも、暑さによる食欲不振や不眠などが続き、自律神経が乱れることにより夏バテの原因に。
自律神経を整えるためには、体をゆっくりと休める必要があります。そのためには良質の睡眠が欠かせません。
正しい入浴をすることにより、リラックスでき、睡眠の質を高め、体が休まり、夏バテ解消、夏バテ予防ができます。
効果的なお風呂の入り方
夏場は寝る1〜2時間前を目安に、38〜39℃のぬるめのお湯に15分〜20分ゆっくり全身浸かリます。(冬場は40〜41℃に10~15分。)
42℃を超えると逆に体に負担がかかってしまうので、できるだけ避けましょう。
心臓や肺に疾患がある方は、半身浴をおすすめします。
ぬるめのお湯に浸かることでゆっくりと全身の血流が良くなり、冷えていた末端が温まります。
入浴することで汗をかくため、入浴前後の水分補給をしっかりとりましょう。
そして、夏は紫外線によって肌が乾燥しますが、お風呂に入ることにより、皮脂が落とされるので更に乾燥してしまいます。お風呂上がりのスキンケアを忘れずに。
入浴によるメリット
正しい入浴をすれば、たくさんのメッリトが得られます。
体が温まることにより、血流が改善されることにより、リンパの流れも良くなるので新陳代謝も高まり、冷えやむくみの改善効果も。
ゆっくり湯船に浸かることにより、毛穴が開き毛穴の中の汚れも排出されるため、美肌効果も得られます。
他にも、健康そして美容に必要な、リラクゼーション効果、自律神経のバランス調整、良質の睡眠など得られいいことづくしです。
ヴィーガン対応バスグッズ7選
1. Kneipp トライアルセット

出典元:kneipp
120年前にドイツで誕生した、ドイツの入浴剤ブランドKneipp(クナイプ。)
岩塩とエッセンシャルオイルから生まれたクナイプの商品は、販売当初から、動物実験を行なわず、常に資源を保護し、環境に優しい方法で生産されています。
10種類以上あるクナイプのバスソルト、どれを選んでいいか悩んでしまいますが、7種類のバスソルトが入ったトライアルセットがあれば、その日の気分によって選べます。
眠りのハーブとして知られるホップとバレリアンが入ったグーテナハトや、自律神経やホルモンバランスの乱れからくる不調を改善してくれる、ゼラニウム&パチュリの香りのバスソルト、他5種類が入っているバスソルトトライアルセットです。
クナイプ公式ホームページはこちらから。
2. LUSH 黄金の眠り バスボム

出典元:LUSH
バスボム黄金の眠りは、カラフルでユニークなデザインが人気のバスボムの発明者、LUSHが作るバスボムです。
普通のバスボムと違い、こちらの商品は、モスリン生地に包まれています。
その理由は、モスリン生地の中に包まれたバスボムの中にたっぷりのラベンダーの花が入っているから。
使用する前から柔らかなラベンダーの匂いに包まれ、目を閉じるとラベンダー畑の中にいる気分にさせてくれます。
LUSH 黄金の眠り バスボム 1個 1,130円
LUSH公式ホームページはこちらから。
3. AROMA BLOOM ハーブバスソルト マリーゴールド&ジンジャー

出典元:Aroma Bloom
AROMA BLOOMのマリーゴールド&ジンジャーバスソルトは、血行を促進し、冷えにアプローチしてくれる温活入浴剤。
太陽のハーブとも呼ばれるマリーゴールドの花と桃の葉をベースに、ジンジャーとオレンジピールを配合し、オレンジ、レモン、クローブの天然植物精油だけで作られています。
芳醇な柑橘系の香りが心を癒し、体を温めてくれるジンジャーが、入浴後も体を温め続けてくれ、心も体もほっこりとさせてくれます。
ゆったりとくつろぎタイムを楽しめる、ハーブバスソルト ラベンダー&バタフライピーもあります。
AROMA BLOOM公式ホームページはこちらから。
4. おいせさん お浄め風呂神塩/リフレッシュ

出典元:おいせさん
伊勢神宮の麓にお店を構えるおいせさん。そのおいせさんが販売するお浄め風呂神塩/ヒーリングは、伊勢神宮からの思いをこめるために、お守りのかたちをしています。
ミネラルがふんだんに含まれている国産のお塩に、ユーカリ葉油、ティーツリー葉油、レモングラス油、セイヨウハッカ油を配合したこだわりのソルトバスです。
ココロとカラダの浄化をテーマにしており、日本製にこだわった、質の良い天然由来の素材を使用して、おいせさんの商品は作られています。
そもそもお塩を浄化に使うのは日本独特のもの。おいせさん お浄め風呂神塩/リフレッシュは心も体も浄化してくれます。
おいせさん公式ホームページはこちらから。
5. KITOWA BATH ESSENCE HINOKI

出典元:KITOWA
KITOWA(きとわ)が販売するBATH ESSENCE HINOKI(バスエッセンスヒノキ)は、三重県産ヒノキオイルを配合して作られています。
KITOWAは2018年に、日本古来から親しまれているヒノキ、ヒバ、クスノキの天然オイルをベースに、日本初のメゾンフレグランスとして誕生しました。
高級感のあるヒノキの香りに、ゼラニウム、イリス、サンダルウッドを加え、 天然オリーブオイルを主成分とし、保湿力に優れた、コメ胚芽オイルやホホバ種子油が配合されています。
天然成分がたっぷり含まれたお肌に優しいバスエッセンス、ヒノキの優しい香りに包まれて、贅沢なバスタイムを過ごせます。
KITOWA BATH ESSENCE HINOKI 1個 200ml(約8回分)5,500円
KITOWA公式ホームページはこちらから。
6.Matt and Nat THE FUTURE IS BRIGHT LARGE SOY CANDLE

出典元:Matt and Nat
Happy Quinoa Online Storeでおなじみのカナダ発ブランドMatt and Natのキャンドルで、癒しのバスタイムを過ごしましょう。
キャンドルを使うことにより、お風呂時間がよりリラックスする空間になります。
MATT&NAT ラージ ソイキャンドルは、ジャスミンとバーボンをベースに、贅沢で魅惑的なスモーキーなバニラの香りが、1日の疲れを癒してくれます。
キャンドルの灯りのゆらぎは、1/f(エフぶんのいち)ゆらぎと言われ、人の心を落ち着かせる効果があります。
Matt and Nat THE FUTURE IS BRIGHT LARGE SOY CANDLE 1個(340g)8,580円
Matt and Nat公式ホームページはこちらから。
7. BATHLIER こんにゃくタオル

出典元:shop.bathlier
お風呂のソムリエが選ぶ、天然のこんにゃく100%のボディタオルは、お湯だけで優しく体を洗ってくれる優れもの。
低刺激でぷるぷるの肌触りのこんにゃくタオルは、石鹸を使う必要がないので、敏感肌、アトピー、赤ちゃんの肌にも安心して使えます。
130年前から、食用こんにゃくだけを使った伝統製法で作られる、こだわりのバスグッズです。
こんにゃくで作った洗顔スポンジもあり、洗顔も石鹸なしでできるので肌に負担かかることがなく美肌へと導いてくれます。
まとめ
1日の疲れを癒してくれるお風呂時間。
体内から温めてくれる入浴は、自律神経を整え、冷えやむくみの改善効果も得られ、さらに良質の睡眠へと導いてくれます。
ゆったりと優雅なバスタイム、ヴィーガン対応バスグッズを使えば、さらに素敵なバスタイムになること間違いなしです。
合わせて読みたい