ソーシャルディスタンスの影響もあり、キャンプ・グランピングブームの勢いは止まりません。
またサステナブルという観点からも、あまり遠くに行くのではなく、できるだけ近場で楽しみたいという意識も高まっています。
この記事では、東京周辺で気軽に行けるグランピング&キャンプサイトをご紹介します。
合わせて、最近グランピングって聞くけど、具体的にキャンプと何が違うの?と感じている方に向けて、グランピングについてもご紹介します。
気軽なアウトドアとして注目されているグランピングに、ぜひ挑戦するきっかけとなれば幸いです。
初心者でも楽しみたいアウトドア!キャンプとグランピングの違い
アウトドアに興味がありながらも「キャンプグッズを買うところからと思うと躊躇してしまう」という人も多いのではないでしょうか。
昨今のキャンピング&グランピングブームもあり、比較的気軽に買えるようになっていたり、レンタルという選択肢もグッと増えました。今年の夏こそアウトドアデビューにぴったりです。
本格的なアウトドアが楽しめるキャンプ
キャンプとはイメージする通り、自分たちでテントを張って、BBQなどを通じてアウトドアクッキングを楽しむアクテビティを指します。
キャンプ場によって、どこまでの設備が準備されているかが異なりますが、基本的には自分たちですべての荷物を持っていき、お風呂は近くの日帰り温泉などを楽しむといった形が定番です。
キャンプを楽しむにはちょっとした知識やグッズが必要
アウトドアに挑戦したい人が憧れるキャンプですが、実は少しの準備が必要です。
訳も分からず行ってしまうと、テントの設置方法に苦戦したり、BBQの火おこしに時間がかかってしまったり。
初心者の場合は、まずは経験値の高い人と一緒に行かせてもらい、徐々に必要なものや楽しみ方を盗むのが得策です。
最初からキャンプグッズ屋さんに駆け込むよりは、経験者のアドバイスを聞きながら、レンタルグッズで経験値を積み、本当に欲しいアイテムをそろえていくというのが無難です。
アウトドア初心者でも楽しみやすいグランピング
昨今耳にすることが増えてきた「グランピング」とは、「グラマラス(豪華・華美)&キャンプ」を掛け合わせた造語です。
アウトドア初心者にとってハードルとなりがちな「テント設営」や「料理の準備」などがほとんどいらないとあって、多くの人の注目を集めています。
グランピングサイトに行けば、すでにテントやグッズなどの準備がされているので、設営の手間なくアウトドア生活が楽しめます。
また、食事に関しても、すでに食材も含めたBBQセットが広がっていたり、中にはシェフがついていて絶品料理を目の前でグリルしてくれるようなサービスまであります。
グランピングは初心者にとってメリットだらけ!
アウトドアが気になっているけど一歩踏み出せないという方は、ぜひグランピングに挑戦しましょう。
- あれこれキャンプグッズを揃える必要も、持っていく必要もない
- 昨今のブームもありおしゃれなグランピングスタイルが増えている
- 準備、設営、撤収などのアウトドアの「手間」が省ける
すべて準備してもらえる分、キャンプと比べると宿泊費は上がってしまう点はデメリットかもしれませんが、手軽にアウトドア気分を味わえるという点は見逃せません。
キャンプ中でもよりサステナブルに過ごしたい!という方は、ぜひこちらの記事も合わせてごらんください。ちょっとした意識で環境に優しい旅行になりますよ。
東京近郊で泊まりに行きたいキャンプ&グランピング施設!
