11月1日は世界ヴィーガンデー!由来や過ごし方を紹介

11月1日は世界ヴィーガンデー!由来や過ごし方を紹介

世界各地で行われる「世界ヴィーガンデー」について、その由来や過ごし方を徹底解説。世界の情報もお届けします!この日だけでも、ヴィーガン生活をしてみてはいかがでしょうか。

ハッピーキヌア編集部
2020年10月28日
11月1日は世界ヴィーガンデー!由来や過ごし方を紹介
「11月1日は世界ヴィーガンデー」と言われても、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。

なんだか曖昧で、「どうすればいいの?」「特別な過ごし方でもあるの?」など、疑問が次から次へと出てくるかもしれません。

そこで今回は、「世界ヴィーガンデー」について分かりやすく説明し、また、その由来や過ごし方、海外での情報なども詳しくご紹介します。

今年の11月1日がいつもと違う1日となれば幸いです!

 

世界ヴィーガンデーとは?

 

View this post on Instagram

 

A post shared by World Vegan Day (@vegandayofficial) on

まず、「世界ヴィーガンデー」とは何か、その根本的な疑問を解決しましょう!

その前に、そもそも「ヴィーガン」とは何か、その定義を知っておくことも大切となりますので、以下にご紹介します。

 

「ヴィーガンとは、食物や衣類、またはその他の目的のために動物を虐げるあらゆる形態を、可能な限り、実行可能な範囲で排除しようとする哲学および生き方です。

ひいては、動物や人間、環境の利益のために、動物を含まない代替品の開発と使用を促進します。

食事の用語では、それは全体的または部分的に動物に由来するすべての製品を省く慣行を意味します。」

(引用元:vegansociety「Definition of veganism」

 

上記を踏まえ、イギリスのヴィーガン協会は、「世界ヴィーガンデー」を以下のように説明しています。

世界ヴィーガンデー(月間)は、ヴィーガン運動がどこまで進んだかを認識し、私たちの成功を振り返り、ヴィーガンライフスタイルがいかにアクセス可能で、有益であるかを強調する機会として、世界中で祝われるものです。」

(出典:vegansociety「World Vegan Month – this November」

 

確かに、何かの機会がないと、ヴィーガン運動が世界中でどのように進んできているのか、またどのように社会に貢献しているかなど、認識することは難しいことです。

そういった意味でも、記念日を設立し、一度立ち止まって「ヴィーガン」について考えることは、有意義かつ大切だと感じます。

 

それでは、どのように設立されたのか、その由来を次にご紹介します。

 

世界ヴィーガンデーの由来は?

 

View this post on Instagram

 

A post shared by The Vegan Society (@theoriginalvegansociety) on

まず、「ヴィーガン」という用語は、1944年にイギリスのヴィーガン協会(The Vegan Society)が創設された際に命名されました。

このヴィーガン協会が発足50周年と、「ヴィーガン」および「ヴィーガニズム」という用語の造語を記念して、当時イギリスのヴィーガン協会の会長であったルイーズ・ウォリスによって1994年に設立されたのが、世界ヴィーガンデーです。

ルイーズ・ウォリスは、協会が1944年11月に設立されたことは知っていましたが、正確な日付がわからなかったため、11月1日に行うことになったようです。

(出典:wikipedia「WorldVeganDay」

 

日本でも、ヴィーガニズムの運動は年々拡大を遂げ、その知名度は上がってきていますが、ヴィーガンの歴史は意外に古いものだったことがお分かり頂けたと思います。

人気のヴィーガンレザーMatt and Natが最安最速のお届けで買える公式ページはこちら

初回最大15%オフになるiHerbリンクはこちら

Amazonで買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

楽天で買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

おすすめヴィーガンレザー商品はこちら ソイミート7種の実食レビュー記事はこちら

LINE

Facebook