ミュージシャンの藤井風、スタジアムライブで大豆ミートを使ったベジタリアンメニューを提供

藤井 風さんの野外ライブで「大豆ミート」を使ったベジタリアンメニューが提供されました。動物を愛し、食品ロスにも関心の高い藤井風さんがヴィーガンになった理由などを解説させていただきます。

今回のスタジアムライブで話題になったのが「KAZE KITⅭHEN」の、大豆ミートを使ったベジタリアンメニューです。
ライブ当日に提供された「KAZE KITⅭHEN 」のメニューと、お肉を食べないベジタリアンでもある藤井 風さんについて、皆さんにご紹介させていただきます。
藤井 風さんはベジタリアン
シンガーソングライターの藤井 風さんは、1997年生まれの現在25歳です。
幼少期からクラシックピアノを演奏し、12歳からYouTubeにピアノカバー曲を投稿し続けていたのがきっかけとなり、2020年にミュージシャンとしてデビューするに至りました。
2021年の紅白歌合戦にも出場し「天才」とも評される彼は、肉を食べないベジタリアンであることを公言しています。
肉をたべない理由
藤井 風さんは「動物がとにかく可愛いから」という理由で、肉を食べないそうです。
ツイッターでも「ベジタリアンなので、ハンバーガーは豆オンリーから作られたのを食べています。」とツイートしています。
喫茶店を営むご両親がベジタリアンだったことも、影響しているのかもしれません。
また、お酒も飲まず、たばこも吸わないなど、健康面でも気を使われているようです。
「風の秋まつり」野外ライブ会場
2022年10月15.16日にパナソニックスタジアム(大阪府吹田市)で行われた、藤井 風さんの「風の秋まつり」。
自身初となる有観客野外ライブでこだわったのは「ベジタリアンであり動物を愛する自分とスタジアムライブをリンクさせる」ことです。
ライブ会場の最寄り駅、万博公園の近くに設置された【SERⅤE AⅬⅬ AREA】には、3つのブースが設置されました。
1. KAZE KITⅭHEN
健康的で地球環境に優しいベジタリアンメニューを提供する「KAZE KITⅭHEN」は、藤井 風さん自身が監修したお店です。
飲食エリアでは、動物性の肉を使ったメニューは提供されません。
食肉のかわりに、植物ベースでつくられた「大豆ミート」を使ったメニューが提供されました。
話題の大豆ミートバーガーも、こちらの「KAZE KITⅭHEN」で提供されたものです。