【動物性不使用】日本で買えるヴィーガンコスメブランド9選

日本で買えるヴィーガンコスメを9個ご紹介。そもそもヴィーガンコスメって何?どこで購入できる?そんな疑問にもお答えします!

食べ物のイメージが強いヴィーガンですが、実は厳格なヴィーガンの方は食生活のみならず衣服やコスメも徹底して動物性の成分を避けています。
ヴィーガンコスメの条件とは
ヴィーガンの方が安心して使用できるヴィーガンコスメの条件は主に以下の2点です。
クルエルティフリーであること
コスメの中には、販売前に動物実験をしてから販売しているものがあります。肌の強さは人間と動物では異なるため、実験に使われる動物は過酷な運命を強いられることも。このような理由から、ヴィーガンの方は動物実験を行っていないコスメを好みます。
EU諸国では既に動物実験が禁止されているため、EU原産のコスメは全てクルエルティフリーです。その他の地域の製品であっても、さまざまな動物保護団体が発行するクルエルティフリー(cruelty-free)認証マークが付いている製品を探すと良いです。
日本にはまだ動物実験に関する法律がないため、現在は企業の判断に委ねられています。
動物性の素材を用いていないこと
ヴィーガンコスメの条件の二つ目が、動物性の素材を用いていないことです。コスメに入っている動物性の素材と言われてもピンとこない方が多いと思われます。
しかし実は、コスメの中には以下のようにたくさんの動物性素材が使われています。
Squalene(スクワラン)
日本ではよく使われる成分であるスクワランは、実は深海鮫の肝臓から抽出した成分。肝油ドロップに入っているのと同じ成分です。
Collagen(コラーゲン)
コスメに入っている動物性の成分の中で最も知名度が高いのがコラーゲンです。動物性のコラーゲンは牛・豚などのほ乳類から採取しており、海洋性コラーゲンは魚の皮や骨などから採取しています。
Elastin(エラスチン)
弾力繊維とも呼ばれているエラスチンは、動物の筋肉、靭帯などから抽出されます。
Lanolin(ラノリン)
羊の毛から採取した分泌脂質を精製したものです。
乳成分
ミルクから抽出された成分も、保湿のためしばしばコスメに用いられます。
Bee Wax & Honey (ビーワックスとハチミツ)
ハチの体から出るロウのような成分であるビーワックスと、ハチが集めてきたハチミツ。厳格なヴィーガンの多くはこれらの使用も避けます。
おすすめヴィーガンコスメブランド9選
ここからは、早速おすすめのコスメブランドを紹介していきます。パッケージが可愛いものもたくさんあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。
①LUSH
View this post on Instagram
バスボムやシャンプーのイメージが強いLUSHですが、実はヴィーガン・ベジタリアンのコスメグッズも一式揃えることができます。 ヴィーガン対応の上質なメイクブラシもLUSHで購入することができます。
日本からの購入:LUSHの全国店舗やオンラインショップ
②IDUN
View this post on Instagram
ストックホルム発、お肌に本当に必要な成分のみを抽出して作られたコスメです。リップスティックとミネラルパウダーが人気です。GUCCIのお孫さんにあたるデザイナーが描いたパッケージもおしゃれです。
日本からの購入:スタイルテーブル代官山で取り扱いあり
③Hurraw! Balm(ハローバーム)
View this post on Instagram
アメリカ発のこちらは、ヴィーガンであることに加えて100%フェアトレード、ナチュラル素材というこだわりのブランドです。バームのみならずアイシャドウやチークも販売されています。
日本からの購入:全国のMAKE UP KITCHENなどで購入可。販売店一覧はこちら
④Beauty Without Cruelty(ビューティウィズアウトクルエルティ)
View this post on Instagram
イギリス発のこちらのブランドは、ヴィーガンであることに加えて界面活性剤不使用、シリコン不使用、合成保存料と香料も不使用。地球と動物に優しいだけではなく、お肌にも最高に優しいコスメです。
日本からの購入:iHerbで販売中
⑤Axiology(アキシオロジー)
View this post on Instagram
アメリカ発のリップ専門ブランドであるアキシオロジー。普通のタイプとクレヨンタイプがありますが、特にクレヨンタイプが可愛らしいです。クレヨンだとプラフリーなのもの嬉しいですね!
日本からの購入:海外通販サイトのRevolveより購入できます(100ドル以上で送料無料)
⑥PHB Ethical Beauty(PHBエシカルビューティ)
View this post on Instagram
イギリス発、ヴィーガンかつハラル認証も取得しているエシカルコスメブランドです。尿素、パームオイルも用いていません。
日本からの購入:BIOBEAR(オーガニック化粧品などをドイツから直送してくれるサイト)で購入可
⑦ZAO(ザオ)
View this post on Instagram
竹に含まれる有機シリカを主原料としたエシカルコスメです。環境に配慮しており、全商品がレフィル対応しています!
日本からの購入:ZAOの日本公式サイトより購入可
⑧e.l.f Cosmetics(エルフコスメティック)
View this post on Instagram
プチプラながら全商品がヴィーガン対応の優秀コスメブランド。お値段が高くないと試しやすいので、こういったブランドをきっかけにヴィーガンが広まると嬉しいです。
日本からの購入:iHerbより購入可
⑨Pacifica(パシフィカ)
View this post on Instagram
可愛くてヴィーガンなだけではなく、低刺激成分を使っているこちらのコスメ。ヴィーガンコスメは海外製品が多く通販で購入することになるため、お肌が弱い方はこちらからチャレンジしてみると良いかもしれません。
日本からの購入:iHerbより購入可
※本記事のサムネイルは同社の公式HPより引用
まとめ:日本でもヴィーガンコスメが手に入りやすくなってきた
まだまだ実店舗で試してから購入できるヴィーガンコスメは数少ないものの、徐々に増えてきているようです。個人的には、毎日取り組む必要がある食事よりも、コスメは「買ってしまえばずっとエシカルでいられる」ため、初心者の方でも気軽に取り入れることができる気がします。
ぜひご自身で購入するとともに、周りの方にも勧めてみてください!以上、ハピキヌ編集部からのお届けでした。