おうちで美味しくヴィーガン料理!ヴィーガンレシピのおすすめ本12選

もう悩まない!簡単に作れるヴィーガンレシピ本を12選ご紹介します。和洋中、おかずからデザートまで、幅広いジャンルのレシピ本で、ヴィーガンレシピのレパートリーを増やしませんか。

お塩や調味料も植物性で添加物を使わず、こだわりのものは、美味しい味の決め手となります。
ヴィーガンの料理は、アイディアや工夫次第で、和風・洋風・中華・イタリアン・フレンチ・エスニックなど、多岐にわたって美味しく味わえます。
毎日料理するレシピは、ついつい同じ味で、マンネリ気味になってしまいます。そこで、目にも美味しいヴィーガンレシピのおすすめ本をご紹介します。
それぞれ志向をこらしたレシピ本は、ヴィーガンの料理作りに、驚きのアイディアをもたらし、その美味しい出来上がりに、満足がいくものばかりを集めてみました。
日々のお料理にぜひお役立てください。
ヴィーガンレシピのおすすめ本12選
1. 疲れた胃腸を元気にする 週末ビーガン野菜レシピ
View this post on Instagram
【内容】
肉や魚抜きでも、ボリュームのある美味しい、ヘルシーメニューが掲載されています。
主菜から副菜、ごはんにスープ・スイーツ・作り置きまで、75品ものレシピが紹介されており、これ一冊でも、大抵の料理をカバーすることができます。
毎日は難しくても、週末なら始められる菜食生活・ヴィーガン料理の内容がメイン!
動物性ゼロの完全菜食レシピは、忙しい方やヴィーガン初心者におすすめの一冊です。
【口コミ】
「野菜料理は宗教や文化の違いがあっても、たいていの人が食べられる。世界平和は食卓から。体にも環境にも優しく調和する食のスタイルの一例として、ぜひとも取り入れたい。意外と簡単なのも素敵だ。」
(引用元:erio20170122 – 『疲れた胃腸を元気にする週末ビーガン野菜レシピ』|感想・レビュー・試し読み – 読書メーター)
【著者情報】
本道 佳子(ほんどう よしこ)
フードコーディネーターから25歳で単身ニューヨーク・ロサンゼルスへ。ケータリングを手がけながらオーガニックやマクロビに触れる。
2010年、「国境なき料理団」を立ち上げ、自然災害被災地での炊き出し、医療施設などで、出張料理人として腕をふるう。
The Vegetarian Chance Japan を主催。日本初のヴィーガンの大会を開催予定。
現在は、教育・医療・アートなど様々な分野の方達とのコラボで、日本や世界各地で「愛あるご飯」をお届け中。
【価格】¥1,430(本体¥1,300)
本の購入はこちらから(新潮社)
本の購入はこちらから(紀伊國屋書店)
本の購入はこちらから(Amazon Kindle)
*Amazon Kindleは電子書籍となりますので、価格は直接ご覧ください。
2. PEACEFUL CUISINE
View this post on Instagram
【内容】
大人気YouTube料理動画シリーズ「Peaceful Cuisine」より、厳選したレシピ65品を書籍化し、レシピの考案や調理はもちろん、撮影まですべて著者が手がけた、評判のベジタリアン料理のレシピ集。
パンとごはん・スープとおかず・麺とパスタ・おやつまで幅広いレシピを掲載。
Peaceful Cuisineファン待望の書籍です。
【口コミ】
素敵な写真とともに、最高のお料理に感動しました。今後のヴィーガン生活を、一段と幅を広げられそうです。
「かなりヴィーガンの生き方に憧れが湧き、ついに本を買いました。無駄がなく実用的で美しい。そして愛情深い。できれば全部作ってみるつもりです。そのやる気をもらえる本。」
(引用元:高嶋綾也 PEACEFUL CUISINE ベジタリアン・レシピブック Kindle版カスタマーレビュー Amazon )
【著者情報】
高嶋 綾也(たかしま りょうや)
20歳でオーストラリアに渡り、体調不良からヴィーガン料理を始め、肌が綺麗になり、ニキビや口内炎が出来にくく、幼少期から悩まされていた偏頭痛も克服。
