神社仏閣、多くの国宝や世界遺産など、歴史ある文化的な街並みや建造物。それらを彩る四季の風景。
どこを切り取っても美しいのが、京都の魅力ですよね。
日本国内のみならず、海外からも、毎年多くの観光客が訪れます。
また、多くの大学が立ち並ぶ学生の街でもあり、近代的で、独自のカルチャーが確立している都市でもあります。
そんな個性的な京都には、ヴィーガンレストランが多くあることをご存じですか?
今回は、いま押さえておきたい、素敵なヴィーガンレストランを10店、厳選しました。
歴史的な情緒を感じるお店から、外国の方にも好評な、おしゃれなカフェレストランまで、目的やご予定に合わせてお選びいただけることでしょう。
京都の有名ヴィーガンレストラン10選
1.天龍寺 篩月 【右京区 天龍寺】
この投稿をInstagramで見る
世界遺産、天龍寺の境内のなかにある、「龍門亭」にある、「篩月(しげつ)」。
「ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022」にビブグルマンとして掲載されています。
美しい庭園を眺めながら、精進料理をいただくことができます。
この投稿をInstagramで見る
「雪」という、一汁五菜のお料理のみ、予約なしでいただけます。
ほかには、予約をすれば、一汁六菜、一汁七菜のメニューがあります。
写真は、冬季限定メニューの豆乳鍋です。
季節の素材を使用した、上品で味わい深いお料理は、食べ終わるとしっかり満腹になります。
精進料理は、ヴィーガンと近いものがあります。
厳格に口にしない方は、いちどお電話などで問い合わせてみることをおすすめします。
【天龍寺 篩月】
住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号:075-882-9725
営業時間:11:00-14:00
定休日:年中無休
ご予約、お問い合わせ:上記電話番号 または FAX:075-882-9726 へ(9:00-17:00)。
※ご利用には、庭園参拝料500円が必要です。
ホームページ:天龍寺直営 精進料理店「篩月(しげつ)」:世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 公式ホームページ (tenryuji.com)
天龍寺公式Instagram:@heavenly_dragon.temple
ヴィーガンと精進料理について知りたい方は、こちらの記事で詳しく解説していますので、ご覧ください。
2. Vegan Restaurant LITTLE-HEAVEN(ヴィーガンレストラン リトルヘブン)【右京区 太秦 帷子ノ辻駅】
この投稿をInstagramで見る
ランチ、コースディナーがいただける、予約制の「LITTLE-HEAVEN(リトルヘブン)」。
太秦、帷子ノ辻駅近くにある、ヴィーガン多国籍料理のお店です。
生湯葉、生麩などを、おいしくアレンジしたお料理は、海外からの観光客からも好評です。
この投稿をInstagramで見る
ランチでは、米粉バーガーがとにかく絶品と話題です。
ピザ、パスタ、バーガーなど、カジュアルでボリュームたっぷりなメニューから選べます。
写真はディナーコースのメニューです。
野菜寿司は驚きの連続ですよ。
まるで本物のイカや赤身の魚、ウニ・・・。その正体は、食べてみてのお楽しみ!
