ヴィーガンライフを選択する方がますます多くなっています。
ヴィーガンとは、自身の健康を考慮し、また環境保全や動物愛護の観点から、肉・魚・卵・乳製品を口にしない生活を送っている方々のこと自体を示したり、同じ観点で動物由来の素材を扱わない製品や、その考え方自体を示したりすることもあります。
ヴィーガンに対して、過激なイメージを持たれている方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはなく、動物由来の食品・製品を、日々の暮らしにどの程度取り入れないようにするかは、個人の裁量にゆだねられています。
今回は、そんな話題のヴィーガンの国内外のインフルエンサー9人をご紹介します。
海外のヴィーガンインフルエンサー
1. Mic the Vegan(US)
Mic the Vegan は、アメリカのヴィーガンインフルエンサー、Mike(マイク)さんによるYouTubeチャンネルです。
このチャンネルの特徴は、レシピや生活を紹介するチャンネルが多いヴィーガン界隈において、データに基づいた、理論的なヴィーガンにまつわる知識を発信しています。
特に、こちらのダイエットに関する動画が200万回近く再生されており、人気動画となっています。
英語はちょっと…という方でも、日本語の字幕が用意されているので、安心してみることができます。
動画下部に表示されるメニューバーから、「CC(または字幕)」と表記されているボタンを押して、隣の歯車マークの「設定」から「Japanese – 日本語」を選択すると、日本語字幕を表示することができます。
彼は医者ではありませんが、公衆衛生学を学ぶ修士学生でもあり、非常に説得力のある説明をしてくれるので、ヴィーガン・エシカル、あるいはダイエットに関する深い知識が欲しいという方は、是非チェックしてみてください。
2. avantgardevegan (UK)
avantgardevegan は、イギリスのヴィーガンインフルエンサーであるGaz Oakley(ガズ・オークリー)さんによるYouTubeチャンネルです。
彼はヴィーガンになる前のシェフとしての経験を活かし、チャンネル名の通り、アバンギャルド(前衛的)で非常に美味しそうなレシピを数多く紹介しています。
彼は陽気なキャラクターで、ヴィーガンでなくとも見ていて心地よい動画となっています。
ここで紹介している動画は、思わず「ヴィーガンってなんだっけ?」と、考えてしまうほどインパクトのある、ヴィーガンBBQを紹介しています。
もちろん、本物の”お肉”ではありません!皆さんは、なんだと思いますか?
正体を明かしてくれていますので、気になる方は是非チェックしてみてください。
3. BOSH.TV (UK)
BOSH.TV は、イギリスのヴィーガンインフルエンサー、Henry David Firth(ヘンリー・デビッド・ファース)さんと、Ian Theasby(イアン・テスビー)さんの二人組によるYouTubeチャンネルです。
こちらのチャンネルでは、数多くのヴィーガンレシピを紹介しています。
ただ、美味しそうなヴィーガン料理を紹介するだけではなく、作り方の手順をしっかり説明してくれるので、簡単に真似して作ることができます。
中には、ヴィーガンには見えない肉料理のレシピを紹介していたり、ヴィーガンではない人が作っても美味しくてヘルシーなスイーツレシピを紹介しています。
息の合った二人のとてもお茶目な一面も見れる楽しい動画となっていますので、是非チェックしてみてくださいね。
4. Sustainably Vegan (UK)
Sustainably Veganは、イギリスのヴィーガンインフルエンサー、Immy Lucas(イミー・ルーカス)さんが、ヴィーガン情報全般について発信しているYouTubeチャンネルです。
テーマは、環境負荷の小さな生活を送ること。リユースを積極的に行いゴミの排出を限りなくゼロに近づけることや、植物由来の食品・製品の紹介など、エシカルなライフスタイルを発信しています。
ヴィーガンの食生活だけではなく、ヴィーガン・エシカルに関する知識や考え方など、幅広い情報をキャッチすることのできるYouTubeチャンネルです。