都心から少し移動するだけで、素敵なキャンプ&グランピングサイトがたくさんあります。
都会での忙しい生活からちょっと離れて、心も体もデトックスするのにぴったりの場所をご紹介します。
【東京都あきる野市】KEIKOKU GLAMPING TENT
「グラマラスなキャンプ=グランピング」という言葉がぴったりの、超おしゃれ空間が2021年あきる野市に誕生したばかりです。
View this post on Instagram
「ラグジュアリーテント」「スイートテント」と名付けられたテントは、天蓋付きのベッドが準備されていてさながらリゾートホテルのよう。
森の中でのリラックスタイムを格上げしてくれるリンパドレナージュのマッサージも受けられ、大人のリュクスなキャンプというイメージにぴったりです。
【東京都西多摩郡】FUREAI GLAMPING & BBQ
渓谷の中に現れるグランピングサイトはアウトドア感満載です。
View this post on Instagram
雨でも安心な天井付きのウッドデッキのもとに、すでに準備されたおしゃれなモロッカンスタイルのテントが準備されています。さらにBBQセットはもちろん、なんとジャグジーまでもついています。
グランピングテントにしては大きめの定員6人まで宿泊可能なのも珍しく、大人数で遊びにいって、わいわい過ごすのにぴったりのグランピングサイトです。
さくっとアウトドアを楽しみたい方は日帰りBBQのオプションもありますよ。
【東京都 西多摩郡】CIRCUS OUTDOOR
「東京にある秘密の森に、世界一美しいアウトドアフィールドを。」がコンセプトのCIRCUSOUTDOORには、これぞゴージャスなグランピング!と言いたくなるほど、フォトジェニックな空間が広がっています。
View this post on Instagram
サーカステントのようなころんとした形がかわいいテントの中は、サーカスクルーの控室や衣装室がコンセプトのこだわりの内装が広がっています。
よりデトックスを楽しみたい方のために、受付で携帯電話の預かりサービスがあるというのも面白いポイントです。静かな森の中で、頭から心の中までデトックスしてみませんか。
【東京都あきる野市】WOODLAND BOTHY
駐車場から20分ほどのハイキングをすると、突如現れる隠れ家WOODLAND BOTHY。
View this post on Instagram
広いウッドデッキのついたテント型ヴィラは、一日一組限定というプライベートスペースを提供しています。
キングベッドが2台並ぶテントの目の前は、どーんと広がるグリーンの景色。雄大な光景を見ながら、専属シェフによるコースメニューは地元黒毛和牛を始め、ローカル食材をたっぷりと楽しめます。
アウトドアの時に気になるお風呂事情も、準備万端。貸し切りの天然風呂とサウナで、じっくりと日々の疲れを癒すことができますよ。
【東京あきる野市】コテージ森林村
グランピングよりもアウトドア感を楽しみたいけれど、テントを張るのはちょっと難しそうという方に人気なのがコテージです。
View this post on Instagram
森林村のログハウスコテージは、絵本の中に出てくるようなかわいらしいルックスです。ウッドデッキでのんびりとコーヒーを淹れてゆったりしたり、夜は焚火台をレンタルしてキャンプファイヤーを楽しめます。
都内とは思えない森の中の空間を楽しみながら、マイナスイオンをたっぷり浴びて、心をリセットできる空間です。
創業60年を超える地元精肉店から届けられる手ぶらBBQまで楽しめちゃいます。
【東京都西多摩郡】アメリカキャンプ村
新宿から2時間ほどでたどり着ける奥多摩エリアは、自然があふれていて「東京都」ということを忘れるほど。
View this post on Instagram
そんなエリアにあるアメリカキャンプ村はたくさんのコテージが並んでいるので、お友達同士で大きなログハウスを借りたり、家族ごとに小さなキャビンを借りたりと、アレンジ自在なスポットです。
コテージなのでキャンプ初心者でも安心!手ぶらで訪れてわいわいBBQを楽しむのも良し、アスレチックや釣り堀もあるので非日常体験が楽しめるスポットです。
【東京都大田区】城南島海浜公園

あまり遠くまで行かずにサクッと都内で本格キャンプ体験をしたい!という方におすすめなのが、城南島海浜公園です。
埠頭にある公園なのですぐそこに潮干狩りができる砂浜もありながら、東京湾に出入りする船が見れたり、羽田空港に向かう飛行機まで見れるとあって、ユニークな体験ができますよ。
オートキャンプ場なので自分たちでテントを持参・設営する必要はありますが、BBQは事前に予約しておけば食材・器具を準備してくれるので安心です。都内とは思えない体験が楽しめます!
まとめ:東京都にいながらグランピング・キャンピングサイトを楽しもう!
なにかと忙しい生活に追われていると、自然に癒されたくなるものです。はるばる遠方までいかなくても、東京都にもたくさんのグランピング・キャンピング施設があるんです。
アウトドア初心者に人気のグランピング施設もどんどん増えていますし、コテージを利用したキャンプから本格テントのキャンプまで選択肢はいろいろとあります。
ぜひ、この夏こそアウトドアデビューを検討してみてください!