香りは、その人の印象を決める、大事な要素です。
しかし、実は、香水には動物由来の成分が含まれていたり、動物実験が行われていたりするなど、ヴィーガンではないものが多いです。
そこで今回は、おすすめのヴィーガン香水ブランドについて、ご紹介します。
ファッションや、リラクゼーションなど、香水はとても魅力的ですが、どのように作られているのでしょうか。
まず、香水の製造過程と、ヴィーガン香水について解説した後、おすすめのヴィーガン香水についてご紹介します。
香水はどのように作られるのか
最近の香水は主に、天然成分と合成成分、動物性香料のアンバーグリスや、植物性香料のベルガモットなど、様々な成分を調香して作られています。
香水は、元となる香料が最も重要です。
同じ品種でも抽出方法によって、異なる香りが様々に生まれます。
大きく区分すると、精油・コンクリート・オレオレジン・アブソリュート・レジノイド・チンキ・バルサムと分類されています。
抽出方法のコンクリートでは、獣皮を使って摘出する方法や、化学物質を使った摘出法があり、地球環境に配慮をされてないとの反対運動もあります。
(出典:All About 香水の成分と香水が出来るまで)
ヴィーガンの香水とは
ヴィーガンの香水とは、製造過程において動物実験を全くせず、化学物質・動物性素材を一切使わない香水です。
天然成分のみを豊富に使い、地球環境、人・動物にやさしいナチュラルな香水です。
香水がヴィーガンか否かを確かめる場合には、はちみつ・ミルク・アンバーグリス・ムスク(ジャコウネコなど動物由来の原料が含まれていないかをチェックしましょう。
*アンバーグリスはマッコウクジラ由来、ムスクはジャコウネコ由来です。
ここからヴィーガンの香水を12選ご紹介します。
ご紹介するのは、ヴィーガン認証やオーガニック認証を受けており、動物性素材不使用、クルエルティフリー(動物実験なし)の安心・安全な香水です。
1. Aesop(イソップ)【オーストラリア】
View this post on Instagram
「Aesop(イソップ)」は、オーストラリア・メルボルン発の、動物由来成分不使用、クルエルティフリーな、スキンケア・ヘアケアー・ボディーケア製品を提供するブランドです。
イソップの香水(フレグランス)は、男女の垣根を越えたユニセックスな魅力ある香りが特徴です。
その中で、「ヒュイルのフレグランス」は、ヒバの木の香りが特徴的です。
イソップの詳細【環境・成分】はこちらから確認できます。
商品購入はこちらから(Aesop イソップ)
Aesop 公式ホームページはこちらから
2. Clean(クリーン )【アメリカ】
View this post on Instagram
「Clean(クリーン)」はアメリカ生まれの香水で、必要なものだけを使う「simple」、消費者の安全を考慮し化学物質フリーの「trusted」と、ヴィーガン香水として地球環境への配慮「conscious」という、3つの約束を掲げています。
「クリーン リザーブ」は「ファーム トゥ フレグランス」という、人々や地球のことを考えて、厳選された素材を使って誕生した、フレグランスコレクションです。
クリーンリザーブの香りは、8つのラインナップがあり、フローラルシトラスの爽やかな香りや、ウォータリームスク、フローラルムスクなどをベースに、様々な種類の香りが魅力的です。
商品購入はこちらから(Amazon)
Clean のホームページはこちらから
3. Le Couvent des Minimes(クヴォン・デ・ミニム)【フランス】

「Le Couvent des Minimes(クヴォン・デ・ミニム)」の製品は、400年前から伝承されるレシピから作られる、高級なフレグランスの製法で、香料を抽出しています。
全ての商品は100%ヴィーガン認証を取得し、スタイリッシュで、ナチュラリティにこだわったラインナップです。
「シンギュラー オーデパルファム シリーズ」は、自然の象徴といえる、希少な動物たちの魅力を表した、個性的な香りが特徴のオーデパルファムです。
深いアンバーやマンダリン、ジャスミン、ベチパーなどハーブやスパイス、フローラルな花の香り、植物の香りなど大自然が詰まった繊細な調香です。
商品購入はこちらから(Amazon)
Le Couvent des Minimes 直営店リストはこちらから
4. Pour le Monde(プールルモン)【アメリカ】
View this post on Instagram
「Pour le Monde(プールルモン)」は、100%天然のファインフレグランス会社として、2013年に設立され、安全性の高いナチュラルプロダクツ協会(NPA)の認証も取得済みです。
