「パーマカルチャー」とは?気になる用語を徹底解説

「パーマカルチャー」とは?気になる用語を徹底解説

パーマカルチャーをご存じですか?聞いたことはあるけれど、詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。パーマカルチャーは、生活や地域、社会をデザインする手法で、日本をはじめ世界中で実践されています。この記事でご紹介する重要な倫理や原則、具体的な例、国内外の取り組みを読めばパーマカルチャーが何かが分かります!

ハッピーキヌア編集部
2022年07月03日
「パーマカルチャー」とは?気になる用語を徹底解説
パーマカルチャーという言葉をご存じですか?聞いたことはあるけれど、詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか。

 

パーマカルチャーは、生活や地域、社会をデザインする手法で、日本を始め世界中で実践されています。

 

そこで、パーマカルチャーの重要な倫理や原則、具体的な例、国内外の取り組みをご紹介します。あまりなじみのない言葉かもしれませんが、これを読めばずっと身近に感じられるかもしれません。

 

パーマカルチャーとは

パーマカルチャーとは、永続性(パーマネント)と農業(アグリカルチャー)、そして文化(カルチャー)を組み合わせた言葉です。持続可能な農業を営むことで人と自然の豊かな関係を築いていくためのデザイン手法を言い、完結自給型農業開発と訳されることもあります。

 

1970年代半ばにオーストラリアのビル・モリソンとデビッド・ホルムグレンが「人の役に立ち、長続きして尽きることのない植物や動物の総合的な進化システム」として提唱しました。

 

例えば、私たちの生活に不可欠な食べ物やエネルギー、水などをただ消費するのではなく、より豊かに得られるようにして、さらにそれを持続していくための方法を考えるのもパーマカルチャーです。

 

このような自然と調和した生活を実現するための仕組みづくりをデザインと呼び、農業だけでなく、畜産や建築の分野、地域や社会、人生哲学にも応用されています。

 

では、具体的にどのような方法で行っているのでしょうか。次に考え方や原則を確認しながらパーマカルチャーを見ていきましょう。

 

パーマカルチャーの「3つの倫理」

 

パーマカルチャーには3つの行動規範がありますが、これらは新しい概念ではなく、かつて人間が環境とのバランスを保ちながら生活をしてきた、はるか昔の文化に基づいています。

 

早速一つずつ確認していきましょう。

 

地球に対する配慮

地球は呼吸をしている生き物なので、大切に育んでいきましょうというのが「地球に対する配慮」です。

 

地球は、多くの命が生きる健康な土壌や、生物にとって欠かせない森と川に言い換えることができます。それらを守り続ければ、健全な社会や幸福につながるでしょう。

 

人に対する配慮

「人に対する配慮」は、自分自身をはじめ、家族や隣人、コミュニティーの欲求を満たすように努力しましょうという意味す。

 

物質的な欲に惑わされることなく、精神的な幸福を考えて自分や周囲の人に接しましょう。また、他人を責めるのではなく、自己の責任として受け入れることで人は成長します。

 

余剰物の共有

「余剰物の共有」とは、自分が必要な分は受け取り、それ以外は人と共有しましょうという意味です。

 

1本の木に1人では食べきれないほどの果物がなれば、他の人と共有しましょう。周囲の人に分け与えることで自分も豊かになる場面はたくさんあるはずです。

 

また、パーマカルチャーでは、困難な状況でもそれを障害と思うのではなく、ピンチはチャンスであるとポジティブに捉えています。

 

パーマカルチャーの「12の原則」

パーマカルチャーの「3つの倫理」を基礎にして「12の原則」があります。この原則は、自然が永続できるさまざまな仕組みを表しています。

 

原則1:観察と相互作用

問題の解決方法を見つけるためには、自然をよく観察すること

 

原則2:エネルギーの獲得と貯蓄

天然資源が豊富なときに有効活用し、蓄えておくこと

 

原則3: 収穫

仕事に見合った収穫物を得ているかを確認すること

 

原則4:自律とフィードバックの活用

自然を破壊するなど、持続可能性を妨げる行動をやめること

 

原則5:再生可能な資源やサービスの活用と尊重

自然の豊かさを最大限に活用し、消費や再生不可能な資源の依存を減らすこと

 

原則6:ごみと無駄を出さない

資源を有効に活用し再利用して、ごみを出さず、また無駄をなくすこと

 

原則7:全体からディテールのデザイン

自然や社会の細部を考える前に、一歩引いた目でそのパターンを観察すること

 

原則8:分離より統合

もの同士がつながり、補い合うようにするため、適切な場所に配置すること

 

原則9:ゆっくり小さな解決を目指す

大掛かりなやり方ではなく、持続可能で結果を生み出しやすい小さな取り組みをすること

 

原則10:多様性の活用と尊重

さまざまな危機に耐えやすく、環境に合わせた活用が可能な多様性を尊重すること

 

原則11:接点の活用と辺境の尊重

多様性が生まれやすく、また生産性も高い異なる環境が接する場所を尊重すること

 

原則12:変化に対して創造的な活用と対応

避けられない変化でもプラスの影響を与えるために、注意深く観察して適切なタイミングで対処すること

 

これらの原則は、パーマカルチャーを実践する際のさまざまな視点として活用されています。

 

人気のヴィーガンレザーMatt and Natが最安最速のお届けで買える公式ページはこちら

初回最大15%オフになるiHerbリンクはこちら

Amazonで買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

楽天で買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

おすすめヴィーガンレザー商品はこちら ソイミート7種の実食レビュー記事はこちら

LINE

Facebook