こだわった材料を使用して作られるギルトフリースイーツ。
ほとんどのギルトフリースイーツは、アレルギーの原因となるアレルゲンを含まないので、安心して食べれられるのが魅力です。
もちろん、ギルトフリースイーツの魅力はそれだけではありません!
ヴィーガン、ヘルシーそしてエシカルの視点などから作られたものも多く、健康面、環境面でも罪悪感なしで食べられるのも、ギルトフリースイーツならではです。
人気急上昇のギルトフリースイーツの魅力を、ハピキヌのショップサイトで扱っている、こだわりのギルトフリースイーツとともに紹介していきます。
ギルトフリースイーツの魅力
ギルトフリースイーツの魅力の秘密は、やはり原材料にあります。
3大アレルゲン、小麦、牛乳、卵をほとんど含まない材料を使っているので、安心して食べられます。
小麦の代わりに米粉、牛乳の代わりに植物性ミルク、卵の代わりにアボカドやバナナを使って作られるギルトフリースイーツは、ヴィーガンの方でも安心なのがいいですよね。
ギルトフリースイーツはヘルシー!
ドライフルーツやナッツ類を、豊富に使って作られるギルトフリースイーツは、普通のスイーツと違い、一時しのぎの満腹感ではなく、満腹感を持続してくれる、スーパーフードならぬスーパースイーツです。
ドライフルーツやナッツには、私たちの体に必要な、食物繊維やビタミン類が豊富に含まれているので、スイーツを食べながら体に必要な栄養素も摂取できるのです。
動物性食品を使わないギルトフリースイーツ
ギルトフリースイーツの多くは、精製された白砂糖の代わりに甜菜糖を使ったり、保存剤や防腐剤などの不添加物を使用しないのも、ヴィーガン食を実践する方には安心です。
動物性食品を使用しないので、ヴィーガンはもちろん、動物の権利/アニマルライツの観点からも、エシカルで罪悪感なしで楽しめますね。
※ギルトフリースイーツと呼ばれる商品には、動物性バターやチーズを使ったタイプもあるので、原材料をきちんとチェックしましょう。
ハピキヌのギルトフリースイーツ紹介
プラントベースおやつセット2種類
チョコレートバー、ナッツ、プロテインバーやフルーツゼリーグミが入っていて、小腹が空いた時にぴったりのギルトフリースイーツセットです。
ハピキヌが厳選して選んだ7種類のスナック詰め合わせは、個別で買うよりも断然おすすめ。
家族全員が安心して食べらることができる、プラントベースおやつセットは、2種類あります。
プラントベースおやつセット 税込価格3,300円 詳しくはハピキヌストアで。
プラントベースおやつセット 税込価格3,200円 詳しくはハピキヌストアで。
Loving Earth チョコレート 有機ダーク
Loving Earthは、2007年に設立されたオーストラリア、メルボルンを拠点としたオーガニックの会社です。
Loving Earthのチョコレートは、チョコレート本来の味が堪能でき、ココナッツネクターで甘みを付けた、まろやかな甘さが一度食べると、病みつきになる大人の味。
フェアトレード、オーガニックそしてサステナブルを会社の理念とするLoving Earthが作るチョコレートの原材料カカオは、カカオの原産地、ペルーのアマゾン川の源流にある、先住民コミュニティと協力して調達したものです。
Loving Earth チョコレート 有機ダークは、乳製品、砂糖を一使用せず、ローフード対応のチョコレートです。
Loving Earth チョコレート 有機ダーク 税込価格454円。
こちらの商品は、ハッピーキヌアストアで購入可能です。
Loving Earth公式ホームページはこちら。
ローバイト RAW BITE アップルシナモン
2009年デンマークで、3人の友達が集まって作られたRAW BITE バー。
原材料は、全てオーガニックとこだわり、今では世界40カ国で販売されています。
RAWBITEのコンセプト、どこにでも簡単に持ち運べて楽しめるシンプルな製品を作るは、原材料にも表れているのです。
砂糖を一切使用せず、フレーバーは全て有機栽培で作られた、フルーツとナッツが持つ味のみ。
