ヴィーガンスタイル、健康志向、乳糖不耐症など、様々な理由で「牛乳」を飲まない方たちへ届けたい。次世代のオーツミルクEarth MILK(アースミルク)が誕生しました。
一般的なプラントベースミルク(乳製品を使用しない植物性ミルク)は、添加物が心配という方にもおすすめのEarth MILK。
材料はなんと、オーツ麦と酵素の2つだけ。シンプルな材料のみで出来た、理想の次世代ミルクと言えるでしょう。
本記事では、Earth MILKの魅力に加え、オーツ麦の栄養価や、販売開発の背景、飲み方に迫ってまいります。
牛乳から、プラントベースミルクへの動き
サステナブルの観点からみると、疑問を拭いきれない「牛乳」。牛乳を始めとする畜産業は、大量のCO2排出に加え、多大なるエサや排泄物の量など、地球温暖化を逼迫化しているという現状があります。
私たちの生活の中でも、少しずつでもできることから、これらを抑えていこうという取り組みが世界中でトレンドになっています。
【参考】畜産業と環境問題については、こちらの過去記事をご覧ください。
ヴィーガンと環境問題|畜産業が地球温暖化に与える影響はどれくらい?
これらの背景から特にコロナ禍において、オーツミルクは米国で300%以上の成長、日本国内でも80億円の市場規模となり、アーモンドミルクと並び、今後ますます普及していくものと言われています。※2020年米国大手リサーチ会社ニールセンが発表したレポートによる
また、動物愛護の観点から見ても、搾乳などの行為は動物搾取に値するという問題点があります。
様々な背景から牛乳を避ける方でも楽しめる、植物由来のミルクの市場は拡大しており、大企業であるスターバックスやブルーボトルコーヒーも、プラントベースミルク変更の無償化が始まるなどの動きを見せています。
【参考】スターバックスもプラントベースミルクの変更を無償化に!イギリスから
「植物性ミルクの選択が標準」となる未来も、すぐそこまで来ているのかもしれません。
次世代はこれ!Earth MILKのオーツミルク

そんな中、待望の新商品が人気を呼んでいます。安心、安全の栄養素が最大限に生かされた、Earth MILKで販売中のオーツミルク。
カラダと地球においしいプラントベースミルクとして、今注目を集めています。
まずは市販のオーツミルクと一味も二味も違う魅力を放つ、Earth MILKの魅力を6つご紹介いたします。
1. シンプルな原材料
従来のプラントベースミルクには、増粘剤(カラギナン)などの添加物、植物性油脂や砂糖などが多く含まれるものが多い状況でありました。
そんな中、Earth MILKの原材料は、
- オーツ麦の粉末
- 酵素
こちら2つのみ。酵素の働きでオーツ麦から湧き出る自然な甘さが砂糖を不要なものにしています。さらに油を使わないため、一般的なオーツミルクより脂質やカロリー控えめ。余計なものは含ない優しさから、毎日安心して楽しめますね。
2. 酵素の働き
素材の持つ自然のおいしさを引き出すEarth MILK独自の酵素が麦の甘みを引き出しており、すっきりした飲みごたえを可能にしています。甘すぎないところが嬉しいポイント。
3. 素材の栄養
オーツミルクは食物繊維豊富で、ミルク1杯で一日に必要な食物繊維の約1/10が摂取できると言われています。
さらに、Earth MILKでは、腸内環境を整えるβグルカンが豊富に含まれているオーツ麦を加熱後、そのままパウダーにしています。
β-グルカンには、血液中のLDL(悪玉)コレステロールを低下させる作用について多くの研究報告があり、ミルク一杯でオーツの栄養をまるごと取り込むことができます。
4. おうちで手作り
今までにない、手作りできるミルク。
作り方は、材料と水を入れ、ボタンを押すだけ。これだけで自然な甘味のミルクの完成です。
5. 自分だけの味
Earth MILKでは、時間の経過とともに変化する味を通し、素材のチカラを実感することが出来ます。
ドライに飲みたいときは20分程度、ナチュラルな甘みがほしいときは、30分。お好みにあわせた味に調整可能です。
