シンガポールの大学で、”代替肉学コース”が誕生!ヴィーガンを学べる学科のある大学

シンガポールの大学で、”代替肉学コース”が誕生!ヴィーガンを学べる学科のある大学

この記事では、シンガポールでスタートした「代替肉コース」から代替肉のメリット、シンガポールの抱える食糧問題を解説しました

ハッピーキヌア編集部
2021年08月14日
シンガポールの大学で、”代替肉学コース”が誕生!ヴィーガンを学べる学科のある大学

代替肉のメリット

代替肉には以下のようなメリットが存在します。

  • 環境にやさしい
  • 動物倫理に配慮できる

 

代替肉は環境にやさしい

現在の食肉産業は、さまざまな環境に対する問題を抱えています。

 

最も大きな問題は、家畜を育てるために、大量の資源が消費されているということです。

世界中の淡水量の27%が、穀物の50%が、地球上の土地の3分の1が、家畜を育てるために使われています。

飢餓で苦しむ子供たちの90%以上が家畜のための穀物を育てるために働いていると言われています。

 

さらに、動物のゲップによって排出されるメタンガスによるオゾン層への悪影響や、家畜の排泄した糞尿を放置したり、水に流したことによる水質汚染や生態系へのダメージも実際に起こっています。

代替肉が普及し、食肉の消費量が低下すれば、これらの問題が軽減されることは、明らかです。

 

動物倫理に配慮できる

動物から搾取しない生き方を選択しているヴィーガンの方であれば、屠殺や食肉処理をしないという点で代替肉に賛成されることでしょう。

代替肉の素材には主に植物や培養された細胞が使われるため、動物が理不尽に搾取されるということがありません。

動物愛護の観点から代替肉を販売する会社を設立・投資するケースは非常に多く、ヴィーガンの方は代替肉産業の主要なプレイヤーです。

 

シンガポールは代替タンパク質で食料自給率の改善を目指す

「代替タンパク質コース」の発足は、シンガポールの持つ「食料自給率の低さ」という問題が関係しています。

現在シンガポールは、世界の中でもトップクラスに食料自給率が低い国家です。 

その数値は全食品のうち国内生産10%未満程度と、食料のほとんどは外国からの輸入に頼っています。

食料自給率が先進国の中でも最低水準と言われている日本が「約38%程度」ですので、この数字がいかに低いかお分かりになることでしょう。

 

2014年に卵価格の高騰により、国の食糧保全が脆弱であることを実感したシンガポール政府は、食料自給力を上げることは急務と考えています。

不測の事態によって食糧不足に陥ってしまえば、国全体が大きなダメージを受ける可能性があるためです。

 

代替肉産業に投資するシンガポール

シンガポールでは、2030年までにシンガポールの栄養の30%を自国生産の食品で賄う「30×30」を目指しています。

シンガポールはこの「30×30」を、代替肉産業によって目標達成しようとしています。

代替肉であれば都市が多いシンガポールでも生産することが可能だからです。

 

2015年よりシンガポール政府は2億5000万ドルを投入し、インセンティブと減税等で国内外問わず積極的に企業を支援しています。

その結果多くの新興企業が誕生した他、海外の企業も多数進出し積極的な開発が行われています。

 

まとめ

シンガポールの南洋理工大学(NTU)で、アジア初の「代替肉コース」がスタートしました。

大豆ミートに代表されるような植物由来の代替肉や、細胞を培養する培養肉といった、代替肉製造の専門的な知識を学びます。

代替肉はまだまだ高価ではありますが、市場が拡大しコモディティ化するにつれて価格はリーズナブルになっていくことが予想されています。

 

大手スーパー「コストコ」は2024年までには少なくとも1つの代替肉が肉と同等の価格で販売すると約束していることからも、代替肉の一般化はそう遠い未来ではなさそうです。

代替肉には地球環境の保護や、動物倫理といった多くのメリットがあります。サステナブルな社会を作っていくためには、代替肉に置き換わっていくことは非常に大切なこととなるでしょう。

人気のヴィーガンレザーMatt and Natが最安最速のお届けで買える公式ページはこちら

初回最大15%オフになるiHerbリンクはこちら

Amazonで買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

楽天で買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

おすすめヴィーガンレザー商品はこちら ソイミート7種の実食レビュー記事はこちら
ハッピーキヌア編集部
ヴィーガン情報を毎日お届け「ハッピーキヌア編集部」です。インスタグラムやツイッターでも毎日ヴィーガンコンテンツを発信中。フォローしてね! #ハピキヌ

LINE

Facebook