スイーツには、卵や牛乳といった動物性の材料が含まれることがほとんどです。
白砂糖やはちみつなど実はヴィーガンではない食材が含まれることも多く、市販のスイーツで完全にヴィーガンのものを探すのは難しいですよね。
(実はヴィーガンではない食材についてはこちらの記事を参考にしてください。)
そこで、今回は自宅で作れるヴィーガンスイーツのレシピをご紹介していきます。
シンプルな材料で簡単に作れるクッキーやアレンジしやすいパウンドケーキ、身近な材料で作れるアイスなどレシピ7選をまとめました。
オートミールクッキー
この投稿をInstagramで見る
まず最初に紹介するのは、材料3つで簡単にできるシンプルなヴィーガンクッキーです。
ヴィーガンの方で愛用している人も多いオートミールを使います。
オートミールのザクザク食感と素朴な味わいがクセになるクッキーです。
混ぜて焼くだけで簡単に作れるので、小腹が空いた時にピッタリです。
【材料】
- 粉砕し粉状にしたオートミール 25g
- オリーブオイル 8g
- きび砂糖 10g
- 水 2g
【作り方】
- 全ての材料をボウルに入れ、一まとまりになるまで混ぜます。
- オートミールはブランドによって水分の吸収量が異なるので、水の量は様子を見ながら調節しましょう。
- 生地を五等分し、薄さ3ミリほどの円形に成型して170℃のオーブンで18分焼きます。
出典:Madoka.y(@madoka_yg) • Instagram写真と動画
焼かないしっとりブラウニー

焼かないヴィーガン&フルテンフリーのブラウニーです。
デーツやナッツを使った生地に、なめらかなガナッシュをのせた見た目も本格的なレシピです。
歯応えがあり、濃厚な味わいが楽しめます。デーツは柔らかいものを使うのがおすすめです。
ご使用のデーツが硬いなと感じたら、お湯に浸して柔らかくしてから使いましょう。
アガペシロップの代わりに他の甘味料を使ってもOKです。冷蔵庫に入れた場合1ヶ月ほど保存できます。
【材料】
(A)生地
- お好みのナッツ(写真はアーモンドとクルミを使用) 1カップ
- カカオパウダー 大さじ6
- チアシード(オプション) 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
- デーツ 1カップ
- アーモンド 大さじ2〜4
(B)ガナッシュ
- カカオパウダー 大さじ2
- ココナッツオイル 大さじ2
- アガベシロップ 大さじ1
【作り方】
- フードプロセッサーや電動ミルにナッツ・カカオパウダー・チアシード・塩を入れて粉末状になるまで粉砕します。
- さらにデーツを加え、ひとまとまりになるまで混ぜます。乾燥して生地がまとまらない場合はデーツを、生地がべたつく場合はナッツを適宜追加しましょう。
- クッキングシートに生地を乗せ、厚さ1cmほどの正方形に形を整えます。
- 粗く刻んだアーモンドをのせて冷蔵庫で冷やします。
- (B)を容器に入れて混ぜ、ガナッシュを作ります。クリーム状になったら冷やしておいた生地の上に広げます。
- 最後にお好みでナッツをトッッピングして、食べやすい大きさにカットして完成です。
出典:Hot Chocolate Hits – Delicious and easy dessert recipes to satisfy your sweet tooth.
アレンジしやすい!抹茶パウンドケーキ

材料を混ぜて焼くだけでできる、しっとりふわふわの抹茶パウンドケーキです。
抹茶パウダーなしで作ればプレーン味に、代わりにカカオパウダーを入れればカカオパウンドケーキになります。
フルーツやナッツを加えるのもおすすめです。
薄力粉を米粉に変えればグルテンフリーのパウンドケーキになります。アレンジがしやすいので覚えておいて損はないレシピです。
こちらのレシピではクセのない太白ごま油やメープルシロップを使用していますが、ご自宅で愛用しているオイルや甘味料で代用してもOKです。
【材料(18cm型)】
(A)
- 豆乳 140g
- メープルシロップ 70g
- 太白ごま油 50g
(B)
- 薄力粉 200g
- ベーキングパウダー 小さじ2
- 抹茶パウダー 小さじ2
【作り方】
オーブンを180℃に予熱し、パウンド型にクッキングシートを敷いておきます。
- (A)を材料をボウルに入れてよく混ぜます。
- (B)の粉類をふるいにかけてボウルに加えます。
- 型に生地を流し入れ、型をトントンと落として空気を抜いて表面中央に切り込みを入れます。
- 180℃で40分焼き、竹串をさして生地がつかなければ完成です。
バナナオーツパンケーキ

