初心者におすすめ!簡単にできるヴィーガンレシピ7選
          誰にでも簡単に作れる!初心者の方におすすめのヴィーガンレシピを厳選して7つご紹介します。簡単・美味しいレシピは、料理が少し面倒くさいと感じる時にも活躍すること間違いなしです。
        4. 車麩カツ
この投稿をInstagramで見る
ヴィーガンの和食で主菜を作るのに便利なアイテム、車麩。
こちらは、ヴィーガン料理の定番ともいえる車麩のカツです。車麩を油でさくっと揚げると、満足感たっぷりの食べ応えになりますよ。
ソース次第で、様々にアレンジができるので、覚えておくと非常に便利なメニューです。
【材料】
- 車麩 4枚
 - 昆布出汁 300cc
 - ニンニクすり下ろし ひとかけ分
 - 生姜すり下ろし ひとかけ分
 - 醤油 大さじ1
 - みりん 大さじ1
 - 小麦粉 適量
 - パン粉 適量
 - 揚げ油 適量
 
【作り方】
- バットに出汁とニンニク、生姜、醤油、みりんを混ぜて入れ、車麩を浸して柔らかくなるまで戻します。
 - 車麩が柔らかくなったら軽く絞り、4等分に切ります。
 - 2の全体に小麦粉をまぶします。
 - 小麦粉に水を少しずつ入れ、卵液くらいの粘度に溶いたものに3をくぐらせて、パン粉をつけます。
 - 鍋に油を入れ温め、4をきつね色になるまで揚げます。
 
5. ブロッコリーのかき揚げ
この投稿をInstagramで見る
ブロッコリーの芯もおいしく食べることができる、かき揚げです。動物性のものを入れなくても、かき揚げは美味しくできますよ。
もちろん、下記の材料はほんの一例で、さまざまな野菜や食材で作ることができます。
かき揚げは、冷蔵庫の余り物を片付けるのに便利なレシピでもありますね。
かき揚げの天ぷらどろの加減ですが、食材に少しどろを加えたくらいの量がちょうど良く仕上がりますよ。
【材料】
- ブロッコリー 適量
 - えのき 適量
 - まいたけ 適量
 - レンコン 適量
 - 片栗粉 適量
 
(天ぷらどろ)
- 小麦粉:米粉=2:1
 - egg replacer 適量
 - 水 適量
 - 昆布出汁顆粒 少々
 
【作り方】
- 野菜、きのこ類をちょうど良い大きさに切り水気を拭き取ります。
 - 野菜に片栗粉をまぶし、ちょうど良いくらいの粘度にした天ぷらどろの中に野菜を入れ、180℃くらいの油で揚げます。
 
参考:Instagram(kanadian_28)
6. レンコンのはさみ揚げ
※写真はイメージです。
肉を使わず、すりおろしたレンコンを挟んだレンコンのはさみ揚げです。
レンコンは、すりおろすことで驚きのもちもち食感になり、甘味も出ます。外側のレンコンは、少し厚めにした方が、歯応えとホクホク感があってより美味しくなりますよ。
お弁当のおかずにもおすすめです。
【材料】
- レンコン 2節
 - 椎茸みじん切り 2つ分
 - ○人参みじん切り 1/2本分
 - ○生姜すりおろし 少々
 - ○片栗粉 大さじ1
 - 醤油 大さじ1
 - 油 適量
 
【作り方】
- 椎茸に醤油をなじませます。
 - レンコン1節分をすりおろし、椎茸と○を入れて混ぜ合わせます。
 - もう1節のレンコンを5〜7mmくらいの厚さにスライスし、片面に片栗粉(分量外)をまぶし、2を挟みます。
 - 全体に片栗粉(分量外)をまぶします。
 - 180度〜190度の油できつね色になるまで揚げます。
 
7. 電子レンジで作る焼きリンゴ

オーブンでじっくり焼くイメージのある焼きリンゴですが、電子レンジで簡単に作ることができますよ!
ラムレーズンの香りが大人っぽい焼きリンゴは、寒い冬にぴったりのデザートです。
バターの代わりにココナッツオイルを使っています。オイルはもちろん、他の植物性オイルでも代用できますよ。
【材料】
- 小ぶりのリンゴ(紅玉がおすすめ) 1個
 - ココナッツオイル 15mg
 - ラムレーズン 大さじ1
 - 甜菜糖 大さじ1
 - シナモン お好みで
 
【作り方】
- リンゴはお湯でしっかり洗います。へたの近くを切り落とし、芯を大きめにくり抜いておきます。
 - くり抜いた穴に、ラムレーズンと、くり抜いた部分についたリンゴの果肉、甜菜糖を交互に入れ最後にココナッツオイルを垂らします。
 - 耐熱皿にリンゴを乗せてラップをかぶせ、600wの電子レンジで5分ほど加熱します。
 - お好みでシナモンをかけて出来上がり。
 
まとめ

初心者の方にもおすすめの、簡単にできるヴィーガンレシピ7選をご紹介しました。
動物性食品を使わなくても、調理法を工夫することによって簡単においしく、食べた後の満足感も得られる料理を作ることができます。
このレシピを参考に、まずは試しに何か作っていただいて、ヴィーガン料理に少しでも親しんでいただけたら、と思います。