お料理が並ぶたびに、「わあ!」と歓声が上がる。そんなレストランです。
【Vegan Restaurant LITTLE-HEAVEN】
住所:〒616-8313 京都府京都市右京区嵯峨の開町8-29
電話番号:075-777-2500
営業時間:12:00-22:00(予約制)
定休日:不定休
ご予約、お問い合わせ:ご予約日3日前までに、上記電話番号 または お問い合わせフォームへ。
予約/お問い合わせ | リトルヘブンLittleHeaven京都ヴィーガンレストラン (chu.jp)
ホームページ:リトルヘブン LittleHeaven|京都ヴィーガンレストラン (chu.jp)
Instagram:@little_heaven_kyoto_vegan
3. Vegan Ramen UZU kyoto(ヴィーガンラーメン ウズ キョウト)【中京区 梅之木町】
この投稿をInstagramで見る
2020年3月、京都御所の南に位置するこの場所にオープンした、「Vegan Ramen UZU Kyoto(ヴィーガンラーメン ウズ キョウト)」。
趣ある門をくぐると、そこはまるで異空間。
チームラボの作品「反転無分別」という作品が、鏡や、くまなく磨き上げられたテーブルに映り込み、360度に広がったアートによって、まるで宇宙に浮かび、瞑想空間にいるような不思議な店内です。
ミシュランガイド京都・大阪+和歌山 2022 において、ビブグルマンに選出されました。
この投稿をInstagramで見る
写真は、「ヴィーガンラーメン 梅松」。クロレラを使用しています。
海の底のような深いグリーンのスープは、濃厚でしっかりとした味。
動物性食材を使用せずに、こんなにしっかりと濃いだしができるの?と、きっと驚くはずです。
そのほかの味も同様に、食材のうまみをとことんまで引き出しています。
1フード1ドリンク制ですので、こだわりのお茶や、おいしいお酒と一緒に楽しむのもいいですね。
【Vegan Ramen UZU Kyoto】
住所:〒604-0905 京都府京都市中京区梅ノ木町146
営業時間:11:30-15:00 , 18:00-20:00(2022年2月現在、まん延防止措置により時短営業中)
定休日:月、火、水曜日(ただし祝日は営業)
※まん延防止措置により、時短営業、酒類の提供を停止しています。
詳しくはホームページ、Instagramをご確認ください。
ホームページ:Vegan Ramen UZU | ヴィーガンラーメン ウズ (vegan-uzu.com)
Instagram:@vegan_uzu
4. mumokuteki cafe(ムモクテキカフェ)【中京区 式部町 寺町通り】
この投稿をInstagramで見る
阪急、京都河原町駅から北に少し行ったところにある、古民家のような、おしゃれな雰囲気のお店 「mumokuteki cafe(ムモクテキカフェ)」。
ビルの地下1階にはアンティークショップ、1階は雑貨とアパレルショップ、2階がカフェレストランになっています。
すべてのメニューで、肉、白砂糖、牛乳、卵、化学調味料を使用していません。
自社農園で採れたお米や野菜を、メニューに使用しています。

お食事は、御膳とカレー、ゆばを卵に見立てたオムライス、スイーツがいただけます。
お子様向けメニューもあり、親子連れでも楽しめます。
味噌カツのカツは、おからこんにゃくを使用しています。
豆腐ハンバーグのデミグラスソースも、もちろんヴィーガンレシピで作っています。
オムライスの卵は、とろんと舌触りの良い湯葉でできています。湯葉には、コーンとかぼちゃで甘みを加えており、ノンヴィーガンの方にも好評です。
衣食住、すべてをトータルで考えるmumokutekiさんの思いを、感じに行ってみてください。
【mumokuteki cafe】
住所:〒604-8061 京都府京都市中京区式部町261 ヒューマンフォーラム本社ビル2F
営業時間:平日 11:30-17:30 / 土日祝 11:30-18:30 (2022年2月現在、まん延防止措置で時短営業中)
定休日:月、水曜日
ご予約、お問い合わせ:カフェのご予約について | mumokuteki – ムモクテキをご覧の上、ご予約ください。
