現在、ヴィーガンの方だけでなく、健康に気をつかう方や、アレルギーをお持ちの方などからも、ヴィーガン食のニーズが高まっています。
ヴィーガンおやつといえば、素朴な見た目、シンプルな味などのものが多く、少し物足りないきもちになる・・・。
そう思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
今はそんなことありません。
見た目も味も、「本当にこれがヴィーガンなの?」と思わず口にしてしまうようなスイーツが、日本各地にあります。
しかし、世の中の事情を考えると、そう簡単に、遠くのお店には足を運ぶことができませんよね。
そこで今回は、オンラインで買えるヴィーガンケーキ、ヴィーガンスイーツを、全国各地から7品集めました。
見た目も味も、こだわりも、大満足なスイーツばかりですよ。
通販で買える!ヴィーガンケーキ・スイーツ7選
1. hal okada vegan sweets lab(ハルオカダ ヴィーガンスイーツラボ) 「チョコレートロールケーキ」
この投稿をInstagramで見る
渋谷区の広尾の路地にある、ヴィーガンケーキのお店です。
予約販売、テイクアウト専門店ですが、ECサイト「GOOD EAT CLUB」にて、お取り寄せが可能です。
鎌倉に、日本初のヴィーガンスイーツ専門店「halcafe 229」をオープンし、のオーナーパティシエとして活躍。
その後も、エグゼクティブ・パティシエとして、有名カフェにてヴィーガンメニューに携わってきた、岡田春生氏。
16年間、ヴィーガンスイーツの開発にひたすら向き合い続け、2020年8月に、現在のお店をオープンされました。
この投稿をInstagramで見る
こちらのチョコレートロールケーキ(税込み3780円)は、米粉を使用しています。
ヴィーガンであり、グルテンフリー。
ヴィーガンの方にはもちろん、アレルギーを持った方、お子様、誰もがみんな、一緒においしさを楽しめるケーキです。
生地にもクリームにも、カカオをふんだんに使用し、香り豊か。
しっとり、もっちりの生地と、ふんわりとした豆乳クリーム。真ん中にはみっちりとしたガナッシュが入っています。
有名パティシエが手掛けるヴィーガンケーキ。本当に卵も乳も小麦粉も使ってないの?と驚くこと間違いなしです。
お近くの方は、店頭受け取りページもぜひチェックしてみてください。
バラエティ豊かなヴィーガンケーキたちに、きっと心が躍りますよ。
【hal okada vegan sweets lab】
東京都渋谷区広尾5-4-18 1F
公式サイト
公式Instagram
通販は、ECサイト「GOOD EAT CLUB | hal okada vegan sweets lab」から。
2. BIOKURA (ビオクラ) 「ヴィーガン クレーム・タルト・オ・シトロン」

山梨県の八ヶ岳にある工房で作られている、BIOKURA(ビオクラ)のヴィーガンスイーツ。
きれいな空気、きれいな水と、自然豊かな八ヶ岳高原で、厳選された材料を使って丁寧に作られたスイーツをお取り寄せできます。
この投稿をInstagramで見る
人気商品は、こちらの「ヴィーガン クレーム・タルト・オ・シトロン(税込み2916円)」です。
レモンを丸ごと使っています。
爽やかさと、豆乳クリームのまろやかさが絶妙なケーキです。
ケーキはホールケーキ、パウンドケーキを常時10種類以上ラインナップ。
季節商品もあり、一年中楽しめますよ。
また、ホールケーキは、ホールのままと、カット済みのものが選べるのも嬉しいですね。
【BIOKURA】
山梨県北斗市小淵沢町2961番地
公式サイトはこちら。
ケーキの通販サイトはこちらからどうぞ。
公式Instagramもぜひご覧ください。
3. Soy Chocola by TORIKAI CAFE (ソイチョコラ バイ 鳥飼カフェ) 「SOYショコラセット プレミアム (100%植物性、ヴィーガン、グルテンフリー、アルミフリー)」

福岡にある鳥飼カフェが、グルテンフリー、ヴィーガン、アルミニウムフリーのスイーツを通信販売しています。
バレンタインの時期には、大きなイベント会場などで、こちらの看板商品「テリーヌショコラ」を見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
今回ご紹介するのは、ヴィーガンスイーツをセットにした豪華BOX(税込み9800円)です。
ヴィーガンバターサンド2種、ヴィーガンSOYショコラ3種、ヴィーガンSOYドーナツ全10種、ヴィーガンSOYアイスクリーム8個
ソイチョコラで販売している、ヴィーガンスイーツをまるごと、セットにしています。
ヴィーガンバターサンドは、白みそを加えて、やさしい甘みがクセになります。
濃厚で、まったりとしたテリーヌショコラは、スプーンですくっていただきます。
焼きドーナツは、グルテンフリー対応のものもあります。アレルギーの方にも安心してお召し上がりいただけますね。
アイスクリームも、豆乳やアーモンドミルクを使用しています。
シンプルな材料で、最大限のおいしさを引き出すアイスには、ヴィーガンスイーツには珍しい、ピニャコラーダ味も。
大人から子供まで楽しめますので、ホームパーティーなどでも安心してお召し上がりいただけますよ。
見た目も味も、材料も大満足の、お取り寄せスイーツです。
サイト内には、乳、卵を使用した商品もありますので、ご購入の際には「100%植物性・ヴィーガン」と記載されている商品をお選びくださいね。
【Soy Chocola by TORIKAI CAFE】
公式サイト、通販ページはこちらからどうぞ。
公式Instagramはこちらです。
4. Stella(ステラ) 「カカオニブ&竹炭のアイスボックス」