帰国後マクロビオティックのカフェに勤務、国内外の調理学校等で料理を学ぶ。現在は、YouTubeに開設した自身のチャンネル「Peaceful Cuisine」を中心に活動中。
【価格】¥2,530(本体¥2,300)
本の購入はこちらから(紀伊國屋書店)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(Amazon Kindle)
*Amazon Kindleは電子書籍となりますので、価格は直接ご覧ください。
3. 野菜のごちそう
View this post on Instagram
【内容】
サブタイトルが、「みんなが集まる日に、毎日ごはんにおいしくてすぐ作れる」野菜のごちそうレシピ集。
誰もが野菜だけ?と驚きの歓声とともに、「美味しい」の声が止まらなくなります。
野菜をたっぷり食べたい時に、面倒は一切いらない可愛く美味しいごちそうばかりで、翌朝はさわやかに快腸で、お肌はピカピカ元気いっぱい。
「本当に?」と疑問をもった、あなたこそ試してほしい本です。
【口コミ】
「おいしくてすぐ作れる「野菜のごちそう」に、とても興味惹かれました。美味しいのはもちろん、すぐ作れてありがたく、野菜というのがまたいい!三拍子揃って見ているだけでもわくわくしてしまう。」
(引用元: 庄司いずみさんの作品のみんなの声 絵本ナビ )
【著者情報】
庄司いずみ(しょうじ いずみ)
野菜料理研究家。野菜料理やヴィーガン料理のレシピ本を70冊以上出版。野菜料理やヴィーガン料理の教室を主宰。
現在、日本では初めての、本格ヴィーガン・クッキングスタジオのオンラインレッスンをリリース中!とびきりのヴィーガン定食を学びたい方に、ヴィーガン料理の美味しさをライブで伝授。
【価格】¥1,540(本体¥1,400)
本の購入はこちらから(LOHACO)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(Amazon Kindle)
*Amazon Kindleは電子書籍となりますので、価格は直接ご覧ください。
4. RAWFOOD&BEAUTY RECIPE60(ローフードアンドビューティーレシピ60)
【内容】
「ローフード&ビューティーレシピ」は、美容や健康に良いとされる、食のキーワードの「ローフード」や「精進料理」「スーパーフード」をもとに、考えられたレシピ本です。
多機能調理器「*ドライフードエアー」を使った料理をメインに、ドライフードエアーが、無くても作れるレシピも多数掲載されています。
ローフード、ドライフードに興味のある方必見です。
*ドライフードエアーとは、ローフード作りに必要な、食品乾燥の機能と、オーブンの機能を合わせもつ多機能調理器です。
【口コミ】
「カラーで見やすく、簡単に作れるものばかりでした。とてもいいと思います。」
(引用元:RAWFOOD&BEAUTY RECIPE60(ローフードアンドビューティーレシピ60)カスタマーレビュー Amazon)
【著者情報】
・土門 大幸(どもん ひろゆき)
ローフードシェフの第一人者として講演活動、料理教室、ローフードレストランの経営。
書籍の執筆など、幅広くローフード分野で活躍中。
・安藤 夏代(あんどう なつよ)
ベジタリアンフードセラピスト。
菜食で皆様の心・カラダ・魂を癒して行きたい♡と、新しいスタイルのホリスティックビオカフェ、veggy-wayオーナーシェフに。
・堀川 久美子(ほりかわ くみこ)
ウェルネスフード研究家。ヴィーガンマフィン専門店「DAUGHTER BOUTIQUE」代表。
不定期で、ヴィーガン&グルテンフリースイーツを堪能する、食べるイベントを開催。
【価格】¥1,430~(送料によって異なります) 本体価格 ¥1,300
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(楽天市場)
本の購入はこちらから(LOHAS/ロハス)
5. ヴィーガン・レシピ
View this post on Instagram
【内容】
