フルータリアンとは?ヴィーガンやベジタリアンとの違い、背景の理由や生活スタイルなど徹底解説

フルータリアンとは?ヴィーガンやベジタリアンとの違い、背景の理由や生活スタイルなど徹底解説

「フルータリアン」とは、一体どんな食スタイルなのでしょうか。実際に食べるものやヴィーガンやベジタリアンとの違い、今日から取り入れられる始め方などもご紹介します。

ハッピーキヌア編集部
2021年10月01日
フルータリアンとは?ヴィーガンやベジタリアンとの違い、背景の理由や生活スタイルなど徹底解説
「フル―タリアン」という言葉を聞いたことはありますか?

その名の通り、「フルーツ」=果実を主食とする食生活のスタイルです。

 

「フル―タリアンってなんだろう」

「ヴィーガンやベジタリアンとの違いは?どんなものを食べるの?」

「フル―タリアンって太る?ダイエット効果はあるのだろうか」

など、本記事では「フル―タリアン」に関する疑問を徹底解説します。

 

定義や背景の思想、食べられるもの、メリットデメリットに加えて、今日から始められるフル―タリアンの食生活を取り入れた食事法などをご紹介していきます。

 

「フルータリアン」とは

フルータリアンの定義と歴史

「フルータリアン」はベジタリアンの分類の一つで、「果実食主義者」と訳されます。

動物・植物の生命にかかわるものを口にせず、果実・種子類を食べる食スタイルです。

 

全ての食生活の中で実践されている方もいれば、部分的に取り入れられている方もいらっしゃいます。

有名人ですとアップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏がフルータリアンとして知られています。

また、「マツコの知らない世界」に出演していた中野瑞樹さんという方も有名です。

 

聞きなれない言葉なので新しい食スタイルかと思われますが、実は古代人はフルータリアンだったとの研究結果が発表されています。

遥か昔から実践されていた食事法だったのです。

 

「フルータリアン」になる背景と理由

フルータリアンになる背景には「動物・植物の命を奪う行為をしたくない」という考えがあります。

だからこそ、動物由来の食品・植物由来の食品の一部は口にせず、果実のみ食べます。

 

「果実も植物なのでは?」と疑問を持つ方もいらっしゃるかと思います。

しかし、果実をもいでも植物の命にはかかわらないため、フルータリアンの方の主食となりえるのです。

 

このように、一切の殺生をせずに食事を摂るスタイルから「究極のベジタリアン」とも言われています。

また、病気やアレルギーの改善、ダイエットなどの健康への効果を期待してフルータリアンの生活を始められる方も多いようです。

 

「フルータリアン」の食スタイル(食べるもの・避けるもの)

では、具体的に「フルータリアン」の方々はどのような食生活を送っているのでしょうか。

フル―タリアンの方が食べられるもの・避けるものをまとめてみました。

 

フルータルアンが食べられる食品の例

  • 【スイートフルーツ】オレンジ・バナナ・りんご・メロン・ぶどう・もも・ベリー類など
  • 【ノンスイートフルーツ】きゅうり・アボカド・パプリカ・トマトなど
  • 【野菜類】レタスやその他の葉物野菜・スプラウト・セロリなど
  • 【ナッツ類】カシューナッツ・ピスタチオ・アーモンドなど
  • 【加工品】ぬか漬(キュウリ、ナスなど)・梅干し(塩のみで作られているもの)
  • 【調味料】オリーブオイル・ココナッツオイル・山椒・胡椒など
  • 【飲み物】ココナッツウォーター・生絞りジュース・蒸留水

※ぬかはコメの実にあたるため食べられます。

 

フルータリアンが避ける食品の例

  • 【動物性食品】肉・ミルク・チーズ・ヨーグルト・卵など
  • 【根菜】にんじん・れんこん・じゃがいも・ごぼうなど
  • 【穀物】米・麦・小麦粉・大麦・穀物を使った製品(パンなど)
  • 【加熱食品】※蒸し調理をして食べる場合もあります。
  • 【飲み物】お茶・コーヒー・アルコール・ソフトドリンク

※根菜は、植物そのものを収穫してしまうため、避けるべきものとされています。

 

