ヴィーガンの食生活の与えるメリットを「腸内フローラ」の観点から解説
「きれいは腸から作られる」。腸内フローラを整えるには、ヴィーガン食が最適?その理由を徹底解説します。
腸内環境のことを、俗に「腸内フローラ」と呼ぶことがあります。
腸内フローラとは、いったいなんでしょうか?
そして、その、腸内フローラがヴィーガンの食生活を好む理由とは?
詳しく解説していきます。
腸内フローラとは?
ヒトの腸には、およそ、1,000種類の細菌が住んでいます。
その数は、なんと100兆個にも及びます。
このことを、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)と呼びます。
「叢」とは、草むらを表し、「一か所に群がり集まる」という意味があります。
腸内では、1,000種類もの、多種類の細菌たちが、バランスを保ちながら、生息しています。
その様子が、まるでお花畑のようであることから、腸内細菌叢のことを「腸内フローラ」と呼んでいます。
腸内細菌の種類が豊富であれば、いい腸内フローラ?
腸内フローラは、お花畑のようであることから名づけられました。
ということは、その、細菌ひとつひとつは、花だということになります。
ひとつひとつの花である、腸内細菌は、その役割や、種類が、個々に異なります。
腸内細菌は、大きく、3つの種類に分けられます。
- 善玉菌 ・・・ 体に良い働きをする。
- 悪玉菌 ・・・ 体に悪い働きをする。
- 日和見菌 ・・・ 上のどちらにも属さず、数の多いほうに味方する。
この、3種類のなかでも、悪玉菌は、体に良い影響を与えることがありませんので、少ないほうがいいわけです。
つまり、「腸内フローラを整える」「腸活」という言葉は、「悪玉菌よりも善玉菌のほうが多い腸内環境」を目指すことなのです。
参考サイト:ビオフェルミン製薬
自分の腸内フローラを知る手がかり
実際に、腸内環境の現状を知りたい、と思われた方には、それを知る手がかりがあります。
現在、ご自身でできるのは、
- 医療機関で調べてもらう方法
- 検査キットを取り寄せ、調べる方法
の2種類があります。
1. 医療機関で調べてもらう方法
医療機関で調べてもらう際には、広範囲総合便検査(CSA:Comprehensive Stool Analysis)を、採用しているところがおすすめです。
ご自身で、キットを取り寄せて、解析依頼をすることもできます。
しかし、調査項目や、データの評価など、医師の説明が必要な部分も多いです。
また、非常に高額でもありますので、結果を見て、ご自身で判断されるよりも、医療機関を介することをお勧めします。
参考サイト:ドクターズデータ
2. 検査キットで調べる方法
そして、もうひとつの方法は、ご自宅に検査キットを取り寄せ、調べる方法です。
検査項目、費用など、ご自身の知りたい情報に合わせた検査が選べます。
また、通院しなくても、自宅で完結できるところも、メリットです。
こちらから、検査キットの比較が、ご覧いただけます。
参考サイト:PHMT-blog