バナナ・オートミール・植物性ミルクで作る栄養たっぷりのパンケーキです。
熟したバナナを使うと生地がより甘くなり、美味しく作れます。
皮が黒くなり始めた完熟バナナの消費にぴったりです。
オートミールはまとめて粉砕して保存しておけばいつでも使えるので、忙しい朝でも簡単にパンケーキが作れます。
【材料(2〜3人前)】
- バナナ 1本
- オートミール 1.5カップ
- 植物性ミルク
【作り方】
- フードプロセッサーや電動ミルにオートミールを入れて細かくなるまで粉砕します。
- ブレンダーに他の材料を加え、ダマがなくなるまで一緒に混ぜます。さらに生地をボウルに移し、滑らかになるまでヘラで混ぜます。
- 熱したフライパンにの中央に約1/4カップの生地を落とし、円状に薄く広げます。生地の表面に気泡が現れ、端が焼けてきたら裏返して1分焼きます。
- 残りの生地も同様に焼いてお皿に盛り、お好みでメープルシロップやヴィーガンバター、フルーツなどのトッピングを乗せて完成です。
出典:Veggiekins by Remy Park | Healthy Vegan Recipes & Wellness
ヴィーガンカスタードプリン
この投稿をInstagramで見る
卵や牛乳なしで作る、昔ながらのしっかり固め食感のプリンです。
シンプルな材料で、意外と簡単に作れます。ダマにならないようにしっかりと混ぜることがポイントです。
【材料】
(A)カラメル
- てんさい糖 大さじ2
- 水 大さじ2
(B)プリン
- 水 20g
- 粉寒天 2g
- 米粉 15g
- てんさい糖 15g
- 豆乳 200g
【作り方】
- まずカラメルを作ります。(A)を混ぜ、小鍋に入れて茶色くなるまで焦がします。カラメルを耐熱カップに流し込んで冷やしておきます。
-
(A)の豆乳以外を混ぜて、ダマがなくなったら豆乳を加えます。
-
中火〜弱火で沸騰させ、とろみがついてリボン状になるまで混ぜ続けます。
- プリンカップに流し込み、よく冷やして完成です。
出典:スエム🍄 身体に優しいヴィーガンレシピ🌱(@kinoko_cook) • Instagram写真と動画
揉んで作る塩バニラアイス
この投稿をInstagramで見る
豆腐と甘酒で作る塩バニラアイスです。
手に入りやすい材料で作るシンプルなアイスクリームとなっています。
バニラエッセンスの代わりにカカオパウダーを入れるとチョコレート味に、抹茶パウダーを入れると抹茶味になります。
【材料】
- 絹豆腐 150g (濃いタイプのものがおすすめ)
- 甘酒 150g (水で薄めて飲む濃縮タイプ)
- バニラエッセンス 数滴
- 塩 少々
【作り方】
- 2枚重ねにしたキッチンペーパーで絹豆腐を包んだら耐熱皿に乗せ、500Wの電子レンジで2分加熱して水抜きをします。
- 粗熱が取れたら残りの材料と一緒にミキサーやプロセッサーで滑らかになるまで混ぜます。
- ジップロックにに入れて平らにし、冷凍庫で冷やし固めます。
- 1時間半程経ったら冷凍庫から取り出し、全体的によく揉みます。再び平らにして冷凍庫に戻します。
- さらに1時間以上経ち、しっかりと固まったら完成です。食べるときは再度揉んで滑らかな状態にしてからお皿に盛り付けましょう。
出典:Harapeco Vegan(@harapecovegan) • Instagram写真と動画
ヴィーガンカッサータ

「カッサータ」は日本で人気急上昇中のイタリアの伝統スイーツです。断面が華やかで、見ているだけでも心が満たされるおしゃれスイーツです。
本来チーズが入ったクリームを使うところを、生カシューナッツで代用しています。
生カシューナッツはヴィーガンスイーツを作るのに欠かせない食材の一つで、浸水させてから粉砕することで滑らかなクリーム状になります。
ドライフルーツにプラスして、お好みでピスタチオなどのナッツを加えても美味しいです。
【材料(スリム パウンド型)】
- 生カシューナッツ 150g
- 水 適量
- オレンジ 1/2
- ドライフルーツ 適量
- アガペシロップ 50g
- ココナッツオイル 70g
- レモン汁 大さじ1
【作り方】
- 生カシューナッツを30分間浸水させ、よく洗ってすすぎます。
- 生カシューナッツと水を合わせて合計220gにし、アガペシロップ・ココナッツオイル・レモン汁と一緒にミキサーに入れて粉砕します。
- 適当な大きなにカットしたオレンジとドライフルーツを2に入れて混ぜます。
- パウンドケーキ型にクッキングシートを敷き、生地を流し入れます。
- 冷凍庫で2時間以上冷やして完成です。
出典:爽やか♡ ヴィーガン・カッサータ♪ by lalayuzu 【クックパッド】
まとめ
自宅で作れるヴィーガンレシピを7つ紹介してきました。
意外と気軽に作れるものが多く、卵や牛乳をメインにしたレシピも植物性の材料で美味しく再現することができます。
ぜひ今回紹介したレシピを参考に、体にも環境にも優しい手作りヴィーガンスイーツを楽しんでみてください。