基本的にフルーツはすべて食べられるようですが、野菜や飲み物、加熱食品に関しても避けるものが多いようです。

フルータリアンの方は、これらを組み合わせて一日の食事を摂ります。

ヴィ―ガン・ベジタリアンとの違い

ヴィ―ガンとベジタリアンとの大きな違いは「フルータリアンは植物性食品も食べないものがある」という点です。

ベジタリアン・ヴィ―ガンは菜食主義の食生活ですが、フルータリアンは「植物の命を奪わない」という観点から植物性のものでも口にしないものがあります。

実際に、ベジタリアン・ヴィ―ガン・フルータリアンの生活で食べられる食品・食べられない食品の違いを表にまとめてみました。

ベジタリアン※ ヴィ―ガン フルータリアン
× × ×
× × ×
卵・乳 × ×
はちみつ × ×
葉物野菜
根菜類 ×
穀物 ×
フルーツ
ナッツ

※ここで比較している「ベジタリアン」は、卵と乳製品を食べる「ラクト・オボ・ベジタリアン」です。

 

ベジタリアンやヴィ―ガンとフルータリアンの食生活を比べると、穀物や根菜は食べないなどの違いがあることがわかります。

ベジタリアンやヴィ―ガンについて詳しく知りたいという方は、<ヴィーガン、ベジタリアン、ペスクタリアンの違いとは?徹底解説>を参考にされてください。

 

フルータリアンのメリット・デメリット

フルータリアンのメリットや効果

・ダイエット効果

フルータリアンは太るというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、太るどころかダイエット効果が期待できるようです。

実際に、アスリートとしてフルータリアン生活を実践し、ダイエットに成功したダグラス・グラハム博士の著書があります。

 

本には、栄養に関してや、摂取するフルーツ・野菜類の割合まで書かれています。

残念ながら日本語の出版はないようですが、英語版はこちらです。

<『The 80/10/10 Diet (ザエイティーンテンテンダイエット) 』Douglas Graham(ダグラス・グラハム著)>

興味のある方はぜひご覧になってください。

 

・体臭が薄くなる?

果物食を続けていると体臭が変わると言われています。

 

実際に2009年からフル―タリアンの食生活を続けている中野瑞樹さんによると、

  • 「加齢臭がなくなった」
  • 「小学生の子供からフルーツの香りがしているといわれる」
  • 「自然が多いところではみつばちが髪の毛の中に入ってくる」

など、体臭が薄くなり、いい香りになったと思われるエピソードが。

体臭が薄くなるのは女性にも、男性にも嬉しいポイントですね。

 

・肌がキレイになる

肌荒れは、腸内環境の乱れや加工食品の摂取なども原因になります。

フルーツに多く含まれるビタミン類や食物繊維などは腸内環境の改善や食生活改善につながるのです。

アトピーやアレルギーの治癒にも効果が期待できるのだとか。

 

実際に海外では、酷い皮膚炎を持っていた8歳のマヤさんが果物を主食としてアトピーを治した事例があるようです。

<「ただ一人でいたい」皮膚炎で苦しんでいた8歳の少女 母のアイディアで笑顔を取り戻す…!>

 

・調理が必要ないのでキッチンを綺麗に保てる

フル―タリアンの食生活は、基本的に火を通しません。

フルーツを切ったり、ナッツを砕いたり、和えるなどの簡単な工程だけ。

コンロを使用することがほとんどないので、キッチンの掃除や調理の手間がかからないのもメリットの一つです。

フルータリアンのデメリットや注意点

・食費がかかる

フルーツは一般的な食品と比較して高価なので、当然食費もかかります。

実際にフルータリアンの生活でダイエットにチャレンジした方のブログには「食費が1日600円だったのが1500円になった」との記載がありました。

 

生活費をよく考えながら行う必要がありそうです。

・たんぱく質などの栄養不足に注意

フルータリアンの食生活を続けていると、たんぱく質をはじめ、栄養価が不足する恐れがあります。

2002年のコロンビア大学の発表によると、フルータリアンの食生活を続けると【カルシウム・たんぱく質・鉄・亜鉛・ビタミンD・ビタミンB12・必須脂肪酸】が不足すると発表されています。

 

食べ方を工夫して補うようですが、いきなりすべての食事をフルータリアンの食事にするのは難しそうですね。

ちなみに、ヴィーガンの食生活で不足する栄養素と重なるものもありますので<【管理栄養士監修】ヴィーガンの方が不足しやすいビタミンを詳しく解説!>も参考にしてください。

 

・膵臓(すいぞう)に負担がかかる?

