ヴィーガンバターという言葉を聞いたことがありますか?
ヴィーガンとついているから、なんとなく植物性の材料から作られているのかな?とピンとくる方もいらっしゃるかもしれません。
本来は牛乳から作られるバターを、植物性由来にしたヴィーガンバター。
単純にヴィーガン対応だからというだけでなく、美味しさも、作る手軽さも、そしてカロリー面からも注目されています。
この記事では、ヴィーガンバターについて、そして自宅で出来る簡単なレシピから、美味しいお取り寄せバターまでご紹介します。
ぜひヴィーガンバターを朝食のラインアップに加えてみてください。
ヴィーガンバターは普通のバターと何が違うの?
ヴィーガンバターとは、普通のバターと何が違うのでしょうか。人気の理由と合わせてご紹介します!
ヴィーガンバターのポイントは原材料
普通のバターは、牛乳から作られています。だからこそ、あのこってりとした濃厚な香りと味付けに仕上がります。
でも、牛乳のラクトースへの耐性が弱い人や、ヴィーガン食を取り入れている人は避けたいアイテム。
そんな時におすすめなのが、ヴィーガンバターです。ヴィーガンバターの主原料は、ココナッツオイルやオリーブオイルなどの植物性油。
View this post on Instagram
動物性食材を避けたライフスタイルを取り入れている人には、ヴィーガンバターに切り替えてみましょう。
ヴィーガンバターはヘルシー
View this post on Instagram
ヴィーガンバターは植物性由来の素材を使っているので、普通のバターを比べるとヘルシーです
。当初発売されていたヴィーガンバターは味気ないものもありましたが、企業努力もあって、最近では普通のバターと変わらないリッチなテクスチュアなものも増えています。
ヴィーガンバターはヴィーガン・ベジタリアンの人に人気というだけではありません。
豆腐を原料に使うレシピなどもあり、カロリーオフの面からも積極的に切り替えている人が多いです。
食生活を改善したい!という方々が、こぞってヴィーガンバターを取り入れています。
自家製ヴィーガンバターも楽しい
ヴィーガンバターは自宅にあるもので手軽に作れるレシピが多いです。
だからこそ、自分のこだわりの味に仕上げる楽しみがあります。
どれもフードプロセッサーがあればすぐに出来てしまいますが、塩分の加減などを調整することでオリジナルヴィーガンバターに仕上がります。
すぐに作れてしまうので、必要な分だけ作って食べる…と、より新鮮なヴィーガンバターを食べられるのも嬉しいポイントです。
自宅で簡単に作れるヴィーガンバターレシピ
ヴィーガンバターが気になる方に向けて、自宅で作れるヴィーガンバターレシピをご紹介します。
どれもブレンダーで混ぜて、寝かすだけなのでとっても簡単です。
ヴィーガンバターのレシピ<ココナッツオイル編>
自家製ヴィーガンバターの定番は、ココナッツオイルをベースにするタイプ。
よりリアルなバターに近づけるために「無臭タイプ」のココナッツオイルを使うのがポイントです。
【材料】
- ココナッツオイル 120ml
- 植物性オイル 30ml
- 豆乳 75ml
- ニュートリショナルイースト 小さじ1
- リンゴ酢 小さじ1
- ターメリック 一つまみ
- 塩 一つまみ
【作り方】
- ココナッツオイルを湯煎し、完全に溶かす。
- オイル以外の材料をブレンダーに入れて混ぜる。
- ココナッツオイルと、植物性オイルも加えて乳化するまで混ぜる。
- もったりとしてきたら、容器に注いで、冷蔵庫で冷やす。
- 固まったらヴィーガンバターの完成。
【ポイント】
- 植物性オイルは、なたね油やオリーブオイルなどお好みのものでOKです。
- ターメリックは色付けのために加えますが、ない場合は抜いても大丈夫です。
ヴィーガン食生活を取り入れている人のマストアイテム、ニュートリショナルイーストについては、こちらの記事でもご紹介しています。ぜひ食卓に取り入れて、風味も栄養価もUPさせましょう。
ヴィーガンバターのレシピ<豆腐編>
日本を代表する大豆食品である豆腐を使った、ヘルシーなヴィーガンバターも人気です。
普通のバターだとカロリーが気になってしまいますが、このレシピはオイルの量も最低限&豆腐を使っているので安心です。
【材料】
- オリーブオイル 100ml
- 木綿豆腐 30g
- 豆乳 40ml
- リンゴ酢 小さじ1
- 塩 一つまみ
【作り方】
- すべての材料をブレンダーに入れる。
- 乳化するまで混ぜ続ける。
- ドロッとしてきたら容器に入れて冷蔵庫へ。
- 固まったらヴィーガンバターの完成。
【ポイント】
- 豆腐は絹豆腐でも作れますが、木綿豆腐を使うことでよりリッチな舌触りに仕上がります。
- オリーブオイルではなく無臭のココナッツオイルでも美味しくできます。
美味しいヴィーガンバターをお取り寄せするには?
自宅で作るのも楽しそうだけど、やっぱり買ってくるのがラクチンだな!と感じる方に向けて、おすすめのヴィーガンバターをご紹介します。
Violife(ビオライフ)のビオバター

ギリシャ発祥のこのビオバターは、ココナッツオイルなどの植物性油を原材料とするヴィーガンバターです。
「ヴィーガン」と聞くと最近のトレンドに聞こえてしまいますが、ヴィーガン・プラントベースが話題になるもっと前、1990年代から研究開発が進められ、多くの人に愛されている商品です。
植物性だからといって味を侮ることはできません。パンに塗るのはもちろんですが、お菓子つくりや料理などにも使える本格ヴィーガンバターです。
ご購入はこちら
ママパンのソイレブール

日本生まれの大豆から作られたヴィーガンバターである、ソイレブール。
日本人に馴染みのある食材、豆乳から作られたバターは、動物性素材を使っていないだけでなく、7大アレルギーも使っていません。
アレルギーがある方にも安心して召し上がっていただけます。
大豆そのものの自然な旨味と、すっきりした味わいが特徴のヴィーガンバターです。
ご購入はこちら
まとめ:美味しいのにヘルシーなヴィーガンバターを食卓に取り入れよう!
牛乳から出来ている普通のバターに比べて、植物性油(ココナッツオイルやオリーブオイル)を主原料とするヴィーガンバターは、多くの人の注目を集めています。
ヴィーガン・ベジタリアン食を心掛けている人にはもちろんですが、牛乳の消化が苦手、アレルギー持ちの方でも安心して食べられるヴィーガンバター。
さらには、原材料が植物性とあってカロリー削減にもつながるので、よりヘルシーな食生活を取り入れたい人にも人気が出ています。
自宅で作るのも簡単ですし、オンラインでも簡単に買えるようになってきています。
ぜひご自宅の冷蔵庫にもヴィーガンバターを定番にしてみてください。