ヴィーガンとは、菜食中心の食生活やライフスタイルのひとつです。
日本でも、海外や有名人などの影響や、健康志向の高まりなどから、ヴィーガンに興味を持つ人がだんだんと増えてきています。
この記事では、ヴィーガンの方はもちろん、ヴィーガンを始めてみようかな?と思っている方に向けて、ファミリーマートで買えるヴィーガン商品をご紹介します!
(一部商品は、ベジタリアン向けとなっています。別注をつけております)
Contents
ファミリーマートで買える!ヴィーガン商品
ファミリーマートでは、2017年ごろから、大豆を使ったソイソースなどの販売をしていました。
しかし、近年は大豆ミートを使った商品も続々登場しています。
ここでは、ファミマで買えるヴィーガン商品についてご紹介します!
1. ベジバーグ丼

「ベジバーグ丼」は、肉をはじめとする原料のほか、魚・卵・ハチミツ・乳製品などの動物性食品を使用していません。
ハンバーグには、話題の大豆ミートを使用しています。
パッケージには、日本ベジタリアン協会のマークがついています。(※関東地方の一部の店舗のみの取り扱い)
ベジバーグ丼(税込498円)
2. 大豆ミートナゲット

2020年10月13日にリリースされた「大豆ミートナゲット」。
こちらも大豆でできた植物性タンパク質でできた商品です。お肉は含まれていませんが、卵白を含んでおり、ベジタリアン対応となっています。
編集部でも食べてみましたが、これが大豆から作られているとは信じられない食感でした。美味しいです!
また、ヴィーガン生活を続けていると、なかなか口にしないような、思っていたよりも油を感じるジャンキーな味です。
たまには、こういったものを取り入れてみるのも良いと思いました。
現在のところ、都内の店舗のみの取り扱いのようです。
大豆ミートナゲット(税込230円)
3. 大豆ミートまん

冬に食べたい肉まん。「大豆ミートまん」は、お肉などの動物性食品の代わりに大豆ミートを使用した商品。
ベジタリアン協会認証も取得しています。
ただし、卵が使われていますので、こちらの商品はベジタリアン向けとなります。
ナゲット同様、編集部でもいただきました。ほぼ通常の肉まんと変わらない美味しさでした!正直、大豆ミートだと言われなければ気がつかないですね。
これを、何も伝えずにベジタリアンの方に差し入れしても、疑って喜ばれないかもしれない…そのくらい通常の肉まんと変わらない美味しさです!
こちらに関しても、現在のところ、都内の店舗のみの取り扱いのようです。
大豆ミートまん(税込130円)
4. せいろ蒸し赤飯

「せいろ蒸し赤飯」の原材料はいたってシンプル。
北海道産の大納言小豆と焙煎黒ゴマです。
もっちり・ふっくらした食感と、塩気で引き立つ自然な甘みが最高です。
せいろ蒸し赤飯(税込130円)
5. ほっくりした甘さ さつまいも煮

秋の味覚。毎年楽しみにしている人も多いと思いのではないでしょうか。
「ファミマのお惣菜 お母さん食堂」シリーズの商品、「ほっくりした甘さ さつまいも煮」の原材料名の欄を見ると、動物性原料が使われていないことが分かりました。
また、野菜というよりも焼き芋やスイートポテトのような感じで美味しくいただけます。
カロリーも1袋138kcalと低カロリーです。
ほっくりした甘さ さつまいも煮(税込127円)
6. 国産小麦使用うどん2食

こちらも「ファミマのお惣菜 お母さん食堂」シリーズの商品です。
「国産小麦使用うどん2食」は、袋のまま調理ができます。
シンプルな商品なので、自分で盛り付けをアレンジできるのがいいですね。
コシと弾力があり、なめらかな食感がクセになります。
国産小麦使用うどん2食(税込128円)
7. ファミマのサラダ

動物性食材が使われていないファミマのサラダには、以下の商品があります。
- フレッシュ野菜サラダ※ドレッシング別売(税込163円)
- トマトのサラダ ※ドレッシング別売(税込298円)
- 15品目のコブサラダ(税込498円)
- オクラとなめこのネバネバサラダ(税込248円)
など
ファミマのサラダは種類が多いとはいえ、蒸し鶏や卵が入っているサラダも多いので、もしかしたらヴィーガンからすると、なかなか選びにくいかもしれません。
フレキシタリアンなどのような、菜食中心だけど時と場合によって柔軟な食生活をしている、そんな方に向いていると思います。
8. ファミマのドライフルーツ・ナッツ類各種

「ファミリーマートシリーズ」のドライフルーツ・ナッツ類。おつまみやおやつにも最適です。
- まるごとドライオレンジ(税込164円)
- ジューシーパイナップル(税込170円)
- トロピカルマンゴー(税込170円)
- 5種のミックスナッツ&フルーツ(税込170円)
- 濃厚な甘み メープルくるみ(税込192円)
- 塩と油を使っていない4種のミックスナッツ(税込388円)
- カリッとローストピスタチオ(税込388円)
など
甘いモノや、しょっぱいモノが食べたくなったときにいかがでしょうか。
9. ファミマの米菓子

米菓子も、ヴィーガン食品としてよくあげられます。
米菓子は塩にこだわった商品も多いです。腹持ちもいいので、食べ過ぎ防止にもよさそうです。
- 国産米粉のサクッとピーナッツ揚げ(税込108円)
- こだわりの揚げ餅塩味(税込127円)
- ザクッと香ばしい大麦しおせんべい(税込127円)
など
10. ファミマの食材

ファミマでは、ぬか漬や豆腐などのようなご飯の一品になるような商品も販売しています。
ご飯のお供としても相性抜群です。
- おしんこ盛り合わせ(白菜と胡瓜)(税込198円)
- 秋なすの浅漬(税込248円)
- 胡瓜のおつまみ(税込228円)
- 3種のぬか漬(税込213円)
- 国産天草使用 ところてん(税込138円)
- 国産大豆100%使用絹ごし豆腐(2個パック)(税込120円)
など
まとめ|ヴィーガン商品はファミリーマートの大きな変化の一つ

今回は、主にファミリーマートシリーズの中からヴィーガン商品をご紹介しました。
やはり「ベジバーグ丼」と「大豆のお肉!キーマカレー」のようなヴィーガン商品は、ファミリーマートの中でも、特に大きな変化の一つのようです。
食の多様化が進む中、様々な消費者のニーズに答えようとしています。
今後も、「大豆ミート」を皮切りにして、ヴィーガン商品が登場するかもしれないので要チェックですね!
2.2万フォロワー越えのインスタグラムも毎日更新しています🐰
食品からアパレルまで、650を越えるヴィーガン・プラントベース商品が購入できるハッピーキヌアセレクトショップをぜひ訪れてみてください。1%ポイント還元、さらに1%が地球環境・動物保護に寄付されます。毎週木曜日に新商品も追加されます、お楽しみに。
お買い物はこちらから。