【2023】新年の準備を寄付につなげる、動物愛護を支援するチャリティーカレンダー7選
2023年は、動物愛護のチャリティーカレンダーを選んでみませんか?かわいい動物たちを1年間毎日楽しむことが、動物たちの助けになります。
ふるさと納税から行う寄付
そして、ふるさと納税でも、支援することができます。
各地域のNPO法人や、団体に対し、ふるさと納税で寄付するやり方があります。
また、そのなかでも、寄付金の使い道を選び、寄付をする「ガバメントクラウドファンディング」という方法もあります。
使い道が選べるので、「動物」で絞りこみ検索をすると、このように、目的に合わせた寄付先がピックアップされます。
ここから、ご自身の希望する先に、寄付をするだけです。
物品の購入
そして、最後に、物品を購入することです。
こちらについては、次項で詳しく解説します。
募金以外の、支援する方法
物品の購入が、支援につながるとは、どういうことでしょうか。
方法としては、いくつかあります。
動物愛護ボランティア ハッピーボイスさんの例を、こちらに挙げさせていただきました。
このうち、物品の購入でできる支援は、「チャリティショップ」での購入と、「Amazonほしい物リスト」です。
リクエストに応える
団体のサイトでは、Amazonなどの「欲しいものリスト」をオープンにしていることが多くみられます。
そこから購入すると、商品が、団体に届きます。
お金ではなく、購入した物品が、支援物資となります。
「直接知らない団体には、お金のやり取りに抵抗がある」
「物資で支援をしたい」
そんな方には、こちらの方法がおすすめです。
チャリティグッズの購入
チャリティグッズの購入の売上金から得た利益を、運営費用に充てる団体が多いです。
キーホルダーや、ピンバッジなどの、かわいいグッズを、工夫して製作されています。
また、ほかにも、ペットのおもちゃなどもあります。
探してみると、愛護団体の方が、動物と日々向き合う目線から生まれる、「こういうのが欲しかった」というグッズも見つかります。
それを購入することで、支援に繋がれば、愛護団体も、動物も、私たちも、嬉しいですよね。
今回のテーマである、カレンダーも、この、物品購入でできる支援のひとつになります。
次項では、2023年の、動物愛護を支援する、チャリティーカレンダーを、ご紹介します。