創設者自身がヴィーガンで、製品はすべて動物性素材不使用、動物実験を行わず、クリーンな香水作りを行っています。
素材も世界中から持続可能な方法で集められています。
一番人気の香水「Envision」は、ナチュラルな成分ですが、大人の女性らしい魅力ある、贅沢な香りが人気となっています。
【主成分】
100%天然エッセンシャルオイル・アルコールデナト(穀物/トウモロコシ)・蒸留水
商品購入はこちらから(Pour le Monde 海外公式サイト)
Pour le Monde 公式ホームページはこちらから
5. Acorelle(アコレル)【フランス】
View this post on Instagram
「Acorelle(アコレル)」は、フランス南東部生まれの、自然派オーガニックフレグランスを作っているブランドです。
100%天然素材のエッセンシャルオイルを使用、着色料や化学合成物質、フタル酸エステル、パラベン不使用です。
アコレルは、多くのオーガニック認証やエコ認証を受け、動物実験フリー・リサイクル推進など、環境保護する活動を実践をしています。
アコレルの香水の中で、「バニラ ブロッサム オードパルファム」は、明るく元気な気分になる香りが特徴で、マイルドなバニラや、やさしいパチュリ、ミモザがほのかに香る、甘美な調香です。
その他に、「ディヴァイン オーキッド オードパルファム( パチュリ、バニラ、ラズベリー)」やロータスブランの「オーガニックオードパルファム」など、人気のヴィーガン香水が、多く販売されています。
【主成分】
アルコール・ケンタウレアシアヌス(コーンフラワー)・フラワーウォーター・パルファム(フレグランス)
商品購入はこちらから(lookfantastic オンラインショップ)
Acorelle 公式ホームページはこちらから
6. kai fragrance(カイ・フレグランス)【アメリカ】
View this post on Instagram
「kai fragrance(カイ・フレグランス)」は、ヴィーガンブランドで、動物実験フリー、パラベンやサルフェートなどの有害物質も一切使用していない、アメリカのブランドです。
パッケージもリサイクル可能な製品を使っています。
すべての kai fragrance の製品は、栄養価の高い原材料で作られ、ビタミンA・ C・Eなどの肌にやさしい抗酸化物質を配合しています。
また、エッセンシャルオイル、アロエベラ、シアバター、ココナッツ等が含まれています。
上品で瑞々しい香りのフレグランスは、フレッシュなフローラルの香りを1日中楽しんでいただけます。
「オーデ パフューム」は、フレッシュフローラルの香りが特徴で、「ハワイで過ごした美しい思い出」がコンセプトになっています。
プルメリアのエキゾチックホワイトフラワーに、ローズ、ゼラニウム、シダーウッドの香りを合わせてやわらかで爽やかな香りとなっています。
ほのかに香るグリーンと混じりけのないローズが幸せを運びます。
商品購入はこちらから(Amazon)
kai fragrance 公式ホームページはこちらから
7. HERETIC PARFUM(ヘレティック・パルファム)【アメリカ】
View this post on Instagram
「HERETIC PARFUM(ヘレティック・パルファム)」は、ヨーロッパスタイルの香水とは、違ったアプローチをする、ロサンゼルス発の香水ブランドです。
ナチュラル・オーガニック100%の天然香料のみを使用するのはもちろん、植物性への徹底的こだわりから、香水のベースとなるアルコールは、遺伝子組み換えのないオーガニック・サトウキビアルコールを使用しています。
また、性別に隔てのない商品展開として、今までの香水の調香をベースに、アロマセラピーとアーユルヴェーダの思想と哲学の良さを合わせた、全く新しい調香スタイルとなっています。
香水は、「DIRTYシリーズ」のジンジャー・レモン・ネロリ・ローズなど11種のオードパルファムが取りそろえられています。
天然素材の持つフローラルな香りや、スパイシーな香り、植物グリーンの香りなど魅力溢れた調香が楽しめます。
商品の購入はこちらから(NOSE SHOP)
HERETIC PARFUM 公式ホームページはこちらから
8. Ecco Bella(エコベラ)【アメリカ】
View this post on Instagram
「Ecco Bella(エコベラ)」は、「動物実験を避け、オーガニック素材の高品質な製品を作りたい」というコンセプトで、立ち上げられたブランドとして有名です。
