【2021最新】ディズニーリゾートのベジタリアン&ヴィーガンフード7選

ディズニーリゾートでも、安心してフードメニューを食べたい!ヴィーガンはどのような点を気を付けるべきかを解説しながら、ヴィーガン&ベジタリアン対応のメニューを一挙ご紹介。海外のディズニーリゾートに関する情報についても徹底解説します。

大人から子どもまで、みんなが楽しめるテーマパークとして有名です。
そんな、夢と魔法の王国であるディズニーリゾートでの食事も楽しみの一つですよね。
今回は、ベジタリアンの方よりも制限の多いヴィーガンの方が、ディズニーリゾートでも安心して食べられるベジタリアン&ヴィーガンフードを紹介したいと思います。
(※ベジタリアン情報を含みます)
ディズニーにヴィーガン対応メニューはあるの?
結論から述べると、残念ではありますが、ディズニー公式がヴィーガン対応していると発表しているメニューは、現在のところないようです。
ただ、実質的にヴィーガンの方が食べられるメニューはあると言えるでしょう。
以下に考えられる事例を挙げます。
1. 食材自体のみ動物性不使用のもの(コンタミネーション等は許容)
例えば、フライドポテト。
多くの食材を扱うフードコートも多いディズニーリゾートでは、コンタミネーションまでを考慮すると、揚げ油などで卵の成分などが混ざってしまう可能性があるため、アレルギーをお持ちの方は控えた方がよいと思います。
しかし、ヴィーガンの方の中でも「食材自体に含まれていなければ、コンタミネーションについては許容する」という方は、こちらを召し上がっても問題ないでしょう。
その点、ワゴンで販売されているポップコーンは、コンタミネーションの可能性も低く、適しているかもしれません。
ただ、砂糖やパーム油が含まれている可能性があり、どこまで許容するかは、ご自身で判断なさってください。
パーム油や砂糖に関する情報は、こちらを参照してください。
2. 低アレルゲンメニューで動物性食材不使用のもの
ディズニーリゾートでは、アレルギーをお持ちの方に配慮した「低アレルゲンメニュー」も用意されています。
そのため、この低アレルゲンメニューの中で、肉・魚・乳・卵などの成分が含まれていないものを選べば、実質的にヴィーガン対応である可能性があります。
ただ、こちらの場合も程度があり、アレルゲン物質に掲げられていない動物性由来の原材料が含まれていない保証ができないことや、詳細な成分までが表記されているわけではないため、砂糖やパーム油まで気にされる方は、適してはいません。
ご自身で判断なさってください。
3. ヴィーガン対応してもらえる場合
ディズニーリゾートでは、ヴィーガン・ベジタリアンの方向けに、特定の食材を抜いてもらえることがあります。
そうとなれば、割と多くのメニューがヴィーガン対応になり、一気にハードルが下がるのではないでしょうか。
ただ、どこでも、必ず対応してくれるわけではありません。
ヴィーガン・ベジタリアン対応してもらえるお店は限られているようですが、ベジタリアンメニューを提供しているお店では、ヴィーガン対応してくれる可能性も高いでしょう。
以下にベジタリアンメニューを提供しているお店を紹介します。
事前に問い合わせしておくと、双方とも安心です。心配な方は、公式にお問い合わせください。
ここまで、ヴィーガン対応が考えられる事例をご紹介しました。
ヴィーガン対応しているメニューは、残念ながら少ないのが現状です。
ただ、ベジタリアン対応しているメニューは、比較的豊富にあるようですので、いくつかご紹介します。
なお、ここからご紹介するメニューは、季節に応じて変わる可能性がありますので、公式ホームページの最新情報も併せてご確認くださいね。