動物性食材の肉・魚・卵・乳製品・ハチミツ・ゼラチンが一切不使用で、中南米、アジア、イスラムの食文化もミックスした、ヴィーガン料理90品が掲載されています。
使いやすい野菜や食材の調理法や、ヴィーガン料理を作るときのポイントを載せた、最も新しい満たされるレシピ集です。
【口コミ】
「ヴィーガン料理で食感や満腹感を出すための工夫が学べます。ヴィーガン料理や野菜料理をもっとたくさん作りたい方達に、トップシェフならではのワザや、菜食料理の可能性がいっぱい詰まったいい本だと思います。」
(引用元:米澤文夫 ヴィーガン・レシピ Amazon カスタマーレビュー )
【著者情報】
米澤 文雄(よねざわ ふみお)
高校卒業後、東京・恵比寿のイタリア料理店で4年間修業後、2002年にニューヨークへ渡り、三ツ星レストラン「Jean‐Georges」本店で、日本人初のスー・シェフとなる。
07年に帰国後、2014年「ジャン・ジョルジュ東京」シェフ・ド・キュイジーヌ就任。18年9月「The Burn」(青山一丁目)プロデュース / エグゼクティブ・シェフ就任。
【価格】¥3,080(本体¥2,800)
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(柴田書店)
6. 世界一簡単なヴィーガンレシピ
View this post on Instagram
【内容】
自宅で誰にでも簡単にヴィーガン料理を作れる、初心者からレパートリーを増やしたいヴィーガンにおすすめの一冊です。
ヴィーガン生活暮らしの中で、問題点や課題を解決する内容を折り込みました。
料理のレシピだけではなく、ヴィーガン栄養学の情報や、ヴィーガン商品・飲食店の情報も掲載し、あらゆるヴィーガンが楽しめます。
【口コミ】
「ヴィーガン料理って精進料理のようなのを想像していましたが、メニューが豊富で驚きました。スーパーで手に入る食材で、オムライスや唐揚げなど、毎日できる簡単なヴィーガンレシピが100品掲載されています。」
(引用元:世界一簡単なヴィーガンレシピ カスタマーレビュー Amazon)
【著者情報】
(株)ブイクック
2020年4月~5月にかけて行った、クラウドファンディングでの制作費調達を実施し、2020年8月10日にヴィーガンのレシピ本「世界一簡単なヴィーガンレシピ」を出版。
【価格】¥2,640(本体¥2,400)
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(honto)
7. 無国籍ヴィーガン食堂メウノータ 味つけレッスン
View this post on Instagram
【内容】
サブタイトルに、「おいしさが決まる!つくりおきソース×展開レシピ便利帖」と題された、ファン急増中のメウノータの秘密のつくりおきソース、ヅケだれ・塩だれ・メープル甘酢だれなど、14種を公開。
そのつくりおきソースを使って作る、ヴィーガンプレート春夏秋冬(春野菜のかき揚げプレート・レンズ豆ファラフェルのエスニックプレート他)多数のレシピもあり、本格的な味をご自宅で。
【口コミ】
「つくりおきソースは何度も作っています。とても簡単で、いつのまにかスーパーで買うより、この本のソースを作る方が、楽になっていました。安くて美味しい上、健康的や環境的にも良いのもプラスです。」
(引用元:無国籍ヴィーガン食堂メウノータ 味つけレッスン カスタマーレビュー Amazon)
【著者情報】
伴 奈美(ばん なみ)
ベジタリアンメニューコンサルタント、東京・高円寺のヴィーガン料理店「メウノータ」店主(2010’~) 仕事で訪れたニューヨークで、ヴィーガン料理と出合う。
誰でも食べられる、美味しいわけへだてない料理に魅せられて「みんなが食べられる料理を」と、ヴィーガン料理のレシピ開発を手がけ現在に。
【価格】¥1,760(本体¥1,600)
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(LOHACO)
本の購入はこちらから(紀伊國屋書店)
8. MODOKI 菜食レシピ