甘さ控えめがお好みの方には、60℃のお湯に入れて混ぜるだけでできる商品もあるのが嬉しいところ。(こちらの材料も、もちろんオーツ麦と酵素だけ)
6. 地球にやさしい
オーツミルクは、牛乳と比べて、「生産に伴う環境負荷が圧倒的に少ないミルク」と言われています。
加えて、一般的なオーツミルクの重量は9割が水分となりますが、Earth MILKは材料から自分で作るため、(水分の)輸送負荷を約9割減らすことができ、容器のゴミも約半分に減らすことができます。
また、飲む分だけ適宜作るので、フードロスを抑えることができます。
つまり、Earth MILKを選び、飲むほど、CO2もゴミもフードロスも抑えることができるのです。
たくさんの魅力の詰まったEarth MILK。あらゆるやさしさに包まれていることが分かりました。
気になるオーツミルクの効果効能についてもう少し詳しく見ていきましょう。
オーツ麦の効果
今回のEarth MILKで使用されている、オーツ麦は、低カロリーで栄養価も豊富なことでも知られています。
オーツ”麦”といいますが、小麦などに含まれているグルテンは含有していないので、グルテンフリーを意識している方も安心して楽しむことが出来ます。
先ほど触れた、β-グルカンのほかにも、健康に有用な成分が豊富に含まれており、特に注目されているのが、ポリフェノールである「アベナンスラミド」です。
アベナンスラミドは、炎症やかゆみを和らげる作用があることが分かっており、美肌効果も期待できます。また、抗酸化作用や抗炎症作用を持つ、動脈硬化の予防にも役立つ可能性が示されています。
【参考】オーツミールの原料であるオーツ麦。その健康効果とは?
Earth MILKに込められた想い
そんなEarth MILKを企画、開発した池野直也さんは、二児のお父さん。「子供が生まれたことで、食やライフスタイルを見直し、サステナブルなスタイルに関心を寄せた」といいます。
View this post on Instagram
「体にも地球にも優しいものを、毎日飲みたいと思ったことが開発のきっかけでした。」と、語る池野さんは、市販のプラントベースミルクに目を向けるも、添加物が多く含まれている現状に気付きました。
「なんとかして、おいしく、無理なく、飲む人もそれに携わる人もすべてがハッピーになれるようなミルクがつくれないものかと考えました。」
こうして自身のEarth MILK開発に至り、安心安全のシンプルな材料を意識した、おいしく、環境にもやさしいオーツミルクが誕生しました。
Earth MILKの飲み方と種類
Earth MILKの飲み方もご紹介。とっても簡単な3つの工程で完成します。
1. 250mlの水を専用マグケトルに入れて、60度に温める。
2. オーツミルクベース30gを入れる。
3. 甘さ控えめで飲みたい方は、よく混ぜて20分ほどで完成。甘さを楽しみたい方は、30分待ち完成。
以上の簡単3ステップで完成です。これなら毎日手軽におうちで飲むことができますね。
今回ご紹介している商品以外にも、オーガニックやラテパウダーなど種類はたくさん。詳しくは以下リンクを覗いてみてくださいね。
それぞれのご思考に合わせた商品展開をされています。ぜひ、お気に入りのオーツミルクを見つけてみて下さいね。
まとめ
様々な方が楽しめる、からだにも地球にもおいしいEarth MILK、いかがでしたでしょうか。
まとめると、Earth MILKは、
- 健康意識の方
- サステナブルを意識した方
- 動物愛護をしたい方
- 牛乳にアレルギーがある方
- 牛乳好きだけど、プラントベースにも興味ある方
多種多様な背景に、優しく寄り添う、次世代のプラントベースミルクである事が分かりました。
サステナブルな世界を創り上げる新たなステップとして、新たに登場したオーツミルクをぜひ、楽しんみてくださいね。
さらにここまでハッピーキヌア記事を読んでくださった皆さまだけに、送料が無料になる特別クーポン「happyquinoa」を使ってみてください。
ご購入はこちら(トップページ)から。(Earth MILK)
おすすめの初回お試しセットはこちらから。