予約専用ページ https://epark5.jp/sp/177805
お問い合わせ contact@mumokuteki.com
※お電話でのお問い合わせ、ご予約はできません。
ホームページ:CAFE | mumokuteki – ムモクテキ
Instagram:@mumokutekicafe
5. Hyssop(ヒソップ)【下京区 稲荷町 河原町通】
この投稿をInstagramで見る
四条河原町にある、「GOOD NATURE STATION」ビル。
そのビルの4階で、「植物を味わう」をコンセプトにした、華やかで上品なヴィーガン料理を提供してくれるのが、「Hyssop(ヒソップ)」です。
モーニング、ランチ、ライトランチとカフェ、ディナーと、お食事シーンを5つに分け、それぞれに合うメニューをいただけます。
それぞれ、ヴィーガンメニューには、その旨を表示してくれています。
ノンヴィーガンの方とのお食事でも、それぞれがお互いに気遣うことなく、好きなものをお召し上がりいただけます。
この投稿をInstagramで見る
ランチやカフェタイムももちろんですが、ぜひ一度、実際にお楽しみいただきたいのは、こちらのディナータイムにいただける「精進花鍋」です。
その名のとおり、食用花をほかの食材とともに、お鍋でいただきます。
出汁は、じっくりとエキスを引き出した精進出汁。
旬の野菜やキノコをたっぷり食べられますし、お出汁のおかげか、体の芯から温まります。
ほっとするような自然を取り込んだ空間で、体にいいものをたくさん使ったヴィーガンん料理をいただきたい。そんなときはぜひ、ヒソップを検討してみてくださいね。
【Hyssop】
住所:〒600-8022 京都府京都市下京区稲荷町318-6 4F
電話番号:075-352-3728
営業時間:モーニング:7:00-10:00(予約のみ)
ランチ:11:30-14:30
ライトランチ:14:30-17:00
カフェ:14:30-17:00
ディナー:17:30~21:00
定休日:ビル施設に準ずる
予約、お問い合わせ:上記電話番号または予約フォームHyssop – GOOD NATURE STATION – TableCheck (テーブルチェック)へ
ホームページ:Hyssop | GOOD NATURE STATION
Instagram:@hyssop_kyoto
ハッピーキヌアヴィーガンメディアでは、こちらの記事で、ヒソップさんの詳しい情報をご紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。
6. Veg Out(ベグアウト) 【下京区 七条大橋】
この投稿をInstagramで見る
七条大橋を渡ってすぐ、鴨川沿いに建つ、黄色の壁が目印の「Veg Out(ベグアウト)」。
2階は、ヨガスタジオになっています。
ランチタイムが15時までと、少し長めにとっているので、ゆっくり観光した後や、ヨガレッスンの後などの、遅めのランチにも最適です。
好条件の立地と、そのお食事の質の高さからか、店内では外国人客も多くみられました。
この投稿をInstagramで見る
鴨川を眺めながら、ゆったりとお食事ができるのも、こちらのお店の魅力です。
写真のメニューは、ベグアウトさんで大人気の「ブッダボウル」と、「ベグアウトプレート」です。
ブッダボウルは、新鮮で、パワーを感じるオーガニック野菜のサラダボウル。中央のから揚げは、ソイミートです。
サクサクジューシーで、本物のお肉・・・いや、こちらのほうがおいしい!と、ヴィーガンの方のみならず、ノンヴィーガンの方からも好評です。
プレートには、野菜たっぷりのメニューが盛りだくさんで、どこからいただくか迷ってしまいますね。
どちらもスープがついてきます。
さらにおすすめしたいのは、コーヒーです。
一杯ずつ、丁寧に淹れてくれるハンドドリップコーヒーは、香りがよく、後味もすっきり。どこかバリスタさんのぬくもりを感じるような、深みのあるコーヒーです。
もちろん、マシンで淹れてくれるエスプレッソコーヒーもおいしいです。
ガツンとしたコクを味わいたい方はぜひどうぞ。