フル―タリアンとして有名なアップルの創業者、スティーブ・ジョブズ氏が膵臓がんで亡くなったことから、心配されるようになりました。

膵臓癌と果物やフルータリアンについて、はっきりとした関係性は分かっていませんが、偏った食生活が様々な病気につながることは確かです。

 

特に膵臓は「沈黙の臓器」と言われるほど、異常があっても自覚症状を感じないことがほとんどです。

心配であれば定期的に検査を受けて、栄養バランスをよく考えながらフルータリアンの食生活を行っていくことが重要といえます。

 

・飽きてしまう可能性

フルータリアンの生活を送っていると食の選択肢が狭くなるため、飽きるかもしれません。

実際にフル―タリアンの食生活を行っている方によると、「果物単体で食べ続けると甘く、塩気が欲しくなる」とのことでした。

 

解決策として、サニーレタスと一緒に食べ、フルーツサラダにして楽しんでいるようです。

組み合わせを工夫したり、スムージーにしたりと様々な工夫をしながら自分の味覚に合うものを探していく必要がありそうですね。

フルータリアンの食生活の始め方

「なんだかフルータリアンの食生活を取り入れるのは難しそう」

「フルータリアンの食生活をやってみたいけど、どう始めればいいの?」

 

実際に、果実のみでの生活を2009年から続けている中野瑞樹さんによると

「突然やろうとしても絶対にうまくいきません。
おそらく二日もすればふらふらになり、倒れてしまうので危険です」


(東洋経済 「フルーツだけ生活」の意外すぎる健康効果)

とおっしゃっておりますので、少しづつ食事に取り入れるのがベストではないでしょうか。

日常でフル―タリアンの食事を実践できる、中野さんおススメの方法を2つご紹介します。

 

・食事の前にフルーツを食べる

フルーツは食後のデザートで食べることが多いですが、食事の前に食べることで空腹感が和らぎ、食べ過ぎ防止になるのだとか。

また、フルーツは低カロリーで血糖値も上げにくいため、食前には最適です。

歯ごたえのあるりんごや、腹持ちのいいバナナがおススメとのことです。

 

・朝一番に水分の多いフルーツを摂る

朝一番に水分をとるといいと言われますが、フルーツにすると尚更身体に優しいのだとか。

フルーツだと「噛む」行為があるため、水分が温められて胃に入り、消化器官に負担がかからないようです。

忙しく、朝食を抜いてしまう方にもお勧めです。

 

この方法なら、日常でも簡単に行えそうですね。

フル―タリアンの食生活に興味を持った方はぜひ実践されてみてください。

 

フルータリアンの生活を実践している方のブログ

「フルータリアンの食生活を続けている人の実際の声を聞いてみたい」

「フルータリアンは太ると聞いたけど、実際のダイエット効果は?」

などの疑問をお持ちの方へ、実際にフルータリアンの食生活を行っている方のブログを紹介します。

 

肌の変化や効果、一日の食事など、実践している方だからこそのリアルな声や変化を知ることができます。

    • <中野瑞樹『4300日フルーツ物語』the Japanese Fruitarian>
      日本テレビ「マツコの知らない世界」に出演して話題になった中野瑞樹さんのブログです。
      体を張るフルーツ研究家と名乗り、4300日を超えてフルータリアンの食生活を実践しています。また、中野さんのInstagramはキラキラしたフルーツの写真が眩しく、見ているだけでも楽しいです。
      気になる方はぜひご覧ください。

 

 

 

 

まとめ

ベジタリアンの分類のうちの一つ、動物・植物共に命を奪わないという思想が根底にある「フルータリアン」。

定義やフルータリアンの有名人、食べられるものや様々な効果・メリットなどをご紹介しました。

フルータリアンの生活を取り入れてみたい方は、デメリットも踏まえたうえで少しづつ実践してみるのが良いのではないでしょうか。

 

現在、ベジタリアン・ヴィーガン・フルータリアンなど様々な食スタイルがあり、実践している方も増えています。

一人ひとり、目的や体質によって合う食事法は違いますので、無理せず自分に合う食事を取り入れていきましょう。

人気のヴィーガンレザーMatt and Natが最安最速のお届けで買える公式ページはこちら

初回最大15%オフになるiHerbリンクはこちら

Amazonで買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

楽天で買えるおすすめヴィーガン商品はこちら

おすすめヴィーガンレザー商品はこちら ソイミート7種の実食レビュー記事はこちら

LINE

Facebook