繊維業界における世界最高レベルの認証マーク「ブルーサイン®」とは?

繊維業界における世界最高レベルの認証マーク「ブルーサイン®」とは?

持続可能なファッションへの関心が高まる中、消費者が認証ラベルで判別して購入できる製品があります。世界で広がる「ブルーサイン®認証」を解説します。

ハッピーキヌア編集部
2022年09月09日
繊維業界における世界最高レベルの認証マーク「ブルーサイン®」とは?
私たちが毎日身に付けている服は、どこでどのように作られているのかを考えたことはありますか?

 

服が製品として手元に届くまでには、多くの人や工程を経ています。その中で、より安全な化学物質が使われていることや、持続可能な方法で作られているかを知る手段はあまりありません。

 

そこで目安になるのが、繊維業界における認証システム「ブルーサイン®」です。ブルーサイン®とは何か、認証の基準や種類、導入している企業をご紹介します。

 

ブルーサイン®bluesign®)とは

 


ブルーサイン®bluesign®)とは、繊維製品を生産する過程での調達、製造、販売などが、持続可能な方法で行われているかを審査する認証システムです。

 

ブルーサイン®は、「人」「環境」「資源」に配慮した供給の仕組みを目指し、世界で最も厳しいといわれる基準を設定しています。この基準をクリアした製品を使用することで、人や地球の負担を減らすことに貢献できます。

 

運営しているのは、スイスに本部を置くブルーサイン・テクノロジーズ。同社は、ブルーサイン®システムを採用する繊維メーカーやサプライヤーなどを「システムパートナー」と呼び、環境や労働条件、再生不可能な資源の消費などの問題解決に取り組み、人と地球、消費者の安全を守っています。

 

繊維業界の現状

繊維業界では、綿花を生育する際に与える化学肥料による土壌汚染や、染色時に使われる化学薬品と大量の水の消費が問題になっています。また、原料や製品の輸送時に発生する温室効果ガスの二酸化炭素などが人や環境に与える影響も無視できません。

 

繊維を製品に加工して販売するまでには、素材や原料の生産、染色加工、縫製、輸送などの工程があります。これらは別々の組織が関わっていることが多く、問題を解決するには、各分野が協力して取り組むことが必要です。

 

世界的に環境問題や製品の安全性が高い関心を集めている中、繊維関連業においても、人と地球に優しい持続可能な業界の在り方を探る動きを始めています。

 

ブルーサイン®の基準

 


ブルーサイン®には、製造現場、生地卸商、アパレルブランドなどの各現場において詳細な基準が設けられています。

 

ここでは、基準書の中の「化学物質の安全管理」に注目して、どのような項目があるのかを簡単に見ていきます。

 

製造現場の基準

繊維メーカーや衣料品メーカーなどの製造現場は、次の項目を順守しなければなりません。

 

  • 製品をつくる労働者や使用する消費者の健康と安全を守ること
  • 環境に影響を及ぼす可能性を最小限に抑えること
  • 製造した製品に責任を持つこと

 

基準書には、これらの項目に沿った具体的な考え方や方法などの詳細な説明が付いており、パートナーはこれらを順守する必要があります。

 

生地卸商の基準

生地卸商は、次の項目について責任を持つことと定められています。

 

品質/消費者の安全性/環境への配慮/労働衛生と安全/資源保全/社会的責任/リサイクル性

 

持続可能な取り組みというと、製造する側を考えがちですが、生地卸商についても繊維に関わりのある業者として基準が設けられています。

 

アパレルブランドの基準

アパレルブランドについても、持続可能な製品を提供するために守ることが基準書には記されています。

 

管理システム/製品デザイン/資源効率/化学製品の管理/水などの排出量の管理/社会的責任/労働衛生と安全/消費者の安全性など

 

製造から流通までの各関連業者は、人と地球、資源を守るために、化学物質の安全管理を徹底することが求められていることが分かります。

 

人気のヴィーガンレザーMatt and Natが最安最速のお届けで買える公式ページはこちら

初回最大15%オフになるiHerbリンクはこちら

Amazonで買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

楽天で買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

おすすめヴィーガンレザー商品はこちら ソイミート7種の実食レビュー記事はこちら

LINE

Facebook