お食事やスイーツと一緒にいただくのはもちろん、コーヒーだけでも満足できる味わいですよ。
【Veg Out】
住所:〒600-8133 京都府京都市下京区 ル 稲荷町448 鴨川ビル1F
電話番号:075-748-1124
営業時間:ランチタイム 11:00-15:00 / カフェタイム 15:00-18:00
土、日曜日のみ モーニング 9:00-11:00
定休日:不定休
ホームページ:Veg Out|TAMISA Cafe (tamisa-yoga.com)
Instagram:@vegout_kyoto
こちらの記事では、実際にお店に行った際のレポートも交えて、詳しくお店をご紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
7. 菜食料理 F(エッフェ) 【下京区 鍵屋町 地下鉄烏丸線五条駅】
この投稿をInstagramで見る
地下鉄烏丸線 五条駅から歩いてほど近く、鍵屋町沿いにある「菜食料理 F(エッフェ)」 。
前身の「クチーナ ナトゥラーレ エッフェ」から、2020年8月に、ヴィーガンレストランとしてオープンしました。
オーナーの藤松シェフは、ヴィーガンレストランオープンにあたり、ローフードマイスター1級を取得したそうです。
食材や調理に対してはもちろんのことですが、健康や、お料理を見たとき、味わったときの驚きや感動へのこだわりと情熱に、お客様に対しての愛情を感じます。
この投稿をInstagramで見る
ランチでは、彩り豊かで、たくさんのメニューを盛り合わせた、ワンプレートセットが人気です。
野菜なのに野菜ではないような、ヴィーガン料理の奥深さを感じられるお料理が並びます。
特に、自家製のヴィーガンチーズは濃厚でおいしいと評判です。
お持ち帰り、お取り寄せも可能です。
本格的なお料理を、ヴィーガンレシピでゆっくりじっくり楽しみたい。
そんなときには、エッフェさんのランチやディナーで決まりですね。
【菜食料理 F】
住所:〒600-8178 京都府京都市下京区鍵屋町327-2
電話番号:075-708-6978
営業時間:ランチ 11:30-13:30(L.O.) / ディナー 17:00-19:00(L.O.)
定休日:月、火曜日
ご予約、お問い合わせ:上記番号にお電話 または WEB予約菜食料理エッフェ (サイショクリョウリエッフェ) – 五条/ヴィーガン料理・グルテンフリー [一休.comレストラン] (ikyu.com)まで
ホームページ:京都市、烏丸五条にあるヴィーガン料理の店「菜食料理エッフェ」 (naturale-f.com)
通販サイト:ヴィーガン料理・チーズの通販・お取り寄せ。プレゼント・ギフトにおすすめ (shop-pro.jp)
Instagram: オーナーアカウント @f_toshi_vegan
8. 平和的ごはんパドマ【左京区 神宮丸太町駅】
この投稿をInstagramで見る
京阪 神宮丸太町駅2番口を出てすぐ、屋根が直結したビルの2階に「平和的ごはん Padma(パドマ)」はあります。
以前は鞠小路にあり、「菜食庵パドマ」というお店でした。
移転して、お店の名前も変わりましたが、以前と変わらず、ボーダーフリーなインテリアにうっとりしながら、優しく力強いヴィーガンメニューがいただけるカフェレストランです。
この投稿をInstagramで見る
このボリュームに、まず驚かされますよね。
すべてがヴィーガンメニューでありながら、ヴィーガンメニューらしさを、いい意味で感じさせない満足感です。
ランチタイムには、写真のような定食スタイルのお食事や、麺類がいただけます。
ディナータイムには、ランチのときと同じような御膳メニューをはじめ、アラカルトメニューもありますし、お酒もいただけます。
店内にはDJブースもあったりと、イベントも開催しているようです。
こまめにチェックしてみてくださいね。
【平和的ごはん Padma】
住所:〒606-8396 京都府京都市左京区下堤町82 恵美須ビル2F
電話番号:075-708-7077
営業時間:12:00-22:00
ランチ 12:00-15:00 / カフェ、バー、ナイトフード 15:00-19:00(L.O.)
