最近では、職場やプライベートのお出かけなどに、マイボトルを持参する人が多くなり、それが、当たり前になりつつあります。
ペットボトルゴミを減らしたいと取り組んでいる方から、純粋に外出先で飲み物を購入するのがもったいないからという理由で取り組んでいる方まで、様々な方がいらっしゃると思います。
なぜペットボトルを減らしていく必要があるのでしょうか。
今回は、ペットボトルを使用すると周囲にどんな影響を及ぼすのかを解説し、環境に配慮したブランドのおすすめマイボトルを7選ご紹介します。
ペットボトル使用はどんな影響を及ぼすの?
ペットボトルの消費量
便利な世の中になり、ペットボトルは普段の生活でよく見かけるようになりました。
では、そのペットボトルが1年でどのくらい使用されているか、ご存知でしょうか。
PETボトルリサイクル推進協議会の統計によると、2019年の清涼飲料用のペットボトルの出荷本数は、236億本になるそうです。
この出荷本数が全部消費されたと推定して、日本人の人口、約1億2600万人(2019年時点)で割ると、1年間に一人あたり187本のペットボトルを消費していることになります。
(出典:PETボトルリサイクル推進協議会)
これは、すごい数ですね。
確かに、「自分は使わないように意識している」という方でも、周りの人が使っていたり、自動販売機で目撃したり、はたまた、道端に捨てられているところを見たり…、など、ペットボトルを見ない日はないくらい、日常生活の中に溢れていますよね。
しかも、前述した数字は、日本国内だけの話。
世界的にみれば、さらにおびただしい数のペットボトルが使用されていることになります。
それだけ大量に使われているのであれば、気になってくるのはゴミの問題。
数年前から問題になっており、今や有名な話ではありますが、ペットボトルによる海洋汚染の問題がありますよね。
その話について、少し触れたいと思います。
ペットボトルによる海洋汚染の問題
では、そのペットボトルが、なぜ海洋汚染の問題に関わっているのでしょうか。
日常生活の中で、海とはそんなに関わりがある人は少ないのでは?海へ遊びに行く一部の人たちが捨ててしまっているのでは?と思う方もいらっしゃると思います。
実は、海から遠く離れた街からでも、ペットボトルによる海洋汚染問題にかかわってしまう可能性があります。
環境省の「海のプラスチックごみを減らしきれいな海と生き物を守る!~「プラスチック・スマート」キャンペーン~」によると、屋外に放置されたペットボトルなどのプラスチックごみが、雨や風などで川に流され、海へ運ばれていくことがあるそうです。
そして、海へとたどり着いたプラスチックごみをクジラやウミガメなどが、間違って食べたり、絡まったりして死んでしまったりと、海にいる生物に悪影響を与えています。
空になったペットボトルは、思っているよりも風でよく飛びます。また、大雨で水が溜まれば浮き、容易に流れて行ってしまいます。
ポイ捨てはともかく、屋外に設置されたゴミ箱にちゃんと捨てていても、大雨で洪水になり、流れて行ってしまうこともあります。
数km移動してしまうことは、比較的簡単に生じるわけですね。
海に直接捨てていなくても、ゴミ箱にちゃんと捨てていても、ペットボトルを使うこと自体が海洋汚染問題と関わってしまう可能性があるわけです。
環境への悪影響や、2050年には海のプラスチックごみは、魚の量を上回ると予測されているほど、深刻化しています。
マイボトルを持ち歩くことのメリット
では、マイボトルを持ち歩くことのメリットは、具体的には何があるでしょうか。
- ペットボトルの消費を減らし、プラスチックごみによる海洋汚染の問題への対策となる
- 自身の節約・エコになる
- エシカルな行動が、社会貢献をしているという意識向上に繋がる。
など・・・
(※エシカル=「倫理的な」という意味。ここでは特に、人間が環境や社会に配慮を行うこと。)
ヴィーガンは、動物や地球環境のためになる人も多いので、ペットボトルが海洋生物の生命を脅かしたり、生態系へ悪影響を与えることは、とても悲しいことです。
マイボトルを持つことは、ペットボトルを使わないことに直結。ゴミを減らすことに大幅に貢献できます。
私たちにも簡単にできるエシカルな行動だと言えます。
そこで、今回は「ヴィーガンは持ち歩きたい!ペットボトルの代替におすすめなマイボトル7選」をご紹介したいと思います。
ヴィーガンは持ち歩きたい!
ペットボトルの代替におすすめなマイボトル7選
1. TKProボトル / Klean Kanteen(クリーンカンティーン)

Klean KanteenのTKProボトルの一番のおすすめ理由は、100%プラスチックフリーで作られていることです。
海洋汚染の原因にもなっている、プラスチックを一切使われていないところが、環境のことも考えられて作られていることがよく分かります。
また、高い保温保冷性能もあり、0.5L、0.75L、1Lと使用目的別に選べるところがいいですね。
色は、ステンレスとシェールブラックの2色があります。
お値段は5,200円前後です。
商品購入はこちらから(Amazon)
Klean Kanteen 公式サイトはこちらから
2. Pura ステンレスボトル