ご自宅をアトリエに改装し、ヴィーガンスイーツを製造、販売しているStella(ステラ)。
ヴィーガン対応だけでなく、白砂糖、合成着色料も不使用。そして、ほとんどの材料がオーガニックです。
かわいらしいアイシングクッキーをメインに販売していますが、こんなに素敵な大人スイーツもありますよ。
この投稿をInstagramで見る
ご紹介するのは、カカオニブと竹炭のクッキー(税込み1700円)です。
モノトーンがモダンでおしゃれですよね。
竹炭は、その多孔質が有害物質を吸着してくれるので、デトックス効果やダイエット、消臭など、さまざまな健康と美容にいい効果が期待できます。
洗練された、ウェルネスなスイーツ。自分へのご褒美スイーツにも、ちょっぴり人と差をつけたいギフトとしても最適です。
【Stella】
サイトはこちらから。
Instagramでは、販売中のお菓子のほかに、オーナーの丁寧な生活にも触れることができます。
参考:竹炭ちゃんねる 「竹炭を食べるとどんないいことがある?注意点は?」
5. 行松旭松堂 「MADONNA」

石川県小松市にある和菓子店、行松旭松堂。
和菓子はヴィーガンスイーツであることが多いですが、こちらでは、あえて「VEGAN」という商品カテゴリを設けて、ヴィーガン和菓子を販売しています。
この投稿をInstagramで見る
毎年、季節ごとに新作和菓子を販売しており、今冬は、こちらのヴィーガン認定和菓子「MADONNA」という名の羊羹(税込み1296円)です。
みっちりとした黒糖羊羹のなかには、デーツとカシューナッツが練りこまれています。
デーツと黒糖で、しっかりと甘いのに、口の中で引きずりません。
デーツは低GIで、ミネラルや食物繊維が豊富に含まれています。
黒糖も、ミネラル、特にカリウムが豊富です。
美容にもいいヴィーガン和菓子、ぜひ販売期間が終了する前にお試しください。
そのほかにも、季節を楽しむ魅力的な和菓子がたくさんラインナップされています。
ぜひこまめに、サイトやInstagramをチェックしてみてくださいね。
【行松旭松堂】
石川県小松市京町39-2
公式サイトはこちら。
Instagramはこちら。
デーツについて、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。
6. ヴィーガンスイーツ研究所 「島のヴィーガンマカロン」

本社を淡路島に移転したパソナグループ。
地域産業、雇用の活性化に取り組むために立ち上げた、株式会社パソナふるさとインキュベーションによる事業のひとつとして、「ヴィーガンスイーツ研究所」を立ち上げました。
「HAL YAMASHITA」東京本店・山下春幸シェフが、スイーツの監修をされています。
「島のヴィーガンマカロン(税込み2340~6240円)」は、全部で10の味があります。
キャラメルやチョコレート味を5個セットにした、スイーツマカロンセット。
イチゴやオレンジなど、5つの果物の味をセットにした、フルーツマカロンセット。
これらを合わせた、10個セットがあります。
マカロンといえば、卵白を使用しています。
ヴィーガンの方や、アレルギーをお持ちの方には食べることができなかったマカロンですが、こちらは大丈夫。
100%ヴィーガン素材で作られているので、安心して召し上がれますよ。
【ヴィーガンスイーツ研究所】
兵庫県淡路市夢舞台2番地 淡路市夢舞台展望テラス2階
ご購入は、アマゾンからどうぞ。
7. 8ablish(エイタブリッシュ) 「マフィン BOX入り」

ヴィーガンの方の間では、すっかり有名なヴィーガンカフェレストラン、8ablish(エイタブリッシュ)。
オンラインショップでは、ヴィーガン&グルテンフリーのお菓子やお食事を販売しています。
この投稿をInstagramで見る
ご紹介するのは、「マフィン BOX入り(税込み円)」。
エイタブリッシュのマフィンは、常に大人気。月替わりで味が変わります。
その月のマフィンから、4種類の味を1個ずつ、お楽しみいただけます。
マフィンは、バターやミルクをたっぷり使用するとおいしいスイーツですが、エイタブリッシュのマフィンを食べると、「本当にバター使っていないの?」と驚くほどのおいしさです。
冷凍便で送られてきますので、ストックをして、いつでも食べたいときに、できたてをお召し上がりいただけます。
【8ablish】
東京都港区南青山4-8-21
サイト、お買い物はこちらから。
公式Instagramはこちら。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どれも魅力的で、選ぶのに迷ってしまいますね。
今回ご紹介した7品のほかにも、まだまだ全国各地には、ヴィーガンスイーツを販売するお店があります。
そして、これからますます増えてくることでしょう。
目でも舌でも楽しめる、おいしくて、安心で、ヘルシーなヴィーガンスイーツをお取り寄せして、おうちで楽しんでみてくださいね。