View this post on Instagram
【内容】
肉や魚・乳製品・卵などの動物性たんぱく質と、白砂糖や食品添加物などを一切使わず、本物そっくりな見た目と、味のおいしさにこだわった数々のレシピを紹介。
さらに手に入れやすい材料で、和・洋・中のボリュームあるレシピが、ヘルシーに大変身すMODOKI(代用品)が、おしゃれで美味しく、ガッツリ系にも嬉しい料理の数々です。
【口コミ】
「菜食レシピはストイック過ぎるものが多いですが、これは美味しさも追及しているので参考になります。」
(引用元:MODOKI 菜食レシピ 感想・レビュー 読書メーター)
「豆腐マヨネーズは絶品で、我が家の定番になっています。トマトソースも簡単に作れて、美味しいです。」
(引用元 MODOKI 菜食レシピ カスタマーレビュー Amazon)
【著者】
iina(IINA)
ヴィーガンフードクリエーター、クシマクロビオティック、「ライステラスカフェ」のメニューづくりと料理を担当を経て、vegeもどき料理研究家に。
都内のスタジオで菜食クラスのレッスンや食事会の主宰。
おいしさ・食感・見た目の三拍子が揃い、再現性にすぐれた料理は、「植物性オンリー」のルールを貫いている。自然な素材の、ポテンシャルが高い「魅せる」料理が人気。
【価格】¥1,650(本体¥1,500)
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(Yahoo ショッピング)
9. LINA’S LIFESTYLE RECIPE BOOK +LOVE
View this post on Instagram
【内容】
かけがえのない毎日にほんの少し+LOVEと話すLINAさんが、実際に作っているレシピを中心に、見た目も美しい、満足感あるのヴィーガンレシピを紹介。LINAさんの幼い頃の話も!
LINAさんお気に入りのヴィーガンカフェ、アイテム、コスメなどを多数紹介 。
「私たちの少しの選択が、地球へのハッピーへと繋がること」の願いを込めて、LINAさんの「愛」全てが詰まった一冊です。
【口コミ】
「誰でも簡単に作れる、地球と人に優しいお料理や、お菓子がたくさん紹介されています。日本にはなかなか無い感覚の本だと思いました♡」
(引用元:LINA’S LIFESTYLE RECIPE BOOK+LOVE/リナズ・ライフスタイル・レシピブック+ラブ カスタマーレビュー Amazon)
【著者情報】
未来 リナ(みらい りな)
モデル・ライフスタイルクリエイター、2019年VEGETARIAN AWARD文化人賞受賞、「地球」の一員として「今自分が尽くせるベスト」がモットーの、愛が原点のヴィーガンスタイル。
近年ではモデル活動と共に「様々な選択肢の存在」がきっかけに繋がる発信を主に、枠に囚われないライフスタイルクリエイターとしても活躍中。城田優さんの妹としても有名。
【価格】¥1,980
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(紀伊國屋書店)
10. まいにち食べたいヴィーガンスイーツ
View this post on Instagram
【内容】
卵・乳製品・白砂糖を一切使わない、体にやさしいおやつ料理。オーガニック材料や旬の素材を絶妙に配合し、食感まで楽しいレシピは、チーズケーキの様な濃厚なケーキから、ヘルシーキッシュなどさまざま。
自分のためや大切な人に、毎日食べたくなるような、やさしいスイーツが作れ、番茶とくるみのスコーン・シナモンロール・ココアクリームサンド他、多数のオリジナルレシピを紹介。
【口コミ】
「白砂糖やバターなしでこれだけできるのか、というのは感心してしまいます。週末や休みに家族に振舞いたくなるお菓子です。」
(引用元:まいにち食べたいヴィーガンスイーツ カスタマーレビュー Kindle版 Amazon)
【著者情報】
今井 ようこ(いまい ようこ)
ヴィーガン料理研究家、製菓学校を卒業後、(株)サザビーリーグ・アフタヌーンティー・ティールームの商品企画・開発を担当。現在は、商品開発やメニュー開発 (KIHACHI、サンリオなど)