こちらの、RAW BITE アップルシナモンの原材料は、有機デーツ, 有機アーモンド, 有機アップル, 有機レーズン, 有機カシューナッツ, 有機シナモン, 有機バニラと7つだけです。
食べ物本来の持つ味をそのまま楽しめるローバイト、お腹が空いた時に罪悪感なしで食べられる、おすすめスナックです。
RAW BITE アップルシナモン 税込価格459円。
こちらの商品は、ハッピーキヌアストアで購入可能です。他フレーバーもあるので、是非チェックしてみてください。
RAW BITE 公式ホームページはこちら。
Dotswill LADYBIRD GO COOKIES
からだ、地球、みんなにやさしい製品で社会に貢献するをスローガンとするDotswill。
Dotswillが作るてんとう虫の形をした可愛いクッキーは、国産有機米粉を使用して、メープル味とイチゴ味の2種類が入っています。
米粉で作られたこちらのクッキーは、優しい甘さと優しい歯応え。最長8年間保存できる特別なパッケージに入っているので、非常食としてもおすすめです。
売上の3%は国際医療団体NPOジャパンハート「SmileSmilePROJECT(すまいるスマイルプロジェクト)~小児がんと戦う子どもと家族の応援団~」に寄付されます。
Dotswill LADYBIRD GO COOKIES 税込価格2,268円。
こちらの商品は、ハッピーキヌアストアで購入可能です。
Dotswill 公式ホームページはこちら。
海外発!日本でも買えるギルトフリースイーツ紹介
BLISS BALL
View this post on Instagram
オーストリア発祥のブリスボール。
欧米ではプロテインボールとも呼ばれています。BLISSとは英語で至福という意味です。
プロテインボールと呼ばれている通り、プロテインが豊富な材料ナッツ類を使って作られています。
基本は、お好きなナッツとドライフルーツに、メープルシロップ、ココナッツオイルやピーナッツバターを加えて、ボール形状にしたもの。
意外と簡単に作れるので、お好きな材料を使って、自分オリジナルを作ってみても楽しいですよ。
日本初のブリスボール専門店フードジュエリーのブリスボールは、砂糖はもちろん、メープルシロップ、チョコレート等の甘味料を一切使わず、ドライフルーツやナッツなどの素材そのものの味わいを最大限活かした、至福の味わいブリスボールです。
見た目も可愛くおしゃれなので、ギフトにもおすすめです。
FOOD JEWELRY公式ホームページはこちら。
COCOFRIO DAIRY & GLUTEN FREE ICE CREAM
View this post on Instagram
こちらもオーストリア発ギルトフリースイーツ。COCOFRIOは、ココナッツミルクがベースのアイスクリームです。
アイスクリームに必要な、生クリーム、ミルクそして卵黄を一切使わずに作られる、COCOFRIOのアイスクリームは、オーストラリアで厳しい検査を経て生産されているので、安心して誰もが楽しめるアイスクリームです。
甘味料も、精製された砂糖は一切使用せず、オーガニック玄米モルトシロップ使用。
フレーバーはマンゴー、チョコココナッツ、塩キャラメルなど10種類あります。(キャラメルハニーマカダミアは蜂蜜を使用)
空気をたっぷり含ませながら作られているので、驚くほど口どけがまろやか。
後味がスッキリなので、クッキーやパイ、ワッフルなどに添えても、くどさが感じられないのでおすすめです。
正真正銘ギルトフリーアイスクリームを、ぜひ今年の夏楽しんでください。
COCOFRIO公式ホームページはこちら。
まとめ
こだわった原料を使用して作られる、ギルトフリースイーツ。
こだわった食材だけではなく、ギルトフリースイーツを扱う会社は、エシカルな会社理念を持っているのがほとんど。
アニマルライツの観点から、動物性食品を使わず、エシカルな会社理念を持ち、環境問題や社会貢献にも目を向ける会社の、ギルトフリースイーツを購入することにより、私たちの体だけではなく、私たちの社会をも手助けすることができるのです。