5. Cheap Lazy Vegan (Canada)
Cheap Lazy Vegan(チープ レイジ- ヴィーガン)は、カナダのヴィーガンインフルエンサーであるRose(ローズ)さんが、主にヴィーガン料理を発信しているYouTubeチャンネルです。
Cheap(安い), Lazy(だるい) というくらいなので、お世辞にもすべて上品な感じになっているわけではないのですが、そこが彼女のチャームポイントであり、どれも美味しそうな料理ばかりを紹介しています。
また、Roseさんの個人チャンネルでは、彼女のVLOG動画を見ることができ、また違った一面を目にすることができます。ヴィーガンチャンネルでファンになった方は、是非こちらもチェックしてみるといいかもしれません。
6. Maddie Lymburner (Canada)
Maddie Lymburner(マディ・リンバーナー)さんは、カナダのヴィーガンインフルエンサーです。
彼女は、「MadFit」 というエクササイズYouTubeチャンネルが有名ですが、彼女個人のYouTubeチャンネルでは、ヴィーガンレシピを紹介していたり、彼女の日々のヴィーガン生活の様子をのぞくことができます。
また、カップルで動画を発信しており、夫のKyle(カイル)さんとの微笑ましい生活やエクササイズ動画を見ることもできるため、ヴィーガンの方のみならず、ダイエットしている方・健康志向の方にもおすすめなチャンネルとなっています。
日本国内のヴィーガンインフルエンサー
7. 海月ダンテ
海月(かいげつ)ダンテさんは、ヴィーガンレシピを多く紹介している、沖縄在住のシェフ、ヴィーガンインフルエンサーです。
ヴィーガンレシピの紹介チャンネルとして、ヴィーガンやベジタリアンの方から支持されているだけでなく、彼の可愛らしいキャラクターから、多くの人に愛されている方です。
レシピ動画の中でも、猫が度々登場し、癒される動画になっています。
レシピ動画以外にも、筋トレ動画や、敢えてヴィーガンのデメリットに関する動画をアップされているので、興味がある方はぜひ。
ダンテさんの記事はこちらもどうぞ
8. 未来リナ
未来リナさんは、自身のヴィーガン生活を発信しているヴィーガンインフルエンサーです。
彼女は、城田優さんの妹としても有名ですね。過去に過度なダイエットによる摂食障害になった経験を活かし、同じように苦しむ人が出てほしくないという思いで、発信されています。
エシカルなライフスタイルに関する動画や、人生を幸せに過ごせるようなTipsを紹介しています。
メイク動画なども多く、女性向けな印象がありますが、もちろん男性が見ても面白い内容の動画をたくさんアップされています。
9. Satoshi Onodera
Satoshi Onodera さんは、ニューヨークと東京からヴィーガン生活に関しての情報を発信しているインフルエンサーです。
ヴィーガン生活を続けた経験談や、レシピ、Tipsなど、ヴィーガンに関する幅広い情報を発信されています。
ヴィーガン生活を続けて、痩せたという話もされているので、現在ヴィーガン・ベジタリアンではない方でも、健康志向の方やダイエットをしようと考えている方は、参考になります。
また、彼はヴィーガンに関するだけではなく、海外法人を立ち上げた起業家として、界隈では有名なインフルエンサーです。ちなみに、ハッピーキヌアの生みの親でもあります。
関連した、海外情報やライフハックに関する動画もアップされているので、興味のある方は是非チェックしてみてください。
まとめ|ヴィーガンに関する最新情報を入手できる
情報は鮮度が命!あなたのヴィーガンに関する情報は、もう古すぎるかもしれません。
今回ご紹介したヴィーガンインフルエンサー9名は、どなたも実際にヴィーガンの生活を続けている方々です。そのため、ヴィーガン事情に精通しており、チャンネル登録などをしておけば、この方々が発信する新鮮な情報をキャッチすることができます。
また、彼らのほとんどがInstagramやTwitterも活用して、情報発信をしているため、そちらも併せてチェックしていると、ヴィーガンにより一層、精通することができますね。
ぜひチェックされてみてください。