他にもマクロビオティックをベースにした、料理とお菓子の教室「roof」を主宰。東京・世田谷「STOCK THE PANTRY」などでもお菓子レッスンを行う。
【価格】¥1,760(本体¥1,600)
本の購入はこちらから(Book Live)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(Amazon Kindle)
*Amazon Kindleは電子書籍となりますので、価格は直接ご覧ください。
11. フライパンでできる米粉とパンのおやつ
View this post on Instagram
【内容】
オーブン使用せず、フライパンで手軽に作れる、グルテンフリーなパン+おやつを約50点紹介。
小麦粉・卵・乳製品不使用、ふわんふわんな食感ともっちり感の美味しいパンやおやつが作れます。
イングリッシュマフィン・パンケーキ・トルティーヤ・クリームパン・カレーパン・ドーナツ・ビスケットなど、すべてフライパンひとつで、子供も大人も夢中になります。
【口コミ】
「かなり使える&おいしく、非常に簡単。調理器具も最低限使用で、後片付けも楽チン。パンケーキもベーグルもおいしいです。この本は本当にお気に入り!」
(引用元:フライパンでできる 米粉のパンとおやつ 料理の本棚 Kindle版 Amazon)
【著者情報】
多森 サクミ(たもり さくみ)
米粉料理研究家。川崎市の古民家にて、米粉のパンとお菓子の教室「あれこれキッチン」を主宰。
日本全国・海外からも予約が殺到のレッスンは、ベーシックな米粉パンクラスから親子レッスンまで幅広く開催。
米粉講座の講師、クッキングスクールのレシピ監修他、企業や雑誌へのレシピ提供も行う。
レシピづくりのこだわりは「キメと食感」。米粉のレシピ本を多数出版中。
【価格】¥1,760(本体¥1,600)
本の購入はこちらから(LOHACO)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(Amazon Kindle)
*Amazon Kindleは電子書籍となりますので、価格は直接ご覧ください。
12. VEGAN CHEESE
View this post on Instagram
【内容】
ロサンゼルス発、ナッツで作る本格ヴィーガンチーズレシピで、豆腐や豆乳でつくるヴィーガンチーズやカシューナッツやアーモンドをペースト状にし、発酵させる本格レシピを掲載。
またチーズを作るだけでなく、チーズを使ったアレンジレシピも多数紹介。
大人気のヴィーガンチーズケーキやベリータルトも。
【口コミ】
「お豆腐で作る簡単で失敗しないチーズから、発酵させて作る本格的チーズのレシピなど、とてもお洒落な味で感激しました。ハーブシェーブル風も美味しい。」
(引用元:乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE カスタマーレビュー Amazon)
【著者情報】
MARIKO
アメリカ・ロサンゼルス在住、ローフードシェフ・講師。
ハリウッドでメイクアップアーティストとして、広告、CM、雑誌、映像等の仕事に携わる。
アメリカのヴィーガン・ローフード界の重鎮、マシュー・ケニー氏設立のローフードシェフスクールで1年半講師を務め、現在はローフード・プラントベースシェフ、講師、ケイタリング、フードスタイリスト、メイクアップアーティストとして幅広く活動中。
【価格】¥2,200(本体¥2,000)
本の購入はこちらから(Amazon)
本の購入はこちらから(楽天ブックス)
本の購入はこちらから(紀伊國屋書店)
まとめ
ご紹介したヴィーガン料理のレシピ本は、著者のアイディアと熱意が満載で、それぞれ美しく、写真を見ていても美味しさが伝わってきます。
朝食からランチ、アフタヌーンティーを楽しむおやつ、ディナーやデザートまで、幅広いレシピ本は、みなさまのおうちご飯のレパートリーを増やします。
お気に入りの本を見つけて、ヴィーガンレシピを楽しみましょう。