定休日:月、木曜日
ご予約、お問い合わせ:上記番号にお電話 または 繋がらない場合などにはInstagramのダイレクトメッセージ
ホームページ:平和的ごはんパドマ (padmazenfood.com)
Instagram:@padmazenfood
9. vegan cafe CLOUD8(ヴィーガンカフェクラウドエイト) 【舞鶴市 西方寺】
この投稿をInstagramで見る
京都市内から離れ、若狭湾に向かっていった、舞鶴市の山の上にある「vegan cafe CLOUD8(ヴィーガンカフェ クラウドエイト)」。
まさに、クラウド=雲の上 という言葉がぴったりの、自然に囲まれた中にひっそりとたたずむ、古民家カフェレストランです。
冬季は、雪が深くなるので、休業しています。
そのぶん、雪のない季節には、大自然に囲まれながら、広がる山並みや里山を眺めながらいただくヴィーガンメニューは、きっと心身に染みわたるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
写真は、コースメニューのなかのひとつとして供される「ローヴィーガンカルボナーラ」です。
ソースはもちろん、麺も非加熱とのことです。
ローフード、ローメニューの不思議なお話をオーナーに伺いながら、ゆっくりとお食事を味わうのも楽しそうですね。
ランチ、ディナーはそれぞれ予約制、1日2組までのコース料理がいただけます。
「ティータイム」では、軽食と、お飲み物が予約なしでもいただけます。
メニューは、その日によって異なりますので、何度も訪ねる楽しみができますね。
また、オンラインショップも開設しています。
冬季休業の間にも、クラウドエイトさんのパンやクッキー、グラノーラなどが楽しめます。
【vegan cafe CLOUD8】
住所:〒624-0118 京都府舞鶴市西方寺1132
電話番号:050-5539-0321
営業時間:10:30-日暮れごろまで
モーニング(土日祝のみ) 9:00-11:00
ティータイム 10:30-日暮れごろまで
ランチコース 11:30~ または 13:00~ の二部制
ディナーコース 17:30-21:00
定休日:ホームページの「営業日(予約状況)カレンダー」をご確認ください。
12月28日~2月28日 (ランチコースのみ営業)
ご予約、お問い合わせ:上記番号にお電話 または Eメール vegan@cloud8.jp へ
ホームページ:CLOUD8
通販サイト:CLOUD8オンラインショップ
Instagram:@vegan_cafe_cloud8
10. 食堂 山小屋(食堂 やまごや)【宇治市 JR宇治駅】
画像出典:Facebook 食堂 山小屋
JR宇治駅、平等院鳳凰堂、どちらともほど近い場所に、本当にさりげない看板とともにあるお店「山小屋」。
懐かしい音楽が流れる、シックでどこかノスタルジックな店内では、オーナーがおひとりでお食事やスイーツを作り、切り盛りされています。
この投稿をInstagramで見る
スープ付きのこちらのランチ、ボリュームたっぷりですよね。
この品数の多さで、メニューひとつひとつの味がそれぞれと被らないということ、本当に脱帽です。
そして、スイーツもぜひ、おためしください。
この投稿をInstagramで見る
美しいこれらは、もちろんヴィーガンスイーツです。
ぜひ、ランチのあとに、自家焙煎のコーヒーと一緒にどうぞ。
ノンヴィーガンのカヌレもあったりと、オーナーのインスピレーションで変わるメニューにワクワクしますね。
さらに、嬉しいことに、お弁当もあります。ご予定の前日までにご予約していただけばスムーズです。
【食堂 山小屋】
住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治妙楽144
電話番号:0774-25-6889
営業時間:11:30-18:00(お弁当の引き渡しは11:30-16:00)
定休日:木曜日
ご予約、お問い合わせ:上記番号にお電話 または Instagram、Facebookのダイレクトメッセージへ
※ お弁当の当日ご予約は、当日朝のお電話も受け付けていらっしゃるそうです。
Facebook:食堂 山小屋 | Facebook
Instagram:@oji_atsuko
まとめ
はるか昔から受け継がれてきた歴史のある、京都。
重厚で優美な趣のあるこの街には、守られてきた自然、文化を大切にする心と、これからの人や地球を思いやる、まさにヴィーガン的な思想が融合した、素敵なヴィーガンレストランがたくさんありました。
観光地でもある京都ですから、旅先でのお食事に困る心配もありません。
逆に、たくさんありすぎて、お店選びに迷ってしまいそうですね。
春は桜、秋は紅葉。四季折々の景色を楽しめる京都にお出かけの際には、こちらの記事がお役に立てれば嬉しいです。
Happy Quinoaヴィーガンメディアでは、ほかにも魅力的な、京都のヴィーガンカフェやヴィーガンレストランをご紹介しています。
ヴィーガンレストランはこちらの記事
ヴィーガンカフェはこちらの記事
今回ご紹介したお店も登場します。ぜひご覧ください。