月に一度の周期やってくる生理。
「激しい運動をして経血が漏れてしまわないか心配…。」「温泉やプールに入れず旅行の予定が崩れてしまった…。」と残念に思ったり、生理が近づくと、なんだか憂鬱な気分になってしまう方は多いと思います。
特に、夏は蒸れやニオイの不快感が増し、いつにも増して気になってしまいますよね。
もちろん、人によって生理への感じ方や悩みは様々ですが、経血を吸収したナプキンを長時間着用することによるデリケートゾーンの肌荒れや、ナプキンからの横漏れによる不安感にお困りの方も多いのではないでしょうか?
また、生理用品などを使う際、それらはエシカルな設計になっているか気になっている方もいるのではないでしょうか。
そのような方におすすめしたい生理用品が、今回ご紹介する「月経カップ」です。
ナプキンやタンポンなどの使い捨て生理用品に代わり、繰り返し使えるため環境にも優しく、肌トラブルやニオイ、運動時等の心配を軽減してくれます。
そもそも、月経カップってなに?

月経カップとは、ベルのような形をしたシリコン製のカップで、月経時に膣の内部に挿入し、最大12時間程度、経血を溜めておくことができる生理用品です。
使い捨てのナプキンやタンポンと異なり、繰り返し使うことができるため、環境にやさしく、サステナブルであるという特徴があります。
もちろん、ヴィーガニズムの主義にも当てはまるため、ヴィーガンの方にもぴったりな生理用品です。
さらに、月経カップは、夏場でも陰部の蒸れを防ぎ、生理中のニオイや肌トラブルを防ぐことができるため、衛生的です。
月経カップの詳しい特徴、メリットとデメリットについては、こちらの記事をご覧ください。
月経カップはフェムテック市場の盛り上がりと共に様々なタイプのものが開発され、欧米諸国の女性を中心に利用者も増えています。
そして、月経カップ販売する企業の中には、サステナビリティーを重視し、社会問題の解決に貢献しているエシカルな企業も多くあります。
フェムテックと月経カップについて詳しく知るには、こちらの記事をご参照ください。
エシカルな企業を選びたい!

月経カップを購入するなら、これから約10年使う生理用品だからこそ、エシカルな企業から質の高い製品を購入したいですよね。
「エシカル消費」については、こちらの記事をご覧ください。
今回の記事で紹介する企業のシリコンカップは、全て100%医療用シリコン使用、動物実験なし、動物由来成分なしの製品を厳選して紹介いたします。
こちらの記事が、月経カップの購入を検討している方、買い替えを検討している方にとって、お気に入りのカップを見つけるための一助となれば幸いです。
環境と身体にやさしい月経カップ5選
1. AllMatters (Formerly OrganiCup)

※2012年にデンマークで設立されたOrganiCupは、製品ラインの拡張に伴い、社名を変更AllMattersに変更しました。
The Vegan Societyにも登録されているAllMattersは、使い捨てプラスチックを削減するため、包装から製品までとてもシンプルです。
環境と人体への安全性に最大限配慮され、様々な賞の受賞歴があります。
“アレルギー認証、ヴィーガン認証、医療機器規格に適合しており、付属の保存袋は無表白のオーガニックコットン製。パッケージはリサイクル可能なカートン製で、使用方法が直接印刷されています。”
AllMattersでは、生理の貧困の解決に向けて、世界27ヵ国以上、60以上のパートナーNGO団体と協力し、15,000個以上の月経カップの寄付を通じて貢献しています。
AllMattersの月経カップは、ステム(持ち手)の部分の凹凸が取り出す際に摘みやすいので、取り出すのが苦手な方、月経カップ初心者さんも使い易いデザインになっています。
2. Mooncup

イギリス発祥のムーンカップは2010年にヴィーガン協会に登録されています。
Amazonなどの評価を見ても、多くの女性から根強い人気を得ていることが見て取れます。
製品の国内製造(イギリス)にこだわり、シンプルさと安全性を重視。製造着色料や顔料を一切使用せず、パッケージもリサイクル可能なものを使用しています。
最大限サステイナビリティーにこだわった、機能的なデザインが特徴的です。
Mooncupは生理用品が生み出すゴミを減らしたいという想いから開発されました。そのため、社会貢献として環境NPOへの寄付、プラスチックフリーの生理用品のキャンペーンなどに、収益の一部が当てられています。
3. Lunette Menstrual Cup

フィンランド発のヴィーガン月経カップ。2サイズ6色展開で、鮮やかな色合いのカップを購入することが出来ます。
北欧らしいデザイン性の高さと、カラフルな色が生理中の期間を明るく彩ってくれそうですね。
iHerbでも販売されており、口コミの数や評価も多く、世界中にファンが多いことが見てとることができます。
Lunetteは「解放」をテーマにジェンダー平等への良い実践を理念として掲げ、恵まれない少年少女が、成長過程で直面する課題に取り組む団体と協力し、数千個のカップを配布しています。
4. Eve

EVEは韓国発祥のセクシャルウェルネスブランドです。
サイズはmini, S, Lの3種類で、色は1色(無色)展開です。
からだにも環境にもやさしいブランドとして、下記の団体の規制適合や認証を取得しています。
- PETA公式ヴィーガン 認証取得済み
- RoHS指令(EUの環境規制)適合
- B-Corp(米国の非営利団体B Labによる、社会や環境に配慮した公益性の高い企業に対する国際認証制度)認証取得済み
他の月経カップと比べると、ステム(持ち手)部分が短いのが特徴的なデザインです。
5. Ruby cup

Ruby cupの月経カップは、The Vegan Societyに登録されています。色は赤、紫、白、青、黒の中から好きな色を選ぶことができます。着色に使用される染料は100%植物由来。安心して使用することができます。
また、サイズはSとMの2種類が用意されています。
Ruby cup は「人生にインパクトを与える生理用カップ」として、Ruby cupの収益で貧困をなくすための試みが続けられています。
今までに25ヵ国で115,000個の生理用カップがRuby cupから寄付されてきました。そして、寄付されたカップは難民キャンプで暮らす女性たち、生理中は学校に通うことが出来なかった女子学生たちに提供されてきました。
まとめ

お気に入りの月経カップを選ぶための、エシカルな企業をご紹介しました。
気になる月経カップは見つかりましたか?
まだ月経カップ自体に抵抗がある方もいらっしゃると思いますが、試してみようかな?と思ったらぜひ、こちらの記事を参考に、月経カップ選びを楽しんでください。
サステナブルな生理用品に関しては、以下の記事もおすすめです。
生理の期間も明るい気持ちで過ごせるような、新しい習慣へ踏み出すときの一助になればなによりです。