Puraステンレスボトルも、プラスチックを一切使用していないステンレスボトルです。
また、毒性物質を含まず安全な材料が作られているいうことが、アメリカの第3者機関によって認められた製品です。
特徴は、飲み口を替えることで、子供~大人まで長く使えるので、まさしくエコですね。
色は、カラフルな色が様々あるので、お気に入りが見つかると思います。
お値段は3,500円前後です。
商品購入はこちらから(楽天)
3. スクリュー ステンレスマグ シームレス / 象印 (ZOJIRUSHI)

象印は、「ずっと、マイボトルと」というテーマで、マイボトルを通じて、海洋プラスチック問題などの社会課題に取り組んでいます。
このタイプのステンレスボトルは、「せん」と「パッキン」が一緒になっていて、お手入れが簡単になっているのが特徴です。
サイズは、0.36L、0.48L、0.6Lの3種類あります。
色は、「黒と白」、0.36Lと0.48Lは、それに「ピンク系とブルー系」の淡い落ち着いた色もあります。
お値段は2,000円前後です。
商品購入はこちらから(Amazon)
象印 公式サイトはこちらから
4. ステンレスボトル / Tiger(タイガー)

タイガーは、4つの約束の一つとして、「脱・プラスチックごみ」を宣言しています。
「SUSTAINABILITY -マイボトルでプラスチック削減-
プラスチックからの脱却が世界的な潮流になっている中、日本国内で年間約252億本が生産されるペットボトル飲料は、最も身近なプラスチック製品です。
私たちはマイボトルの普及を通じて、プラスチックごみ削減に寄与します。」
(引用元:Tiger公式HP)
これからのタイガーの商品開発の取り組みにも期待したいですね。
タイガーのボトルは、種類がとても豊富です。
公式サイトにて、ご自分のお好みのものをチェックしてみてください。
お値段は2,000円前後です。
商品購入はこちらから(Amazon)
タイガー公式サイトはこちらから
5. DIVERオリジナル メタルハンドルサーモボトル

ダイビングのすべてがわかる日本最大級のダイビングポータルサイト「DIVER」
そのサイトで、販売されているのが、この可愛いお魚柄のステンレスボトル(0.5L)です。
「ダイバーなら、海洋ゴミやマイクロプラスチック問題を知って、ペットボトルから卒業しよう」ということで、「マイボトルで脱プラ」を唱われています。
このステンレスボトルは、プラスチックフリーで作られています。
(※フタ部分のみシリコーンゴムを使用)
ステンレスボトルの種類は、「シルバー×オサカナパレード」と「ブラック×ミナミハコフグ」の2種類があります。
セットでも、単品でも購入出来ますが、とても可愛い柄なので、2本揃えてもいいですね。
お値段は4,000円前後です。
商品購入はこちらから(DIVER’S STORE)
DIVER 公式サイトはこちらから
6. FLSK (フラスク) ステンレスボトル

人と環境に優しいBPAフリーのステンレスボトルです。
カラーバリエーションも豊富で、サイズも0.35L、0.5L、0.75L、1Lと4種類あります。
見た目もスタイリッシュでおしゃれなので、持ち歩きたくなるボトルですね。
その他の特徴は、保温18時間、保冷24時間となっており、マイボトルには最適だと思います。
お値段は5,500円前後です。
商品購入はこちらから(Amazon)
商品購入はこちらから(楽天)
FLSK 公式サイトはこちらから
7. キャンパーステンレスボトル / CHUMS(チャムス)

アウトドアファッションを展開している「CHUMS」が発売しているステンレスボトルです。
このステンレスボトルは、ペットボトルなどのゴミの削減を目的に作られました。
人への悪影響が懸念されるBPAを含まず、子供でも安心して使える環境に優しいエコな素材を使用されています。
サイズは0.32L、0.55L、0.65Lと3種類があり、カラーも豊富です。CHUMSのマスコット「ブービーバード」の柄が可愛いですね。
蓋の持ち手のところに2つの穴があり、持ち運びやすくなっているところがおすすめです。
お値段は3,000円前後です。
商品購入はこちらから(Amazon)
CHUMS 公式サイトはこちらから
まとめ
「ヴィーガンは持ち歩きたい!ペットボトルの代替におすすめなマイボトル7選」をご紹介しました。
マイボトル候補は、見つかりましたか。お気に入りのボトルを見つけて、長く使っていくことが大切です。
私たち、一人一人の小さな行動の積み重ねで、海洋汚染も減らしていくことが出来ます。
ヴィーガンのライフスタイルは、地球環境や人、動物に優しいライフスタイルになっています。
エシカルな行動で、私たちや動物たちの地球環境を守っていきたいですね。
2.3万フォロワー越えのインスタグラムも毎日更新しています🐰
食品からアパレルまで、650を越えるヴィーガン・プラントベース商品が購入できるハッピーキヌアセレクトショップをぜひ訪れてみてください。1%ポイント還元、さらに1%が地球環境・動物保護に寄付されます。毎週木曜日に新商品も追加されます、お楽しみに。
お買い物はこちらから。