全ての生き物を思いやり、コラーゲンやエラスチンなどの動物性素材を使わずに、天然植物成分を使っています。
「オードパルファン レモンバーベナ」は、エッセンシャルオイルにレモン・レモングラスを配合し、ローズマリーやゼラニウムなどの香りを、爽やかに調香しています。
レモンのみずみずしいフレッシュな柑橘系の香りは、男女問わずユニセックスでお楽しみいただけます。
商品購入はこちらから(サプリンクス本店)
商品購入はこちらから(楽天市場)
Ecco Bella 公式ホームページはこちらから
9. THE BODY SHOP(ザ・ボディーショップ)【イギリス】
View this post on Instagram
「THE BODY SHOP(ザ・ボディーショップ)」は、20年以上にもわたり動物実験反対運動の活動を続けています。
全製品、BUAV(英国動物実験廃止連盟・現CFI)の、厳しい条件を満たした企業や商品だけが使用できる「リーピングバニー(跳ねるウサギ)」の認証を受けています。
ザ・ボディーショップのフレグランスで、人気の高いムスクの香料は、本来であればジャコウネコの分泌物を主原料に作られるところを、人工的に調合して作っています。
動物を犠牲にしない、ピュアな香りとして、世界中で人気が高くなっています。
「ジャパニーズチェリーブロッサム」、ジューシィな香りの「ストロベリーキッス」など、お好きな香りが選べます。
商品購入はこちらから(楽天市場)
商品購入はこちらから(Amazon)
ザ・ボディーショップ公式ホームページはこちらから
10. DedCool(デッドクール)【アメリカ】
View this post on Instagram
「DedCool(デッドクール)」は、2016年、ロサンゼルス発、「NO WATER」をポリシーとした、ヴィーガン香水ブランドです。
2020年に日本に初上陸しました。
デッドクールは、PETA、ヴィーガン、IFRAの認証を受けています。
環境毒性のあるものや、人体にリスクを与えるものは一切使用していません。
地球温暖化の影響や深刻な水不足についても真摯に取り組んでいます。
「オードパルファム フレグランス」は、カシス・アンバー・バニラの気品のある香りや、ドライバイオレット、スターアニスのノスタルジックな香りなど、種類が豊富です。
フレグランス03「ブロンド」やフレグランス05「春」も人気です。
商品購入はこちらから(ユナイテッドアローズ)
デッドクール公式ホームページはこちらから
11. EDEN(エデン)【イギリス】
View this post on Instagram
「EDEN(エデン)」は、動物実験は行わず、香水や化粧品をイギリスで製造する、100%ヴィーガン香水ブランドです。
ヴィーガン成分である、ジャスミン・パッションフルーツ・ムスク・バニラ・サフラン・ウード、サンダルウッドなどを使っています。
EDENの香水はすべてオードトワレではなく、オードパルファムです。
「No.007ナンバーセブン-フローラルアルデヒド(女性用)」のクラシックなフローラルの香りは、1930年代の香りを、洗練し、再現しています。
商品購入は、公式ホームページから可能です。日本へも配送してくれます。
EDEN 公式ホームページはこちらから
12. WALDEN(ウォールデン) 【イギリス】
View this post on Instagram
「WALDEN(ウォールデン)」は、イギリス発の香水ブランドで、動物由来の成分は一切含んでおらず、動物実験もしていません。
「Walden Natural Perfumes」は、6つの基本的な価値観(おもいやり・誠実さ・純粋さ・透明性・コミュニティ・持続可能性)の元、作られています。
写真の「ザ・ソリッド・アース」は、ナチュラルな香りが特徴です。
アースは、自然で森林を思わせる香りから始まり、さわやかな柑橘類の香りが心を落ち着かせてくれます。
【主成分】
アルコールデナト・シトラスレティキュラータリーフオイル・ポゴステモンパッチーリアブソリュート・アニバパルビフローラニーオイル・アミリスバルサミフェラ樹皮オイル他
商品購入は、公式ホームページから可能です。日本へも配送してくれます。
WALDEN 公式ホームページはこちらから
まとめ
View this post on Instagram
ヴィーガン香水ブランドを12選ご紹介しました。
すべての生物や地球に優しいヴィーガン香水は、普通の香水と変わらず、身体や心に穏やかな香りを運んでくれます。
まだヴィーガンではない方でも、ヴィーガンの香水を選ぶことから、始めることもできます。
是非参考にしてくださいね。