環境に優しいエプソンの新技術、水を使わない「ドライファイバーテクノロジー」とは?

環境に優しいエプソンの新技術、水を使わない「ドライファイバーテクノロジー」とは?

セイコーエプソン株式会社(以下エプソン)が面白い素材を作る技術開発したとのニュースが舞い込んできました。「ドライファイバーテクノロジー」という技術が話題になっています。本来であればゴミになっていた廃棄物を原料として、新しい素材を作ってしまうというのです。

ハッピーキヌア編集部
2023年01月28日
環境に優しいエプソンの新技術、水を使わない「ドライファイバーテクノロジー」とは?
セイコーエプソン株式会社(以下エプソン)が面白い素材を作る開発したとのニュースが舞い込んできました。

「ドライファイバーテクノロジー」という技術が話題になっています。

 

本来であればゴミになっていた廃棄物を原料として、新しい素材を作ってしまうというのです。

資源を再利用しているだけでもエコだというの、このテクノロジーはほとんど水を使いません。

 

紙や布素材を作るときは「とにかく大量の水を使う」というのが従来の常識を、ドライファイバーテクノロジーはひっくり返してしまいました。

サステナブルな革命として、多くの注目を集めている「ドライファイバーテクノロジー」についてご紹介していきます。

 

エプソンの開発した「ドライファイバーテクノロジー」とは?

 

素材作りをよりサステナブルにしたいという考えで生まれたエプソンのドライファイバーテクノロジー。どのような技術なのでしょうか。

 

ドライファイバーテクノロジーとは

ドライファイバーテクノロジーは、産業廃棄物と言われ、ゴミになっていた繊維素材などを使って、新しい素材を作り出すことができる技術を指します。

 

今までは再加工するのが難しいといわれていたような、繊維素材の切れ端やすでに加工が進んだものをリサイクルすることが出来るようになりました。

また、作り出した素材に防虫剤や抗菌剤、天然由来の香りなどを付けるなどアレンジが可能です。

 

例えば、防水効果を表面に着けることで、レインコート用の布が出来上がります。

抗菌剤を付けたものは、テーブルクロスなどの家庭用クロスアイテムとして使えます。

 

また、燃えにくくする難燃材コーティングをすることで、住宅を建てる時の断熱材としても使えます。

このように、素材にプラスアルファの機能をつけることで、活用のアレンジ幅がぐっと広がります

 

詳しい技術的な説明に関しては、こちらのエプソン公式ホームページをご覧ください。

 

従来の素材づくりとの違いは?

従来の素材づくりとの違いは?

「紙は木からできている」「布は繊維を作るためのコットンや麻などの植物からできている」ということは、多くの方がご存知です。

でも、この従来の素材作りのプロセスはサステナブルでないという点に気づいている人は、どれくらいいるでしょうか。

 

新しい紙を作るために、どんどんと森林破壊が進んでいます。

また、布となる素材を育てるために、世界の多くの自然豊かな土地が、切り開かれているという現状があります。

 

そのような現状にストップをかけようとするのが「ドライファイバーテクノロジー」と言えるでしょう。

人気のヴィーガンレザーMatt and Natが最安最速のお届けで買える公式ページはこちら

初回最大15%オフになるiHerbリンクはこちら

Amazonで買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

楽天で買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

おすすめヴィーガンレザー商品はこちら ソイミート7種の実食レビュー記事はこちら

LINE

Facebook