破棄されたりんごをレザーに変え、バックや靴にする。
今や世界中のファッションブランドが、このように不要となったものに新たな価値を生み出す取り組みをしています。
特にレザーは注目されやすい素材といえます。
それは本革が製品化するために、環境への影響が大きいことが原因のひとつといえるでしょう。
今回はアップルレザーを使用した、フランスのブランドをご紹介していきます。
次世代のファッションリーダー、メイジー・ウィリアムズがパートナーシップを組み、モデルも務めた「COPERNI(コペルニ)」についてその魅力に迫ります。
メイジー・ウィリアムズはどんな女優?
この投稿をInstagramで見る
まずはじめに、メイジー・ウィリアムズ(以下メイジー)についてご紹介していきます。
今や大人気となった海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」で一躍スターとなった、イギリスの女優です。
大きな瞳に、笑顔が最高にキュートなメイジー。
ファッションショーやイベントでは、恋人のルーベン・セルビーとのリンクコーデで話題になることも多いです。
この投稿をInstagramで見る
メイクもお揃いなんて、とっても可愛らしいカップルですよね。
そんな彼女は環境問題に強く関心を持っていて、広く活動をしています。
例えばファストファッションで有名なH&Mの、グローバルサステナビリティアンバサダーを務めています。
長期的な目標は、2030年までにH&Mグループ全体でテキスタイルに100%リサイクルまたはその他の持続可能な原料を使用することとしています。
「次世代のために地球を守るために、行動を起こし、より実行可能な生産回路をファッションで作成する時が来た」とインスタグラムで紹介していました。
また、COP26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)に参加し、インドの先住民たちのコミュニティを保存して促進する活動をしています。
これによって、先住民たちの伝統的な知識と実践を頼りに、「気候変動との戦いにおいて非常に重要なものになる可能性がある」としています。
メイジーはこうした活動をSNSを使って拡散し、世界中の人に広く呼び掛けているのです。
可愛くてファッションセンスも抜群なところも加えて、20代の若者に絶大な影響力を持つのも頷けます。
COPERNI(コペルニ)について

バレンシアガやシャネルで経験を積んだ、Sebastien Meyer(セバスチャン・メイヤー)とArnaud Vaillant(アルノー・ヴァイヤン)の二人が手掛けるブランドです。
2013年にブランドを設立。
2014年にANDAMファッションアワードを受賞。
2015年のLVMHプライズ(若手のファッションデザイナーの登竜門)ではファイナリストに選出もされました。
コペルニは独創的で近未来的なデザインが魅力のブランドです。
タンクトップのネックホールには左右別の素材のものを組み合わせたり、肩を丸出しにしたジャケットなど、奇抜なデザインがまさにそうです。
ディティールは奇抜なデザインであるにも関わらず、シルエットや全体を通してみると印象が一変。
馴染みやすさに今時感をプラスした、ファッションが楽しめます。
また、コペルニはiPhoneのスワイプボタンにインスパイアされて作られた「スワイプバック」が人気で、シリーズ化もされています。
通常は革で作られていますが、アップルレザーを採用したメイジーとのコラボバックを次項でご紹介していきます。
コペルニのアップルレザーバック

無駄が一切ない、洗練された曲線を描く美しフォルム。
肩にかけたときの持ち方が、一番このバックを魅力的に魅せる持ち方ですっきり収まるスマートさ。
また、洗練された中にひときわ目立つカラフルなピンバッチ。フルーツのテーマに沿って作られているピンは、フルーツのステッカーに触発されてデザインされたもの。
りんごにサングラスをかけたものや、メイジーのネームが入ったポップなものが5種類。気分によって取り外しができるのも嬉しいポイントです。
完全に持続可能なアプローチとして、アップルレザーを使用しイタリアで生産。
革の持続可能な代替品としています。
サイズとカラーは2色展開です。
- クロスボディスワイプバッグ
高さ 26cm
幅 26cm
奥行 5.5cm
カラー イタリア製シルバー/フォレストグリーン - ミニクロスボディスワイプバッグ
高さ 28cm
幅 16cm
奥行 5.5cm
カラー イタリア製シルバー/ベリー
こちらのコペルニオンラインストアからご購入できます。
日本国内で購入できるアップルレザー製品
海外ではそこかしこで購入ができるアップルレザー製品。
ですが日本では、まだまだ狭き門といったところです。
でもせっかくなので、コペルニ以外のアップルレザー製品を取り扱うブランドも見ていきましょう。
ハッピーキヌアヴィーガンストアでの取り扱いブランドもあるので、合わせてチェックしてみてください。
LOVST TOKYO(ラヴィスト トーキョー)
この投稿をInstagramで見る
コンセプト
私たちLOVST TOKYO(ラヴィストトーキョー)は、動物にも地球にも優しいライフスタイルへのきっかけを届けることを目指して、廃棄リンゴから生まれた「アップルレザー」のような植物由来のヴィーガンレザーを用いたコレクションを展開しています。
こちらのLOVST TOKYO公式サイトからご購入できます。
ラヴィスト トーキョーのアップルレザー製品は、トートバックからショルダーバック、リュックなどがラインナップ。イタリア産のアップルレザーを使用しています。
デザインはシンプルだけれど、どれも丸みのあるラインが女性らしいフェミニンな印象をもたらしてくれます。
Womsh(ウォムシュ)
この投稿をInstagramで見る
コンセプト
地球やその上に住む私たちにとってより良い選択肢を常に探し続けています。2014年に「持続可能」というコンセプトに沿って靴の生産を開始し、それ以来、同じコンセプトのもとで製品を作り続けてきました。
バックではないですが、アップルレザーを使用した靴のブランドです。
商品ラインナップは主にスニーカーで、ミッドカットからダッドタイプの形が勢揃い。
今の時期にぴったりなショートブーツもあって、コーディネートに困ることはありません。
商品は全て、PETA認証ヴィーガン アップルレザーで、リサイクル可能なソールとサステナブルにも長けています。
ハッピーキヌアヴィーガンストアから販売しています。
人気のヴィーガンブランドなので、随時予約も受付中です。
是非、そちらも覗いてみてください。
どれが良いか迷ってしまう方は、こちらのハッピーキヌアヴィーガンメディアでおすすめも紹介していますので、参考にしてみてください。
まとめ

ファッションリーダーのメイジーと、ヴィーガンブランドとして確立しつつあるコペルニについてご紹介してきました。
アップルレザー以外に、ヴィーガンレザーはほかにも沢山あります。
マッシュルームレザーやパイナップルレザー、サボテンレザーなどがそうです。どれも本革より資源を抑えた、サステナブルな次世代のヴィーガンレザー製品といえます。
ヴィーガンレザーについてはハッピーキヌアヴィーガンメディアでわかりやすく解説しているので、こちらからご覧ください。
これからも、ますます新たなレザーが製品化されていくことでしょう。
そんなサステナブルなファッショントレンドを抑える第一歩として、アップルレザーはおすすめです。